SSブログ

とんぺい焼き どんどん焼き [ゲリラの宴]

また!そぞろ気になってきました。

解決したり
すでにあきらめたことが
なんにもなかったようにみんな忘却して
最初にもどって
気になるのはなんなのでしょう。

頭の中が腐り始めているのかも。

今回気になったのは
「とんぺい焼き」ですが。

漢字をたくさん使えば「豚平焼き」!

大阪で初めて出合った食べものですが
大阪の食べものかどうかは知りません。

薄切りの豚肉と鶏卵を焼いたものです。
でも!
出合うたびにレシピが違っているような。

豚肉の厚みが違っていたり
オムレツのようなもの。
お好み焼きに近いもの。
一銭洋食(キャベツ焼き)と
変わらないもの。等々。(拙ブログ 2007/08/25



近所の居酒屋「太郎」の
とんぺい巻き定食。
blog1.jpg

650 円。ごはんお代わり可!うれしいな。
あ!それはともかく
「とんぺい焼き」じゃなく
「とんぺい巻き」だそうですよ。
たしかに!豚肉を
たまご焼きで巻いていますからね。

「太郎」の前の食堂「福」の
とんぺい焼き定食。550 円。
blog2.jpg

たまごの中に
豚肉と野菜がたっぷり。
野菜炒めを巻いたかのようです。

どれが正調「とんぺい焼き」なの!?



それで今夜の外食は
「とんぺい焼き」です。

外食といっても
家の外の公道で
ひんしゅくを買いながらする食事ですがね。

ああ!
豚肉を勝手に焼いて食べちゃあかん。

「どうすんの!?」
「いいよ!これで!」

いうことをきかない人たち。
だいぶ!肉を食べられました。

とりあえず!
豚肉を鉄板で焼いて
お好み焼き粉を溶いた粉を薄くかぶせて
鉄板の別の場所に鶏卵を落とし
黄身を軽くたたいてつぶし
焼いていた粉つき豚肉を返してのせました。

と!頭の中ではうまく行っているのですが。
なかなか!
みなさんが気に入るようにはなりません。

ま!
アラフォー(around 40)のおね~さんが
仕事を終えてやってくるまでつないでおきます。



おね~さんのお手並み拝見。

豚肉と小エビ(海老)とイカ(烏賊)と
キャベツとネギで
野菜炒めみたいなものをこしらえて
取り出しました。

いくつかの鶏卵に
溶いたお好み焼き粉をほんの少し入れて
大きなたまご焼きを作り
作っておいた炒めものをくるんでしまいました。

濃厚ウスターソースとマヨネーズをふります。
blog3.jpg

「文句!あります?」

おいしゅうございます。



昭和 43 年(1968)発行の
佐藤哲也著/大阪の味/に
「とん平」という屋号の
「とん平焼き」を出す店の紹介が!

あったじゃないですか!
元祖か!
正調「とん平焼き」かも知れません。
記事だけ!文章だけで!画像はありませんが。

「花月劇場の角を南へ」とあります。

吉本興業の梅田花月劇場ですね。
閉鎖してから久しいのですが
場所は分かります。

お初天神につづく商店街に
ありました!
blog4.jpg

でも!屋号は「本とん平」?!
「とん平」から「本とん平」に替えたのかも。
でんわ番号は同じですから。

「創業六十年」と書かれた看板が
すでになん歳か経たみたいな雰囲気。

残念ながら
営業時間に合いませんでした。



池波正太郎が新潮社の編集者たちの前で
「どんどん焼(き)」を
得々と作っている写真がありました。

8 種類をそれぞれ 10 人前ばかり
焼いたらしい。(池波正太郎著/むかしの味)

その中に「カツレツ」という名のもの。

「メリケン粉を鉄板に小判形に置き」
「その上へ薄切りの牛肉を敷き」
「メリケン粉をかけまわしパン粉をふりかけ」
「両面を焼きあげたもの」だとか。

その通りに作ってみます。

ただし!牛肉だけ別に焼いてから
粉の上に置く方が作りやすいような気がします。

これでいいのでしょうか。
blog5.jpg

牛肉を豚肉に代えたら
「とんぺい焼き」になりませんか。



(敬称略)
タグ:池波正太郎
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

餃子酒粕鍋 葉にんにくのたれ [ゲリラの宴]

