SSブログ

私のお水取りの食事とお土産 [昼定食]

2、3 の人が東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)の
お水取りに行きたいとか。

「食事とお土産のおすすめはありませんか」

え!?
私に聞かれても。
普段!特にひとりのときには
(アルコールを)飲まず!食わず!で
歩いていますからね。はは。

東大寺界隈で
だれかと食事しなければならないときには
戒壇院の石段を下って
そのままずっと南に一直線に歩き
つきあたりを道なりに右にまわったところの
「お茶処 ときわ」に行っていましたが。

季節のごはんがあります。
お水取りのころは
「生湯葉ごはん」のセットです。

blog00.jpg

生湯葉の丼には熱いあんがかかり
生姜が多めにのっているのが春浅いときにはうれしい。
温泉玉子とみそ汁と
切り干し大根の酢のものと香のものとで1400円。

あたたかい日でしたら屋外!庭園でも食べられます。

お土産は醤油なんかいかが。
国宝の転害門(てがいもん)の前の
「向出醤油」は明治12年創業だそうですよ。
昔ながらの製法で少々値段は高いですけど
醤油の香りのする醤油です。
blog02.jpg
本造り醤油「宝扇」720ccびん840円。

あとは「鹿のふん」くらいしか思い出せません。
この「鹿のふん」
元祖はどれでしたか!分からないほど
いろんな「ふん」があるようですよ。
1、2紹介します。

ピーナツ入りのいわゆる豆菓子。300円。
blog110.jpg

だんごですが内も外もチョコです。500円。
blog01.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。