SSブログ

ホテイアオイと稲の花 萬楽の3品ランチ [わが街・下駄ばきドドンパ]

7 月になったばかりの雨の日。
ホテイアオイが咲いていました。
blog41.jpg

冬越しに失敗して
昨年にはまったく姿がなかったのですが
早春に!わが家の田んぼ(!)に
田んぼといっても!大金持ちですから
2L のペットボトルが田 1 枚ですが!
そこに小さなホテイアオイの
芽があるのを見つけました。
拙ブログ 2023/06/01

そのホテイアオイが咲いています。
以前のものも
比較的よく花茎をあげていましたが
その性質を受け継いでいるのかも。

ペットボトルの古代米も
6 月の 15 日には
もう花を咲かせていました。
blog42.jpg

分けつも少なく
まだ!苗といえるほどの稲なのに。

残っている株から
小さな穂を出している
晩秋の稲のようでもあります。



雨の日。
深窓のにゃんこのように外出はとりやめ
でも!貧乏性なので落ち着かず
前の桃ケ池まで!のこのこはい出して
かご網を放り込んでみます。

不漁です。
blog43.jpg

小さなエビがほんの少々。



網を池に残して!
中華料理の
萬楽(大阪市東住吉区)で雨宿り。
blog44.jpg

日替わりのサービス定食は税込み 800 円。
blog45.jpg

おかずが 3 品つくようですが
そのうち 1 品だけでいいというのなら
税込み 600 円!?

でもまぁ!高いほうをいただきます。
blog46.jpg

いいかげんな考察ですが!
バランスのよさそうな食事でした。



再び!網をあげると
モツゴは数尾。
blog47.jpg

小さな小さなエビばかり。
秋にたくさん獲れていた
テナガエビのこどもはどうしたのでしょう。

いつも処分に困るほどかかる
ブルーギルもまったく姿がありません。

しからば
丸網でガサガサやってみます。

ひと昔!いや!ふた昔前には
春に生まれたばかりの稚魚が!
それも種類が多く!
ヨシノボリのようなハゼの仲間も
面白いほど獲れたのですが。

なんと!そのふた昔のように
ハゼの仲間の稚魚が入りました。
blog48.jpg

これが欲しかったのです。
面白いほどは得られませんが。
みんなで 9 尾。

大きく写っていますが
2cm ほどの稚魚です。

上に泳いでいるのは
その半分ほどの体長のブルーギル。

あまりにも小さな稚魚ですので
他の稚魚と間違えて
水槽で飼育する危険性があります。
このおぞましい魚だけは
繁殖をやめてはいませんね。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理