SSブログ

長龍のライスラガー 雨中の夢遊病者 [みんなで歩けばこわくない]

小雨降る三吉石塚古墳です。
blog81三吉石塚古墳.jpg

あがって見学する元気がありません。

「きんてつハイキング」に参加。
私が企画したハイキングではないので
勝手に行ってくれたらいいのですが。
朝!待っているというひとたちがいて
あわてて出かけてきましたが。

鬼の霍乱(かくらん)でしょう。
ひと晩中!せきが出て!のどが痛み!
鼻水がとまりません。
ハイキングしているときではないです。

最近!廃車寸前の体かも。
よく故障します。
あちこち老朽化していても
修理はまったくしないで
突っ走ってきたむくいです。

月に 1 度以上!
ハイキングの企画をさせられてきました。
自分が企画したものは
絶対!休みませんでした。
それは 10 数年にもわたりました。
よくまぁ!つづけられたものです。

親が死んだ朝でも
リーダーをだれも代わってくれないので
ハイキングしました。

あきれます。
あきれられています。
自分でほめるぐらいしかありませんね。

今日は奈良県の北西
香芝市!広陵町!河合町を歩くようです。

竹取公園を横断します。
blog82竹取公園.jpg

当然!雨中にだれもいません。

かぐや姫が生まれている大きな竹(!)は
トイレです。
blog83.jpg

馬見丘陵公園に入ります。

雨なのに!雪のように
花びらが散っています。
blog84.jpg

ベニバスモモのようですが
確認する余裕はありません。

ナガレ山古墳にもあがりません。
blog85ナガレ山古墳.jpg

パンジーが咲いています。
blog86.jpg

足をとめるひとは少ない。

ゴールは長龍酒造の
長龍ブリューパークです。
blog87長龍ブリューパーク.jpg

「きんてつハイキング」は
「酒蔵みてある記」と称して
記憶がたしかなら
ひと冬に 50 蔵ぐらい回っていましたが
新型コロナウイルス禍以来
その数が減っていたような。

今冬は 22 蔵かな。

長龍ブリューパークは
広いところなんですが
今日は屋根のあるところに行かねば。
blog88.jpg

天候のせいか!参加者は少ないのかも。
それでも多くのひとです。
交通系の主催する
ハイキングの中では一番ともいえます。
blog89.jpg

無料試飲は 3 種と熱い甘酒。
blog90.jpg

クラフトビールも飲まなければ。
有料で 7 種類用意されていましたが
米で醸造したライスラガーを選びます。
blog91.jpg

税込み 600 円。

抽選がありました。
わがグループには
2 等の日本酒と
3 等の靴下があたりました。
blog92.jpg

いつもだれもあたったことがないのに。
「靴下」は広陵町を代表する産業です。

雨!やみませんね。
鼻水もますます流れてやまず。

夢遊病者のようにふらふらと
駅に向かいます。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

京街道 意賀美神社梅林 [町道!街道!眠り未だ足らず]

京阪・枚方市駅から淀川のほうに出ます。

朝ごはんが食べたい!生意気にも。
働かざるもの食うべからず。
ま!それでも廃人は食うのだ!

が!ありません。
たしかこのあたりにあったはず。

おなじ店舗を探していたらしい
老夫婦がいうことには
「2 日前に廃業したらしいです。

とぼとぼ歩けば
「宗佐の辻」の石碑にあたりました。
blog61.jpg

京街道ですね。
しばらくたどりますか。

すぐ枚方宿の案内のある岡本町公園です。
blog62.jpg

イベントのない日の!
しかも朝の街道は静かです。
blog63.jpg

本陣跡。
blog64.jpg

なにもありませんが。

京街道から離れて万年寺山へ行きます。

のぼり口に化粧したお地蔵さま。
blog65.jpg

石段の上は秀吉の御茶屋御殿跡。
blog66.jpg

秀吉はあちこちに
愛妾を住まわせていたのです。
京と大坂をなん度も通っていたので
このあたりにも必要だったのでしょう。

淀川がとうとうと流れています。
blog67.jpg

秀吉が見た風景とおなじでしょうか。

森繁久彌も幼少時に
ひとりしょんぼり淀川を見ていたはず。
この展望台かどうかは分かりませんが。

梅が咲いています。
blog68.jpg

意賀美(おかみ)神社の梅林です。
blog69.jpg

100 本ばかりの梅の木!満開です。
blog70.jpg

地味というか!
けれん味のない梅林です。

丘の上の!木々に囲まれて!
有象無象の輩がいなく。

「君をみず 梅の小枝は ことごとく
「すねたるふりに 花咲きにけり

矢澤孝子の歌のようでもあり
ちょっと違いますかね。

余談ですが
100 年前のこと。
矢澤孝子は恋の歌が目につきますが
ホントに自分の経験やら。

頭の中で!どんどん
恋ができたらいいですね。
ふと!そんな気がして!すみません。

「万年寺山 意賀美神社 梅林園まつり」
という長い名前の催しを
3 月 3 日にするそうですが
もう!花びらは霜が降りたように
散り敷いていますよ。
blog71.jpg

