SSブログ

百年長屋の講談 ぱぴぷぺぽのランチ [パパラッチ!ママえっち?]

JR大阪環状線の玉造駅の前に
「二軒茶屋跡」
「石橋旧跡」の碑があります。
blog21.jpg

このあたりは
山野の時代が長かったのでしょう。

南の四天王寺の塔が
ポツンと見えていただけのはず。

奈良に向かう道の脇に
2 軒の茶屋があったらしい。
茶屋は明治の初めまで
残っていたそうですが。

石橋は江戸幕府が架設した
公儀橋だったのかも!
確認していませんが。

正式名称(たぶん!)は黒門橋。
この西にある
大坂城の玉造門が黒門だったから。

石橋は
今は消えている猫間川(ねこまがわ)に
架けられていたのですね。

猫間川は
大阪市の南北に走る上町台地の
東側に並行して流れていて
運河だらけのこの里では珍しい
自然の流路だったようです。

「ねこまがわ」の「こま」は
大昔は「高麗」と書いていたはず。
外国船が発着する内海に面していたから。

暑いのに
1 円もならぬことを
思いめぐらしてどうします?!
熱中症で倒れますね。

猫間川跡をたどるように北へ歩いて
カネ儲け(!)に出かけます。

カネ儲けとは片腹痛い!
たぶん!今日も
儲けにはほど遠いことでしょうけど。



猫間川は自然の流路ですから
その跡に造られた道もくねくねしていて
ぼんやり歩けば!
いつの間にか迷子になっています。

あ!ここですか!「百年長屋」は。
blog22.jpg

100 年以上前に建てられた長屋なので
そんな呼称がつけられています。

両脇の家は切り取られて
2 軒分が残っています。
blog23.jpg

それを 1 戸にして使われています。

講談会を開催していたので入ります。
blog24.jpg

梁とか柱とかは歴史がありそうです。

講談は!まず!旭堂一海。
つづいて旭堂南湖。
blog25.jpg

普段に講談を聞くこともまれですが。

あんまり講談師もいないようですので
「ニッチ芸人」!?
仕事が多いのでは。
または逆に少ないのか知りませんが。

その少ない大阪の講談界が
3 分裂しているとは!聞きましたが。

暑い!
半分!熱中症気味で
懐中不如意のものが!よそのことを
心配している場合でもありませんね。



百年長屋のそばに
「ぱぴぷぺぽ」という店舗。
blog26.jpg

愉快な店名ですが!居酒屋でしょうか。

ランチは 650 円と 750 円のものだけ。
blog27.jpg

メニューの一番下の
「牛バラ大根煮」を食べましょうか。
blog28.jpg

これで税込み 650 円なら納得。

稼ぎがなくても!食欲はあります。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。