SSブログ
もっそうライス ブログトップ
前の5件 | 次の5件

牛肉とレモンの丼 [もっそうライス]

冷蔵庫に入れていたごはんが
乾燥してポロポロ。

いつものこと。
あわてず!水か牛乳をかけて
電子レンジで加熱するのですが
思いつきで
ミツカンのカンタン酢を振りかけてみます。

だんだん精神が軟弱になり
生来の「メンドくさがり」が
表に如実に出て老いて行きます。

カンタン酢は塩も砂糖も調合してあり
考えることもなく
なまけものには必需品になりつつあります。

そしてマイクロウェイブを照射。
たちまち酢めしのできあがり。



ま!それだけでは寂しいのぉ。

唐突に宇野千代の
「肉寿司」を思い出したのですが。

いや!「豚肉すし」だったか
「牛肉すし」だったか。

酢めしの上に
焼くか炒めた肉をのせていたような。

宇野千代の著書が 2、3 冊
この前まで枕元にあったのですが。
ありません。
ベッドの周囲の
家庭内ゴミ屋敷の中にありません。

「この前」とはいつ?
2 週間前やら 2 年前やら?!
20 年前や 200 年前では!
たぶん!ないと思いますが。



宇野千代のレシピ!
そっくりに作ることもありませぬ。

庭から野菜を採ってきます。
庭といっても世間では
ベランダといっているところですが。

バカでかく育ったパセリしかなかったです。

パセリと牛肉の切り落としを炒めて
レモンの輪切りを加えてみましょう。

貧乏人の性(さが)で
パセリとレモンは
牛肉の倍ほどの量を使います。
それでも加熱したらしゅんとなりますが。

酒と砂糖と醤油を振ってかき回して
酢めしの上にぶっかけました。
blog0001牛レモン丼.jpg

さらに生のレモンをトッピングすれば!
おいしいじゃないですか。

レモンの皮の苦味がすてき!
だらだらと生きていたのに
おとなの舌になったもんじゃ。



食べた後に考えました。

宇野千代の「すし」は
ミンチ肉でそぼろを作って
酢めしにかけたものかも。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

淡竹の筍の焼きめし [もっそうライス]

先日(拙ブログ 2019/05/25
かついで帰った
淡竹(はちく)の筍(たけのこ)を
すぐゆでたのですが。

水だけでゆでても
えぐ味はなかったので
安心して(?)そのまま。

水は 1 日になん度も替えているのですが
そろそろ料理を。



刺し身でもいいのでは?!
blog81.jpg

淡白です。
脂肪分がありません。
ま!日本酒の 1 合は飲めますが。



半額セールの鶏肉の手羽先を
胡麻油で軽く焼き色をつけて
取り出しました。

その後!筍にも油を回します。

手羽先をもどして
日本酒をどぼどぼ。
先の冬になん回も酒蔵めぐりをしたので
こんな貧乏家にも
日本酒はまだあります。

お!
そのときに入手したりもらったりした
酒粕も残っています。

酒粕を加えてことこと。

正月に使ったけど
ほとんど残っている白味噌も入れましょう。
blog82.jpg

すこし塩味が強いほうがおいしい。
酒を飲んでいるからかも知れませんが。



山椒の青実の季節。

この実はむずかしい!
ずぼらな生活をしていると。はは。

早く買えば実の入りが悪く
待っていたらすぐ
店頭から消えてしまいます。

昨年の醤油煮が少し残っています。
それを沸かして
筍の上にぶっかけておきます。
blog83.jpg

山椒の果柄を取らずに煮ていました。
忙しかったのか
メンドくさかったのか。
いずれにしろ!だらしがない人生。

しかし!この山椒醤油かけの筍!
絶品です。
うまいのなんの!
日本酒でも洋酒でも
缶チューハイでも飲めます。



鶏卵と青ネギの焼きめしを作ります。

山椒醤油漬けの筍を
さいころ切りにして混ぜます。
blog84.jpg

これまた!絶品です。
筍が焼き豚のように見えますが
焼き豚より食感がよくて!
たまさかのしあわせに浸ります。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