意賀美神社の境内にあがれば
馬酔木(あせび)の
赤い花が咲いています。
blog72.jpg

河津桜も満開じゃないですか!
blog73.jpg

向こうの
砲弾を並べたようなモニュメントは
忠魂碑のようです。

なんだか!寂しいですね。



寂しいから!帰ろ。
国民として!
なんの義務もはたしていないものは
しっぽを巻いてくだります。

朝食を抜いていますので
ランチになにか食べさせてください。

駅前を徘徊していたら「め組亭」!
古風な屋号ですね。
blog74.jpg

サービスセットが 600 円ですと?!
blog75.jpg

それも税込みで!

安いものはおいしく感じる
由緒正しき貧乏人は喜ぶまいことか!

でも!うどんかぁ。
うどんは「だし」によっては
たまに吐き気を催すことがあります。

「日替わり定食」というのをもらいます。
blog76.jpg

鶏肉のから揚げでした。
昨日もから揚げでしたが。

ま!文句をいえるほど
立派なおとなではありませんが。

税込み 850 円。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

雨の動物園 雨の弘法会 [通天閣が見える]

雨が降ったりやんだり。
ジャンジャン横丁はいやに静か。
blog51.jpg

ジャンジャン横丁は通称。
年寄りはジャンジャン町というかも。
それも通称。
正式な商店街の名称はありますが
知らなくても生きていけます。

雨のせいではなく
今日は定休日のようです。

しかたがありません。
深く考えずに営業している店舗に入店。
blog52.jpg

メニューの一番上の
「北野定食」をもらいましょう。
ここの屋号が「北野屋」でしたか。

エビフライと鶏から揚げ。
blog53.jpg

割り勘のときには!
ひとの倍ほど食べても!
普段のランチには
あまり食指が動かないメニューです。
なぜだか分かりませんが。

税込み 850 円。

白いごはんがおいしく炊けていて
感動しました。はは。



天王寺動物園に入ります。
blog54.jpg

静かです。
雨の動物園。
嫌いではないです。

カバの尻が沈んでいました。
blog55.jpg

カバの池で
いつもせわしげなティラピアが
今日はゆるゆると泳いでいます。
blog56.jpg

シャイなクロサイが寄ってきました。
blog57.jpg

いつも寝てばかりいる
ガオウ(オスライオン)が歩いています。
blog58.jpg

雨中では寝ていられませんか。
そして!雑草の中から
なにか選んで食べています。

キミは猫か!?
まぁ!猫の仲間でしょうけど。

広い「ペンギンパーク」ができて
フンボルトペンギンが
のびのびと群舞しています。
blog59.jpg

野生の動物は
雨にもたいしてあわてないものかも。
まして!水を利用している動物は。



河底池の橋の上で
通天閣を見ている鳥がいます。
blog60.jpg

やはり!雨でも苦にならないのかも。

茶臼山の
十月桜に花びらが増えてきました。
blog61.jpg

雨でも寒くはありません。



今日(2024/02/21)の四天王寺は
大師会(弘法大師忌)!
でも!この天候ではお参りも少ない。
blog62.jpg

物見遊山と信仰が結びついていますね。

それでも頑張っている
香具師(てきや)もいます。
blog63.jpg

あたたかいのに
佃煮にしてあまるほどいる
アカミミガメが 1 匹も見えません。
blog64.jpg

雨なら甲羅干しもないのですか。

工事用の大屋根がかかっている
六時堂に梅の花が咲いていました。
blog65.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大阪城梅林 満開 夢の中 [解語の枯れ尾花]