気の遠くなるほど昔から
外食の段取り係を仰せつかっているような。

あ!外食といっても
屋外の公道や公園や廃墟の脇で
行き交う人の
同情と侮蔑(ぶべつ)の視線を感じる
食事ですけどね。

最盛期には 20 人くらいいたような。
それが!
高令な人が多かったので
社会や人生からリタイアする人が増えました。

一部には
「そんな下品なこと!そんな下品な人たち!」
「まったく知りません」と!とぼける
功成り遂げて
住む世界を替えた人もいるようですが。

それで!今では寂しいかぎり。
でも!残っている人たちは
「これからもつづけてほしい」というのですね。



最近!私のハイキングの相棒の
アラフォー(around 40)の 7 賢姉のうち
一番美人で可愛い女史が(拙ブログ 2013/12/31
仕事帰りに寄ってくれますが。

ま!どの人にも
とりあえず「一番美人」とか
「一番かわゆい」とかいってはいますけどね。
しばかれるから。

しばくとは標準語ではどうだか知りませんが
大阪では「強くたたく」という意味かな!
お下品なことばです。

その一応(失礼!)美人のおね~さまに
先月!心を込めて
にんにくを焼いてあげたのですが。
blog1.jpg

お食べになられません。

そっか!今晩!オトコとなにかあるんだ!?
ま!いやらしい!

「違います!」
「接客業なの!エチケットでしょ!」

あ!そうなの。
正直いわなくてもいいのですよ。
ウソでもいいから「あ!カレがねぇ、、、」なんて
「うふっ」を前後に添えていいましょう。



それで!
今日は餃子(ぎょうざ)鍋です。
他に思いつかなかったから。

餃子の匂いはどうなんでしょう!?

私が叱られて!しばかれるのは
ちょっと好きですから(ウソですよ!)
構わないのですが
せっかく遠回りしてきたのに
食べるものがなにもなかったら気の毒ですので
お知らせすると
「大丈夫です!」のふたつ返事。

餃子はいいらしい。

「餃子なら!りんごを持って行きます」

りんごを持ってくるらしい。
食後に食べて匂い消し?!
私の経験では牛乳飲んでも
パインジュースを飲んでも
歯磨きを 10 分して!
ガムをかんでも無駄な抵抗でしたが。



平鍋に水餃子を並べて
だしをひたひたに注して加熱して
沸騰したら食べませんか。

先日(拙ブログ 2015/03/01
灘の菊正宗に行ったとき買ってきた
「酒粕鍋」の素があります。
これでいきませんか。
blog2.jpg

ああ!だしをたくさん入れたら
せっかくきれいに並べていた餃子が浮いてバラバラ。
blog3.jpg

「だしが少なかったら!なべ底にくっつくよ!」

なるほど!
むずかしいものですね。
絵に描いたようにいきませんね。



ポン酢とラー油で食べてもいいのですが
今日はとっておきの「たれ」があります。

土佐のものです!
土佐といえば!?

「四万十川!」
「坂本龍馬!」
「ぼんさん!かんざし!」
「ペギー葉山!」

なんという会話!
だれが知っているんです!そんな昔の人(失礼)。
あ!食べもののはなしなんですが。

「かつお!」
「土佐ジロー!」
「土佐犬!」

犬を食べたらイカんちや。

土佐の高知の名産品といえば
「葉にんにく」でしょうが!

「じぇんじぇん!知りましぇ~ん」

私も全然知らなかったのですが
その名産品らしい
「葉にんにく」の「たれ」を入手したので
みなさんで賞味してみませんか。
blog4.jpg

「和風麦味噌」と「和風白味噌」と
「ジェベーゼ風ソース」の 3 種類あるようですが。



餃子を食べたら
そのだしで豚肉と野菜を「しゃぶしゃぶ」しませんか。

それからまた!餃子。

交互に食べましょうね。



おいしいですね。

おね~さんがくる前にできあがりそう。
酔っぱらうと
おね~さんがまぶしくきれいに見えそう。
あ!いつもきれいなのに
より美人に見えるということですよ。

1 度お会いになると
男はもちろん!老若男女!みなさん
惚れますよ!こうごうしくて。

やっぱ!酔っていますかね。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

味噌田楽パーティのつもり [ゲリラの宴]

冬です。
大阪は冬です。
たぶん!日本中!冬のはずですが。

寒いです。
おうちがありません。
冬でも外食です。
外食といっても
野天の公道で
通行する人々に
憐憫(れんびん)のまなざしを送られる
山賊の宴のような食事ですが。

ホームセンターの安売りの
マングローブの炭でもおこしましょうね。

大鍋でいろんなものを茹でて
味噌だれをつけて食べたらどうでしょう!