三浦雄一郎のひじき入りカレーいためごはん [もっそうライス]

先日!雪の妙見山でころんで
すべり落ちましたが(拙ブログ 2019/02/12
なにを好んで雪山なんか歩いたのでしょう。

あの日は気温が比較的高かったので
寒くて泣きたくはならなかったのですが
最近!もともとない根性が
まったくなくなっているので
凍える雪山はもう無理ですね。

雪の山頂を経由して降りてきましたが
少し水を飲んだだけ。

凍える山頂でインスタントものは避けて
豪華と思える料理をするといっていたのは
若き日の三浦雄一郎でしたね。
拙ブログ 2019/02/07

その厳しい冬山で
「ひじき入りカレーいためごはん」なるものを
作っていました。

かために炊いたごはん
水にもどしたひじき
にんにく
たまねぎ
カレー粉 塩 胡椒
トッピングにシバエビとピーマン

そんな食材を持参するとは!?
にわかに信じられません。
ホントーにこしらえたのでしょうか。

凍える山頂で
かためもやわらかめも気にして
ごはんを炊く気が私には起きませんが。



市井の片隅で作ります。

ある材料はこれだけです。
blog0021ひじきいためごはん.jpg

山の食材では必需品とかれがいっている
にんにくがありません。
たまねぎもないのですが。
たまねぎの甘さは柿で出しますか。
なにかの気体で密封されていた柿が
かたいままで残っています。

大金持ち(?)のわが家には鶏卵があります。

オリーブ油でたまごとごはんを炒めて
ひじきと柿を加えて
塩!胡椒!カレー粉で調味。
blog0022ひじきいためごはん.jpg

ピーマンもシバエビももちろんないから
青ネギをトッピング。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

恵方巻は花柳界のもの!? [もっそうライス]

上野修三という人が
大阪市南区(現・中央区)に
季節料理店を開店した日は
節分だったそうな。

私が逆算して想定すれば
昭和 40 年(1965)ごろのことかも。

その日にクラブのママは
お化け姿できたとか。

節分の日には水商売の女性は
いつもと違う!
ま!鳥追いとか!若衆とか!
ヅカ(宝塚)のベルばらのオスカルとか!
(当時!ベルばらはまだ未上演かも)
変装して接客するそうな。

それを「お化け」と呼ぶらしいのですが
パトロンはそれに
祝儀をはずまねばならないらしい。

と!ここまでは
1 度書いたことがありますね。
すみません。(拙ブログ 2014/01/30

それで
その節分のとき
「お化け」たちが巻きずしを
その新年の恵方に向かって
丸かぶり(丸かじり)するといいます。

そのオープンの日には巻きずしなし。
翌年から用意したと書いています。

ということは一般的でもなかった!?
料理人でも知らなかったことでしょうか。

芸妓やホステスや女給や
遊廓の世界の風習だったのかも。

そういえば!!
卑猥ですね。

かじりついている姿。
切らない巻きずし!
黒くて太いほうがいい!?

いい旦那を捕まえる
まじないのような。

岩井志麻子と
中瀬ゆかり(拙ブログ 2017/06/17)に
喜ばれそうな説ですが。



思いつきですが
巻きずしとか箱ずしとかは
上方に好まれるような。
江戸には握りずしかな。

「太巻き」のように
具をこれでもかと巻き込むのは
大阪ではよくても
東京では「下品だね」になりそうで
細巻きが似合うような。

上方のバラすしは
海のもの山の幸いっぱい。
江戸のちらしは
主に魚介類だけトッピング。

大阪のすき焼きは
たくさんの食材を使いますよね。
東京の牛鍋は
根深(ねぶか)だけのほうが好まれそう。

大阪はうどん。
東京はそば。
うどんにはどんなものでものせられます。
そばはそばだけ食べるほうが
風味がいいような気がします。
カレーうどんは万人に好まれそうですが
カレーそばは
私ぐらいなものでしょう!食べてみるのは。

とにかくごてごての関西!
シンプルなものが基本の関東。

白いごはん好き!東京。
かやくごはん好き!大阪。

ふと!そう思いました。
間違っていても見逃してくだされ。

よって!結論!
巻きずし丸かぶりは
卑猥な!
(やっている人はまじめにでしょうけど)
関西の花柳界のいい旦那を望む風習!?



