SSブログ

大阪城の秋 魚盛の鯛の頭のランチ [昼定食]

中国語の中年の夫婦に道を聞かれました。
シャイで冷淡な性格ですので
たいてい断るのですが
物腰が素朴だったので
つい!案内することに。

ときどき英単語を交えるものの
こちらは日本語で!
相手は中国語で!
大阪ビジネスパークまできて任務(?)完了。

寝屋川の上。
blog71寝屋川.jpg

桜の紅葉の季節です。

大阪メトロの
大阪ビジネスパーク駅から帰りますか。



ツイン21 MIDタワーを横切ります。
ランチどきが終わりそうなので
急いで居酒屋の「魚盛」へ。
blog72魚盛.jpg

焼き魚ご膳(税込み 750 円)をいただきます。
blog73.jpg

すごい!魚がふたつ!
タイ(鯛)の頭とサバ(鯖)半身。
タイかサバか!
どちらかひとつで十分なんですがね。

隣席で
職場ではお局さま風の女史が食べているのは
タイの頭の代わりにたまご焼き!?
サバはもちろんあって
小鉢ももうひとつ余分にあるような。

ああ!それ!いいじゃないですか。
それは「出し巻き定食」?!

ま!いい!タイの頭を食べて
サバはドギーバッグにするもんね。
実際!依頼するほど厚顔ではないですが。

タイの頭!分解してしまいました。
blog74.jpg

まだ!これだけで
ごはんか酒か飲めそうですか。
昔のようにしゃぶり尽くせません。

大金持ちになったので
貧乏くさいことができない?!
ではなくて!
ただ根気がなくなっただけかも。



もうひと駅ふた駅歩きますか。

第二寝屋川を渡ります。
blog75第二寝屋川.jpg

大阪城公園のイチョウ(公孫樹)並木が
色づいてきました。
blog76大阪城公園.jpg

今!ハラハラ散るのは赤い桜の葉。
blog77大阪城公園.jpg

大阪城の天守閣を経由しましょうか。
blog78大阪城公園.jpg

なんの変哲もない小さな桜の紅葉も
刻印石広場の中では絵になりませんか。
blog79刻印石広場.jpg

小学生の列に紛れて天守閣にのぼります!
階段で。

インバウンド(訪日外国人旅行)を
かき分けて見降ろします。
blog80大阪城公園.jpg

なるほど!公園は紅葉の季節。
blog81大阪城公園.jpg

いつもの私の撮影スポット。
blog82大阪城.jpg

ここはたいてい静かだった場所なんですが
つぎからつぎに中国語の人が
記念撮影(?)に押し寄せてきます。

なにかで紹介されたのでしょうか。



大阪府警本部の前で
「大阪ダックツアー」のバスに遭遇。
blog83.jpg

水陸両用のバスですが
突然出会うとなんとなくおかしい。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

たかとり城まつり こふんぐりを食べた [町道!街道!眠り未だ足らず]