名づけて!味噌田楽パーティ。



焼き豆腐や里芋なんかおいしそうです。
私は他には人参!大根!くらいでいいのですが
プチトマトと春菊も加えましょうか。

肉がなかったら拗ねそうな人もいますね。
牛すじ肉と鶏手羽と豚スペアリブなんかも。
ついでに
シュウマイ!ロールキャベツ!ちくわ!うずら卵!
ウィンナソーセージもおいしいでしょう。

タコ(章魚)の足なんか入れたらご馳走ですね。

昔の大阪なら
クジラ(鯨)のコロやサエズリも加えたのかも。
今はとても高くて
松阪牛の極上より高くて
手が出ません。

おなかが空いている人のため
袋(餅入りの油揚げ)も。

味噌は
赤味噌とみりんと砂糖と昆布だしに
鶏肉ミンチを混ぜたもの。



は!?
これ?!
blog田楽1.jpg

みんな串に刺してほしかったのですが。
blog田楽2.jpg

「聞いてないよ!」

そうですね!
いってなかったですね。
頭の中!串の絵しかなかったので
当然だと思ってしまっていました。

これから!刺せるものは刺します。

「串なんかいらん!」
「なくていいじゃないの!」

情緒が、、、!

「情緒なんかいらん!」
「寒い!早く食べようよ」



味噌は鍋の真ん中であたためましょう。
blog田楽3.jpg

あ!味噌は!?
練ったの?!

「材料をみんな混ぜただけだよ」

ああ!当然粘りが出るまで煮詰めるものと
頭の中で考えていましたので
いわなかったかも。

串に刺したタネを
味噌の壺につけて食べる絵を描いていたのですが
あまりにもしゃばしゃばしていて
からみが悪いですが。
すみません。
スプーンですくってかけてください。

みんな私が悪うごぜ~ました。



夜の 8 時をまわって
ハウスマヌカンのおね~さんがやってきました。

食べます!?
小汚いですが。

「あ!おいしい!」

いい人ですね。
どう見てもまずそうに見えますけどね。

ウイスキーのお湯割り!飲んでください。
今!TVドラマで有名になり過ぎて
品薄のニッカの「竹鶴」です。

「竹鶴!おいしい!」

すみません。
瓶は「竹鶴」ですが
中身はキングウイスキーの「凛」です。

ああ!いい洋服できましたね。
「股火鉢」にしてあたっていると
服がくんせいになりますよ。

くんせい臭がついて取れなくなったら、、、!?
そのときには
新しい洋服をオトコに買わせましょうね。
オトコ!?
それが問題でしょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

暑い日に熱い酒しゃぶもどき [ゲリラの宴]

暑くて
頭の中がゆだって
灰色の脳みそに “す” が入っています。

なにもアイデアが浮かびません。

暑いときに熱い「鍋」にします!今日の外食は。
はは。
外食といっても
天下の往来で衆目にさらされて
恥をかきながら食べる食事ですが。

みなさんの意見は聞きません。
どうせ!反対多数!
不満 100 %でしょうから。

「酒しゃぶ」です。

日本酒をひとりあたり 1 合も鍋に入れ
沸かして
豚肉を “しゃぶしゃぶ” して
ポン酢でいただきます。

豚肉は好きじゃない!とかなんとか
文句をいうものもいそうですね。

ま!あれこれ材料を増やせば。
blogしゃぶ.jpg

イカ(烏賊)もタラ(鱈)もサケ(鮭)も。
鶏肉!油揚げ!ほうれんそう!キャベツ!

