SSブログ
すててこ!しゃんしゃん! ブログトップ
前の5件 | 次の5件

ウツボの激辛丼 [すててこ!しゃんしゃん!]

ウナギ(鰻)でもハモ(鱧)でも
細くて長い魚はみんな
アナゴ(穴子)といっていた
おじさんがいましたね。

川魚料理店にコイ(鯉)の洗いを
食べに行ったことがありました。

おじさんは「コイはいらない」といって
メニューの「アマゴ」を指さしていました。

出てきたものは当然
渓流魚のアマゴの塩焼き。

でも!おじさんは納得しません。
怒っていました。

「これはアナゴじゃない!」

おじさんにかかれば
アマゴもアナゴになるのでした。



ウツボも「大アナゴ!」と表現して
失笑を買っていました。

「こいつは海のギャング!」
自称・有識者が教えていましたが。

顔から見ればギャング面(つら)ですが
イセエビ(伊勢海老)やら小さなエビやらと
仲良く暮らしている画像が
昔からよく紹介されていますよね。

イセエビの天敵は
やはり!磯のギャングのマダコ(真蛸)!
そのタコがウツボの大好物!

イセエビはタコから身が守られ
ウツボはイセエビをねらってきたタコを
食べられるという訳。

とはいうものの
いつもウツボが勝つとは限らないらしい。

末広恭雄著/魚の春夏秋冬/を読むと
大きい方が勝つようです。

フツーの大きさのタコなら
当然!ウツボの餌食ですが
大ダコなら足 1 本で
ウツボのエラあたりをしめあげて
窒息させてしまうとか。



あのときにウツボは
「食べられない!カネにならない!」と
みんなが叫ぶのに
和歌山県出身のおじさんが猛反論しましたね。

紀州では立派な食べものなんですね。

実際!私も
「ウツボのから揚げ」なるものを
地元のスーパーで見たことがありますよ。

そんなことで騒いでいたおじさんたちは
どうしているんでしょうね。

おそらく!仕事からはリタイア!?
ひょっとして
人生からもリタイアしていますかも。

拗ねもののあっしには
関わりのないはなしにござんす。



なんていっていたら
商品名「うつぼの唐揚げ」という
お土産が到来しました。

それをつまんで
缶ビールを飲んで往時をしのんでいましたが
空腹になったので「丼」を作ります。

豆腐を茹でてから
フライパンでから煎りして
タイのマンゴーチリソースを振りかけました。
塩だけにしておけばよかったのに
オイスターソースを振ったら
色が!色が!くすんでしまいました。ああ。

ごはんに青ネギの敷いてから
煎った豆腐をのせ
ウツボのから揚げをラー油で和えてのせました。

ギャング丼。激辛丼。
blogうつぼ.jpg

大昔の無茶苦茶な人生だった
おじさんたちをしのぶ丼ですから
よいこはマネをしなくてもいいですよ。



(敬称略)
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

油脂があっさり!バター丼 [すててこ!しゃんしゃん!]