気ぜわしい。
あれこれと小さな用事が重なっています。

天満橋近く!
「しみず(清水)」が営業しています。
blog31.jpg

落ち着きますか。
開き直ってランチにします。

たぶん!ここで 1 度も食べたことのない
「チキンカツ定食」を注文。
blog32.jpg

わ!
今日の体調ではごはんの量が多い。
半分といっておけばよかったです。

しつけができていますから
完食しますけどね。

税込み 500 円。



おなかがいっぱいになると
気ぜわしさが軽減しました。

用事は!ほぼ!カネには
ならないことばかりじゃないですか。
そのうちかたづけたらよかんべ。

まだ!正午になっていません。
食後の散歩しても
バチがあたらないような。

大川(旧淀川)沿いから
大阪城天守閣を正面に見て
寝屋川を渡ります。
blog33.jpg

この大きな歩道橋は大坂橋!
眼下に京橋があります。
ここが京街道の
起点だった時代もあるそうな。

桃園に花がちらり。
blog34.jpg

もしかして開花・満開が早い年かも。



梅林は満開。
blog35.jpg

散った花びらが雪のようです。
blog36.jpg

いろんな言語が交差しています。
blog37.jpg

インバウンドの旅人も多いようです。

未明に夢を見ました。

どこか異国の!
たぶん大陸の湖のほとりを
片寄せ合って歩いていました。

清楚な花を見て
詩心の薄い私が即興詩を作り
たいそうほめられた夢。

すばらしい詩。
これは書き留めておかねば!
と思ったのですが!
目覚めると思い出せません。

紅萼無言耿相憶
(こうがく ことばなく
(こうとして あいおもう
長記曾携手処
(とこしえにきす
(かつて てをたずさえしところ
千樹圧西湖寒碧
(せんじゅ
(さいこの かんぺきをあっせしを

南宋の白石道人(姜き)の
「暗香」という詩の一部。
もしかして「詞」かも知れませんが。

だれかと手をたずさえて歩いたとき
千本もの赤い梅の花が
西湖のみどりの水面を
おおうかのように咲いていた
という!忘れられない思い出が
あるというのですね。

私の詩も!こんな内容だったのですが!
残念。

まぁ!句もどきを。

「紅梅や 欲情するひと われひとり

スケールが小さいですなぁ。

「紅梅や 欲情するひと 百億人



この梅林で妍(けん)を競っている
ロウバイの花期は過ぎたようですが
スイセンは今を盛りと咲いています。
blog38.jpg

俯瞰(ふかん)します。
blog39.jpg

上からもながめるようにしたら
いいと思うのですが。
blog40.jpg

展望台はないので石垣の端っこ。
木々の間からのぞくことになります。
整備されるまで
よいこはマネをしないように。



ところで!夢の中で
手をつないで歩いたひとは
だれでしたやら。

思い出せません。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅田は霊魂のゆらぎ 浪曲 冷凍いか焼き [パパラッチ!ママえっち?]

雨です。
深窓の飼い猫のように
濡れるのはイヤで地下を歩きます。
blog21.jpg

DOTICA(堂島地下センター)を北へ
梅田方面に向かいます。

DOTICA ですか。
どうして
DOTIKA か DOCHICA に
しなかったのでしょうか。

大阪メトロの西梅田駅あたりで
東に向き
大阪駅前ビルの地下を
横切ることにします。

大阪駅前ビルは
第 1 ビルから第 4 ビルまでありますが
隣のビルに行くのに
それぞれ傾斜があります。
blog22.jpg

建築時に GL (グランドライン)の
設定が違うのでしょうか。

地表の道では意識しないのに
この大阪駅前ビルにかぎらず
梅田界隈の地下街では
アップダウンばかりです。
blog23.jpg

基礎工事に手抜きがあったから
沈んで行くビルがあるのでしょうか。

梅田は「埋め田」!
もともと湿地帯。
広大な牛の放牧場だったり
なにわ七墓のひとつになったり。

あまたあった墓地を撤去したので
行き場のない霊魂が地中で
うごめいているからでしょうか。



阪神百貨店の地下に着きました。

ランチどき
スナックパークに入りましょうか。

屋台街のように
15 店舗がひしめいています。
blog24.jpg

イスはありません。
blog25.jpg

立って食べなければなりません。

お色気おばさんが!いやもとい!
スレンダーで美形のおね~さんが!
おね~さんなのかなぁ!
アラフォー(around 40)を
自認していますが
中学の同級生というひとは
自身をアラフィフといっていますが!
その年取った(!)おね~さんが
「阪神百貨店にいるのなら
「いか焼き買ってきて
と!のたまう。

そうか!いか焼き!ねぇ。
いか焼きでランチしましょうか。

ま!お米が食べたい。

「味処 くらや」でピビンバをもらいます。
「焼肉は入ってませんが
店員さんに念を押されます。

焼き肉なんかいりません。
blog26.jpg

税込み 500 円。
焼き肉が入っていたら 750 円だとか。



阪急百貨店のほうへ移動。

阪急交通社のお勉強会にもぐり込みます。
今日は浪曲でした。
blog27.jpg

それもつづきもの。
忠臣蔵を毎月 1 回!
1 年かけて聞くものでした。
いきなり 3 回目を鑑賞することに。

浪曲師・真山隼人と
曲師・沢村さくらのトークは
勉強になりました。
blog28.jpg

たぶん!天才といわれたけど酒に殺された!
たぶん!堺正章の叔父の!
たぶん!初代の!
(ここまで私の勝手な解釈です)
港家小柳丸(こりゅうまる)のことなど!
面白いはなしでしたが
内容はほぼ忘れました。

私に勉学は無理です。



阪神百貨店にもどって
冷凍の「いか焼き」を
2 枚ほど買いましょう。

ん!?
5 枚以上じゃないと売らないとか。
blog29.jpg

税抜き 900 円。

美人のおね~さん!
払ってくださいね。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理