もう! “しゃぶしゃぶ” じゃないかも。



個人的な思いですが。

「しゃぶしゃぶ」という単語は嫌いです。
幼児ことばみたいで。

大阪弁かも。

大阪では大のおとなが!
鬼瓦みたいな顔のおじさんまで!
ことばを重ねて
よく!つかっていますから。

「とれたて」を「とれとれ」とか。

きゅうりもみを「ざくざく」とか。

「分ける」ことを「分け分け」とか。

下痢を「ぴーぴー」とか。



もし!大阪弁なら
よく全国に普及したものですね。

各地になんとか「しゃぶ」
「しゃぶしゃぶ」がありますね。

「タコ(章魚)しゃぶ」とか
「タイ(鯛)しゃぶ」とか。

その昔!
大蔵省接待汚職事件というのがありましたね。

大蔵官僚は
「ノーパンしゃぶしゃぶ」が
たいそう好きだったそうな。

「ノーパン」を “しゃぶしゃぶ” するとは!?
想像だにつきませんなぁ。

パンツの “しゃぶしゃぶ” でもいいのでは。

臭そうですねぇ!なんとなく。はは。
臭いものは
慣れれば病みつきになるものです!たぶん。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

山寺の尺イワナ [ゲリラの宴]

今年も秘密結社(?)から山中の隠れ家に集合命令。

「給食おばさん」役の
私が行かなきゃだれが料理する?!
なんて
2、3 日前から少し体調が変なのに
尊大な顔をしてたどり着きました。
blog41.jpg

ま!心配しなくても
だれかがするに決まっているのにね。

人間には出会わないけど
たくさんの虫が迎えてくれます。
blog42.jpg

ん?!
これはゲンゴロウ?!
blog43.jpg

大阪では絶滅危惧Ⅰ類だったかも。



元・山寺の縁側で
靴下を脱いで薄着になれば
涼風がやってきて眠気におそわれます。

パソコンはありません。
スマホもタブレットも持っていないので
持っていても電波事情が悪い環境でしょうけど
頭の中だけでメモもなく
文章を思いめぐらせます。
blog44.jpg

最近はとんとなくなりましたね!
キーボードのない思考なんて。

  千年の恋 万年の蝉しぐれ

俳句になっていませんね。

  あしひきの 山また山を 越えてきて
  うつむきて咲く 鬼百合の花

短歌とはいえませんね。

  鬼百合の 花粉のごとき 暑さあり
  いくたびの夏 いくたびの恋

小学生の短歌教室の作品みたい!はは。
もうやめましょう。
詩心のないものの
疲れた脳みそのきしんだ回転は。



これだけですか!
blog45.jpg

今年のまたたび(木天蓼)の収穫は。

「あんまり奥地まで行かなかった」

みなさんもバテ気味の様子。

お!
尺イワナ!
blog46.jpg

天然ですか?
養殖場からエスケープしたもの?

「たぶん天然か!それに近いもの」

すごい!密漁の達人!

「よせやい!人聞きの悪い!」
「遊漁料を払ったの!今年は」

でも!大き過ぎやしませんか。
7 寸(20cm 超)くらいの方が私にはおいしいですが。

「ぜいたくいうんじゃねぇ!」

こんがり焼いて骨酒にしたらどうかな。
なんて考えていたら
いつの間にかみんな食べられていました。



今夜は素朴に炭火焼き。

ピーマンや青いとうがらしの類や
出荷できないような小さな椎茸が
とても安くておいしそうだったから
大量に買ってきています。
blog47.jpg

早いはなし!調理する気力がないのです。

きゅうりの塩水漬けと
なすびの醤油もみだけは作りましたが。



24 時間
虫やカエルの声があります。

その声が時間とともに交代し!変化して行きます。

ごはんも食べず
缶ビールばかり飲んでいると
7 本目くらいから
それらの虫の声が
黄泉(よみ)の国から聞こえてくるような、、、。

板の間にまどろめば
夜が深くなって行きます。

ぼちぼち!裏の墓場から骸骨や妖怪が出てきて
チャールストンを踊る時刻。

おしっこ!行きたいけど。
漆黒の闇も怖いけど
遠くの里から届く薄い灯りに
ぼんやり揺れる木々が、、、恐い。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理