最近!TVなんかを見ていると
食べものに接して
「あっさりしている」ということばをつかう
主に若い人が多いですね。

たぶん!「おいしい」とか「うまい」とか
「すてきな味」と感じたときに
いっているのでしょうけど。

油脂でぎとぎとしている食べものにも
「あっさり」を連発しています。

とても「おいしい」と「あっさり」を
「こってり」と「あっさり」を
同義語と私には思えないのですが。

日本語の変遷でしょうか。
それとも
単なるボキャブラリーが幼稚なことだけでしょうか。



清の袁枚(えんばい 1716 ~ 1797)が
著書・隨園食単に

  味は濃厚を要するが
  油膩はいけない
  清鮮を要するが
  淡薄はいけない

と書いています。

青木正児訳注では
「濃厚」を「こってり」
「油膩」を「あぶらこく」
「清鮮」を「あっさり」
「淡薄」を「みずくさく」
とのルビがふられています。

さらに

  もしいたずらに淡薄をむさぼるならば
  水を飲むに越したことはない

なんですね。

「あっさり」を簡単につかう連中は
「水」でも飲んで「おいしい」といってなさい。

もっとも!水もおいしい!まずいがあるでしょうけどね。



こころみにバターを口に含ませてみても
「あっさり」というのでしょうか。

「こってり」がおいしいこともあるでしょう。
そのときにも「こってり」をつかえば
おとがめがあるのでしょうか。



唐突ですが!バターのかたまりの
ペミカン(pemmican)を思い出しました。

肉や野菜に火を通してから
溶かしバターをかけて固めたもの。

昔の山中放浪者は携行していたらしい。

国によってはバターじゃなく
いろいろな獣脂をつかうのかも知れませんが。

先達から聞かされてはいましたが
私には実際に作ったことがありましたかねぇ!
記憶にはないのですが。

今でもちょっと長い山行では重宝するかもね。
高カロリーだし!調理の材料にもなるし。
とても「あっさり」とはいいかねますけどね。



バターといえば
椎名誠著/全日本食えばわかる/に
「あまりのうまさに絶句する」という
「シソ肉バター丼」が紹介されています。

東海林さだおに伝授されたとありますが
わが家に東海林さだおの著書が 20 冊はありますが
そんな丼!書いてありましたか。
秘密のレシピかも。

熱したフライパンに大量のバターを放り込み
牛肉をぶち込み
大量のシソ(紫蘇)を加えて
さらにバターを足してから
醤油を注し
ごはんにぶっかけてわしわしとかき込むのだそうな。

バターと醤油の取り合わせがいいらしい。

このレシピでは秘密でもなんでもないような。



上記のレシピのシソをセロリのスプラウト(若芽)に
牛肉をベーコンに置き換えて作ります。
blogバター丼.jpg

深い意味はありません。
好みと材料が入手しやすかっただけです。

わしわしとかき込みましょう。

あっさり!
あっさり!といいましょうか。
若ものぶりたいお年ごろ。はは。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鯉の青柚子丼 [すててこ!しゃんしゃん!]

「べり!すぱいし~!」
「ベリ!スパイシー!」

おばちゃんが叫びます。

京都は錦市場にきました。
blog1.jpg

時間が空いたら
このあたりをよくぶらぶらしてしまいます。

でも!今回は予定をみんなうっちゃってきています。
ただ!暑かったので!
体力も気力も萎えて!涼み(?)にきています。



旅行客も外国人も多いですね。
国籍や老若男女を問わず
試食をするのがうれしい人が多いですね。

こんなきれいに並べられると
つい足がとまる漬けもの店。
blog2.jpg

とある店で外国のこどもたちが
試食品をつまんだら
おばちゃんが
「べり!すぱいし~!」と叫んだのです。

それは唐辛子の粉がいっぱいまぶしてありました。

なるほど!
注意勧告も国際色豊か。



私は必要以上にシャイですから
まず!しませんが
みなさん!試食している顔は笑っています。

それが拒否されて
泣きそうになったはなしを思い出しました。

漫画家の吾妻ひでおがホームレス時代に
その風体からか
スーパーで試食をさせてもらえず
落ち込んでいました。(吾妻ひでお著/失踪日記)