奈良県は飛鳥地方の南の高取町の土佐街道を
南にゆるやかにのぼります。
blog51土佐街道.jpg

朝からほこてん(歩行者天国)になっていて
いつもは静かな通りがにぎやか。

ちなみに土佐街道の「土佐」とは
土佐から都に連行されて
労働使役に着いた人たちが
このあたりに落ち着いたからです。
6 世紀初めのこと。

「たかとり城まつり(2019/11/23)」です。

もう!にぎやかな「催し物会場」ですが。
blog52.jpg

先に信楽寺(しんぎょうじ)に行き
「お里沢市」の墓参です。
blog53お里沢市の墓.jpg

寺の向こうに大ケヤキ(たぶん!)が!
blog54小島神社.jpg

趣のある参道を行けば小島(小嶋)神社。
blog55小島神社.jpg

大きな建てものは絵馬収蔵庫の門!?
その向こうにホントの収蔵庫がありました。
「なもで踊り」が分かる
絵馬があるそうですが!なんのことやら。



土佐街道にもどれば武家屋敷の田塩邸。
blog56田塩邸.jpg

やはり武家屋敷の植村家長屋門。
blog57植村家長屋門.jpg

なん度か歩いた山城の高取城跡につづく道。

あの人が俳句(?)を詠んだときには
止まっていた水車が
今日は元気に回っています。
blog58.jpg

私には句も歌もなく
輪廻(りんね)しか思い浮かびませんね。

愚かな私のいく度の「恋」は
回って帰ることはありませんが。

屋根の上の
皇帝ダリア(キダチダリア)と
柿の実のコラボが秋の陽に寂しい。
blog59.jpg

城跡に行く気力は失せて
俳人の阿波野青畝(あわのせいほ)の生家に。
blog60阿波野青畝.jpg

青畝は 10 代のときからすでに
きらりとした才能を見せていたそうですが。

人間はセンスがすべてだと思うこのごろ。
センスがないものは努力してもムダです。

野球のセンスがないものが努力しても
イチローにはなれないのです。

俳句でも絵画でも歌謡でも勉学でも
努力はムダ!
阿呆はする必要がありません。

その道にセンスのある人だけが
努力すればいいだけです。

学校のお勉強方法!間違っていませんか。



カネの音に導かれて行けば
見物するものがいない田園地帯の車道を
「だんじり」が曳かれています。
blog61.jpg

志気があがりませんかね。

催し物広場に帰ってきました。
blog62.jpg

今!気づいたのですが
向こうにある高いやぐらは火の見!?

高取町郷土料理らしい
翁餅入り翁鍋(翁汁とも)と
銀杏(ぎんなん)入りのかやくごはんでランチ。
blog63.jpg

セットで 500 円。

翁鍋には猪肉と
里芋やサツマイモ!根菜類たっぷり。

翁餅は
マスコミによくとりあげられる
「こふんぐり」に似ていました。
blog64こふんぐり.jpg

「こふんぐり」はうるち米と餅米と
きな粉と砂糖で作られている餅。

鶏卵ほどの重さのもの 50 円。
ほんのり甘くて食べやすい!私には。



土佐街道を帰ります。
blog65.jpg

山里の薬の街が都会の通勤時のよう。

高取町は四季にわたって
よくイベントを催行していますが
年々!にぎやかになっているような。

時代行列に遭遇。
blog66.jpg

手違いから今日のカメラは
画素数が少なくて!残念。
blog67.jpg

時代行列と関係ないような気がしますが
「南京玉すだれ」のおばちゃん!
いや!おね~さん方の元気のいいこと。
blog68.jpg

手作り感いっぱいのほほえましい行列でした。
blog69.jpg

しんがりにあのだんじりが
息を吹き返してのぼって行きました。



農産物の買いもの大好き人間が
今日はあまり買わなかったのですが。
blog70.jpg

珍しい形の柿など。
全部で 200 円。



(追記)
「こふんぐり」は
「こんぐりもち」ともいうそうです。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

てんしばイーナ オープン あんかけきしめん [通天閣が見える]

「あべちか」を横切ります。

昔!アベノ地下センターとか
阿倍野橋地下街とかいっていたのを
短くあらためたらしい。

ヘソ曲りはいつも思うのですが
行政はいつもテキトーな命名をします。
小役人でも独裁の王さまの気分でしょうね。

国鉄(今はJR)・天王寺駅の北に造って
しかも大阪市天王寺区なのに
なにがアベノだ!阿倍野橋だ!?
人生幸朗なら
「ハッたおすぞ!」というところ。

その「あべちか」に
「甘党 まえだ」がありました。
blog01.jpg

大阪のあちこちに出店していますが
甘いものは大好きでも
健康のため(?)敬して近寄らず。

ちなみに辛いもの(酒!)も大好きですが。
ぼた餅で酒が飲めますよ。

ん!?
blog02.jpg

きしめん?!
甘いものじゃないものもあるの!?

嫌いじゃないのですが
汁かけものは 100 回に 1 回くらい
気分が悪くなり吐いたりするので
麺類からは涙を飲んで遠ざかります。

が!入店してしまいました。
悪魔に魅入られるとはこんなこと?!

