SSブログ

錦市場 都野菜バイキング [たべほ!ブフェ!バイキング!]

京都から阪急電車で帰阪するときには
たいてい!錦市場を 1 往復していますが。
blog01.jpg

なにも買いませんがね。
買いたいものはいろいろあるのですが
嚢中(のうちゅう)閑古鳥ではね。

しかし!最近!店舗の新陳代謝が急速なような。
blog02.jpg

半年!いや!三月前にはなかった店に驚いたり。
blog03.jpg

変貌がめざましい。

どんどん内外の観光客が押し寄せるものですから
食べ歩きの食品が増えて楽しい。
blog04.jpg

買えないので!少し寂しい。
ナマズ(鯰)のかば焼き!おいしそう!
blog05.jpg

包んでいた袋や串を
投げ捨てる習慣の国からきた人たちの
マナーはどうなっているのでしょうか。
その対策も考えているのでしょうね。たぶん。

「ひゃっこい」「胡瓜」ですか!
blog06.jpg

「冷たい」の京都弁は
「ひゃっこい」でしたか?!
関東の北の方の
田舎(失礼!)のことばみたいに!?

京都弁は
「ひやこい」じゃなかったですかね。
「ちべたい」といっていた人もいたような。
あ!その人はどこかの地方の出身の人でしたやら。



余談ですが「つめて~」といえば
永六輔作詩/いずみたく作曲/いい湯だな/を
思い浮かべたりしましたが。

この歌は不思議な歌で
歌詞がいろいろめまぐるしく変化していますね。

全国の温泉をめぐる歌だと
私の周囲の
年をごまかしているアラフォー(around 40)の
あ!いや!露天風呂内で仁王立ちで歩ける
怖いものはなくなった年のおね~さん方はいいますが。

最初の歌詞は「にほんのうた」シリーズのひとつで
上州(上野国)!つまり群馬県に行って作ったので
群馬県の温泉名しか出てこないはずなんですけどね。

だから
「つめてェな つめてェな」
「ここは上州 草津の湯」
となっていますが!元の歌詞は。

でも!「つめてェな」は上州弁じゃないと
いっている人もいたような。

まぁ!最近どこに行っても
「冷たい」といっている人ばかりになりました。



こんな非生産性なことを
考えているバヤイじゃありません。
安くてハラいっぱいになることを考えましょう。
錦市場は私には高価過ぎるので脱出。

お!河原町通りに出たら!
blog07.jpg

「都野菜 賀茂」の河原町店。
blog08.jpg

1 年ぶりですがそう値上げをしていないような。
平日のランチバイキング 890 円!

都野菜をたっぷり食べますぞ。
blog09.jpg

京野菜とは少し違うようです。
京野菜は品種がそうかも。
都野菜は京の都で生産された野菜だそうですよ。
blog10.jpg

画像にはありませんが
生野菜をお代わりしていたら疲れて(?)きて
パンかなにかあったのですが
もう!食べる気がなくなりました。



(いずみたく著/体験的音楽論/参照)
(敬称略)
コメント(2) 

コメント 2

meineko

いつも楽しく読ませていただいています。

草津の湯に、上州の外から湯治に来た方なのでは、無いでしょうか?
といっても、歌詞をすべて覚えているわけでもないし、いい加減な思いつきですが。
by meineko (2016-10-07 17:48) 

ほっ

いつも支離滅裂
あちこちに主題から離れたことばかり
散らばらせる駄文をお読みいただき恐縮です。
ありがとうございます。
by ほっ (2016-10-07 20:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。