巻きずし。
丸かぶりしなくてもいいでしょう。

某居酒屋が嫌う
ピンクの「でんぶ」をトッピング。
blog巻きずし.jpg

生のタマネギはどうでしょう。
青ネギと醤油。
マヨネーズと
梅肉のたたきを混ぜたオーロラソース。

市販の「でんぶ」はやたら甘い!
居酒屋のおじさんが嫌うのも分かるような。



(上野修三著/なにわ味噺 口福耳福/)参照
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

台風の日の森鴎外の醤油かけごはん [もっそうライス]

調理のときに出てきた種子から発芽した
カボチャの雄花が咲いています。
blog71カボチャ花.jpg

平和な朝です。

それなのに
今日(2018/09/04)は昼から
台風(21 号)がくるといいます。

今年はよくきますね。

朝 10 時過ぎに
開店が朝遅くて夕方の閉店が早い
営業時間の短い安売りスーパーに
紙パックのアイスコーヒー(1L 69 円)を
買いに行くと普段通り営業していますが
大勢の客!

あわてて水や即席麺を買っている人多し。

なにもあわてなくても。
たとえなにがあっても
なん年も耐えねばならない訳じゃなし。

強いて準備しろといわれれば
米くらいでしょうか!私は。

ごはんだけでも生きて行けますよ。
戦国武将は玄米や糒(ほしいい)だけで
なん日も戦闘しているではありませんか。

ごはんに
醤油をたらしただけで食べても
おいしいのでは。
醤油には旨味が多いでしょ。



文豪・森鴎外は
ごはんに醤油をかけて
食べていたこともあったそうな。

それは鴎外の長男の於菟(おと)の証言。

妹の鴎外の次女の
小堀杏奴(こぼりあんぬ)は
「ごはんに」
「お醤油をかけて食べる癖があった」のは
私だったといいます。

鴎外はそれを見て
「不思議がっていた」そうな。

どちらにしても
鴎外家の食卓にあったごはん。

天丼!かつ丼!牛丼!親子丼!うな丼!
日本人の好まれる丼ものは
ほとんど醤油味のような。

それなら醤油だけかけてもおいしいはず。



台風もひとつのイベントのごとし。

台風で稼ぐ人も多し。
スーパーは在庫がなくなるほどさばけます。

土建屋だって
スクラップ&ビルドには歓迎のはず。

直接的にはどうか知りませんが
台風が連れてくる雨には
喜んでいる作物もあるでしょう。

そんなにくまれ口をたたいていたら
ひぇ~っ!強い雨が!
急いで帰らねば。



昼からホントに大風が襲ってきました。
鉄筋コンクリート造でも
煙突のようなわが家が揺れています。

停電になりました。
3 時間も!
大阪市では珍しい。

あっという間に
見あげていたほどの大きなキクイモが
全部!ちぎれて飛んで行きました。

カボチャの花はつるごと消えました。

箱のふたが開いて
小物類がみんななくなりました。
なにが消えたのか
にわかに思い出せないほど!さっぱり。

雨が吹きつけるので
ベランダの水槽の水位をさげておきますか。

ん!?
他家ではどうか知りませんが
わが家では夜行性のカワニナが
日中にどうして!?
blog72カワニナ.jpg

水面にどんどんあがってきています。
脱走する気なんでしょうか。



台風が去って。

長年棲んでいた大きなモツゴが死んでいます。
ヌマエビも。

降雨やら飛んできた葉やら
なんやかや入って
水質が変化して
モツゴなんかは死に
カワニナは
逃げようとしていたのでしょうか。



(森於菟著/父親としての森鴎外/)
(小堀杏奴著/晩年の父/)参照
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | 次の5件 もっそうライス ブログトップ