「豆腐のあんかけきしめん」!
blog03.jpg

税込み 700 円!高価でしたね。
おいしかったから!ま!いいですか。



「てんしばに新施設がオープンするよ」

遠い他国(?)の人が知らせてくれます。
私がTVにも新聞にも
ほとんど接していないと
心配してくれているのかも。

これにかぎらず!みなさん!ご親切に
よく!いろいろと教えてくれます。

「ご教示!ありがとうございます。
(地元ですから知っていますよ!それぐらい!)

「ブログのネタにしたら」

「読んでいただき!謝々(しぇーしぇ)!

「読んでないよ」

「は。
(じゃ!いうなよ)

「パソコンが替わってアドレスを忘れた」

「はは。
(検索しなさい)

「それに古い!」
「ブログの時代はとっくに終わってるよね」

「ははは。
(だれがネタにしろといったのよ!)



閑話休題。

天王寺動物園の
「てんしばゲート」の近くに
今日(2019/11/22)オープンした
「てんしば i:na(イーナ)」に寄ってみます。

変わった意匠の大屋根です。
blog04てんしばイーナ.jpg

大屋根じゃないですね。
すき間だらけ。
雨も雪も雷さまも落ちてきそうです。
blog05てんしばイーナ.jpg

猿山!?
blog06.jpg

ではなく!アスレチックの施設。

クライミングもできるのですね。
blog07.jpg

バーベキューやビュッフェや
サンドイッチのレストランもあります。

その他!どの店舗も
懐中不如意の私向きではないです。



天王寺動物園でいやされて帰りますか。

あ!まずい!?
ハイキング仲間の
アラフォー(around 40)のおね~さんに
見つかりそうな予感。

「また!サボっている」と
思われたくありません。

動物園はやめて
日本庭園の慶沢園(けいたくえん)に。

ぎゃ!
そのおね~さんが入り口にいました。
どうして?!

休憩する人の代わりに 30 分だけ
木戸番(?)をしているのだそうな。
そんなときにかぎって!
人生は奇跡だらけ。

慶沢園は晩秋の趣。
blog08慶沢園.jpg

そんなに燃えるような紅葉はないですね。
blog09慶沢園.jpg

燃えるような色の着物を着て
はしゃいでいる女性はいましたが。
結婚式の前撮りかな。
はしゃいでください!今のうちに。
結婚すれば!やがて冬。



慶沢園に隣接の大阪市立美術館は
公孫樹(いちょう)の黄色と桜の赤色の中。
blog10.jpg

茶臼山にも秋が通り過ぎて行きます。
blog11.jpg



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

近鉄・大阪難波駅の朝食 2019/11 [朝食 モーニングサービス]