そうそう!某デパート関係者によると
警備室に万引き常習者のリストがあるそうな。
それと別に
試食品食い常習者の顔写真のリストも
貼ってあるとか!ないとか。

吾妻ひでおはその上!
試食品拒否リストに入っていたのかも。はは。



社会的な地位があると思われる人がいます。

近所では「先生」と呼ばれています。
たぶん!職場でも
「先生」と呼ばれているのじゃないかな。

「ワンカップを持って行きませんか」
なんて声をかけてくれます。

カップ酒を片手にデパートで
試食品を食べて歩くらしい。
同僚や友人とそんなツアー(!)をするのが
楽しいとか。

結構です!
私にはできません。
ステータスがないもので。
そんな仲間になりたくはないです。

どちらかといえば
吾妻ひでおのグループの方が好きです。



錦市場では
食べ歩きできるものを売る店が増えました。

白人のカップルが
串に刺したイイダコを食べながら歩いていました。
宗教上の嫌悪感は起きないのでしょうか。
郷に入りては郷に従う!のでしょうか。

1 本 200 円から 300 円。
blog3.jpg

顔をあげてゆっくり見渡せば
かまぼことか漬けものとか餅とかを
食べ歩く外国人がたくさんいるこのごろ。



結局!懐中不如意はいかんともしがたく
いつものように
コイ(鯉)の旨煮を買って帰ります。

形が崩れているものは半額なんです。

到来ものの青いユズ(柚子)をおろして
ごはんにたっぷり混ぜて
コイの旨煮をほぐして骨を取ってのせました。
blog4.jpg

この程度のしあわせで我慢してやるか!
残暑厳しい日には。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

牛たん梅たれなし丼 [すててこ!しゃんしゃん!]

お中元に
冷凍の牛舌(ぎゅうたん)をもらいました。

下処理をして
そぎ切りにしたものです。



××十年前の若い男女の
好きな食べもののひとつでしたね。
「ホルモン」を気味悪がって食べない
やさ男も
すました女も
牛舌を焼いてレモンや塩を振っていました。

勝手なものです。
ひそかにケーベツしていた!いけない私です。



冷蔵庫でゆっくり解凍した牛舌を
金網であぶって
レモン塩の代わりの梅酢にくぐらせて
ごはんにおきました。
blog牛舌丼.jpg

ごはんには梅肉(梅干をたたいたもの)を混ぜて
赤く染めています。

酸味が心地よい
暑い日の汁なし丼です。



いらないから捨てるといっていたのを
もらってきていたCDを聴きながらいただきます。

大塚愛の「黒毛和牛上塩タン焼 680 円」!

なんちゅ~タイトルの歌でしょう!はは。

TVドラマのエンディングテーマだったようです。

心地いい曲ですから
もっと!違う歌詞、、、!
もっと!ただれる一歩手前の女の恋を唄うとか
熟(う)れた恋のタイトルをつけたらいいような。
そんな生意気いってみる夜です。


(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おいしいコロッケ丼 [すててこ!しゃんしゃん!]

路上にすずめ(雀)が群がっています。

あ!なんでしょう。
blogコロ1.jpg

コロッケ!?
おいしそうなコロッケが落ちていました。

まだ!あたたかい!?
食べられそうですが。

食べてはいませんよ。はは。

スーパーで 4 個 105 円のコロッケを買って帰宅。

おいしいかといえば
あんまり、、、ね。

安っぽい上に
すっかり!冷めていますからね。



おいしくても!
おいしくなくても!
おいしそうには食べられますけどね!私は。

どこに行っても
「ここのメニューは少ない!」
「料理がない!」
「食べるものがない!」といっている人がいます。

メニューには 50 も 100 もあるじゃないの!
「おまえの好みのものがないだけやろ!」と
突っ込みたくなりますが
心貧しい人を相手にするほど暇じゃありません。

私はかれらとは人間の器が違います。
だれもほめないので自分でほめてどうしますだ!



ともかく!
4 個 105 円のコロッケでも
おいしく食べるのです。

熱いごはんに繊切りキャベツを敷いて
ウスターソースをたっぷりくぐらせた
コロッケをのせただけでも、、、!
ほっぺ!落ちます!

今日は丼だしで新タマネギを煮て
コロッケを加えます。
溶き卵を回しかけてから火を止めます。

熱いごはんに刻みネギを敷いて
コロッケを移しました。
blogコロ2.jpg



ウイスキーをロックにして
静かにいただきます。

4 個 105 円のコロッケ
1 瓶(720ml)599 円のウイスキー
なんの不満がありましょう。

  天地且容畜
   (てんち しばらくは いれやしなう)
  憎悪唯人情
   (ぞうおするは ただ ひとのじょうなり)
   (梅堯臣の蚯蚓より 読み下し・筧文生)

  この世はみんな包容してくれますよ。
  腹を立てるのは人間の勝手ですよ。

なんてね。
でも!実は私は深く考える器量はありませぬ。
ただ!酔っているだけですがね。



(敬称略)
タグ:梅堯臣
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | 次の5件 すててこ!しゃんしゃん! ブログトップ