近鉄・大阪難波駅の改札内で朝から休憩。

「CAFFÈ CIAO PRESSO × PIZZA CONA」!?
これ全部!店名?!
ま!あちこちの駅の近くにある
「チャオプレッソ」の仲間でしょうけど。

通勤・通学時なら
どんどん人が湧いていますが
店内は案外静かです。
blog01CIAO.jpg

ホットコーヒーとトーストで朝食。
blog02.jpg

内訳はよく分かりませんが
セットで税込み 379 円。



「ごちぶらナンバ」ですか。
blog03.jpg

改札内の店舗街。
主に飲食店。
この前まで「Time's Place 難波」と
いっていませんでしたか。
ときどきしか利用しないものには
数日で浦島太郎的感覚。

先日!おいしそうな
「おにぎり」を見たのですが
近鉄に乗る用事がありません。

しかし!大丈夫。
他の駅の「Time's Place」とおなじ。
160 円の入場券に
160 円のサービス券がついています。
blog04.jpg

実質!無料で飲食できます。

では気になる「おむすび専門店」!
「おにぎり」ではなく「おむすび」の
「箱夢」へ。
blog05.jpg

他では見たことがない
「ねぶた漬けおむすび(税込み 230 円)」と
「いか塩辛おむすび(税込み 200 円)を。
blog06.jpg

テイクアウトの店ですから
構内のイートインスペースで食べます。

みそ汁とかの飲むものは一切ないので
隣のコンビニでお茶を買いましたが。



長い地下街の「なんばウォーク」の西の端に
「イタリアン・トマト カフェジュニア」という
これまた長い名前の店舗。
blog07イタトマ.jpg

全国展開の飲食店のようですが
喫茶店かイタリア料理の店か知りませんが。

「ベーコンエッグ(税抜き 470 円)」を。
blog08.jpg

人の流れを見ながらいただきます。
「人間水族館」か
「人間動物園」といったところ。
あちらからは
こちらが珍獣に見えるでしょうけど。



近鉄の地下 2 階の東改札口をあがり
大阪メトロの地下 1 階の改札口近くの
「Nord Bakeri ALFHEIM」
カタカナで書けば
「アルヘイム」というベーカリー。

イートインがあります。
blog09アルヘイム.jpg

芋栗かぼちゃデニッシュ(税込み 259 円)と
ミネストローネ(税込み 345 円)。
blog10.jpg

都会の穴蔵みたいな場所なのに
秋を感じて朝からほっこり。

朝からぼんやりしていないで
まじめに労働しなさい。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

修法ケ原池 再度公園の秋 読めますか [野道!山道!恋はけもの道!]

神戸の元町駅からは
南の海側に行くときが多いのですが
ときどき山側にも向かいます。

諏訪山稲荷神社を経由。
blog51諏訪山稲荷.jpg

大師道をのぼります。
弘法大師がのぼった道らしい。

丁石をたどります。
blog52.jpg

丁石にある尊顔は地蔵菩薩か
弘法大師か分かりませんが。

崩れていく寺院があります。
blog53.jpg

猩々池(しょうじょういけ)の秋。
blog54猩々池.jpg

トイレです。
blog55.jpg

このあたりから
「善助茶屋跡」の分岐があるはずなんですが。
道標が朽ちて読み取れません。
blog56.jpg

ともかく分岐道をのぼれば
「善助茶屋跡」がありました。
blog57善助茶屋跡.jpg

こんなところでした!?
名前だけ記憶していたのですが。

大龍寺はなん度も通過しているのですが。
blog58大龍寺.jpg

修法ケ原池(しおがはらいけ)に着きました。
blog59修法ケ原池.jpg

難解な読み方です。

陽が射せばきれいに撮れると思うのですが。
blog60修法ケ原池.jpg

ここに再度山(ふたたびさん)があるので
再度(ふたたび)公園と命名されています。

これまたふしぎな読み方です。

弘法大師が入唐前と帰朝後の
2 度のぼったので再度山。

くだります。

和気清麻呂ゆかりの蛇ケ谷を通って
生田川の河原の市ケ原に出ました。
blog61市ケ原.jpg

さらにくだれば布引(ぬのびき)貯水池。
blog62布引貯水池.jpg

これまた陽が射せばきれいに写るはずですが
それまで待てずくだります。

貯水池の堰堤・五本松ダムの下に。
blog63五本松ダム.jpg

神戸布引ハーブ園のロープウェイが
頭上で往復しています。
blog64.jpg

布引(ぬのびき)の滝は 4 か所ありますが
どれもまだ紅葉していないですね。

一番大きな雄滝(おんたき)も
燃えてはいません。
blog65布引滝雄滝.jpg

ランチどきはとっくに過ぎて
三宮駅までおりてきました。



空腹なんですが
思慮もなく地下に降りて
こんなときには勝手に足が向く
元町のほうへ進めば
「牛たんの赤ワイン煮込み」
「ローストビーフ」!?
blog66.jpg

このランチにしましょうか!
640 円(税込み 700 円)は手が届くし。

さんプラザの地下!
「グリル ピラミッド」という
カレーショップのようですが。

玄米ごはんです。
blog67.jpg

ふしぎな盛り方!?
ああ!屋号がピラミッドだから?!
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理