SSブログ
すててこ!しゃんしゃん! ブログトップ
前の5件 | 次の5件

豆腐の粕漬け丼 レモンの粕漬け [すててこ!しゃんしゃん!]

先日!大阪府泉佐野市の北庄司酒造で
豆腐の粕漬け(税込 500 円)を
買いました。(拙ブログ 2015/10/26
blog71.jpg

粕漬けといえば
わが家にもありますよ。
忘れていました。
blog72.jpg

レモンです。

塩レモン(レモンを塩水に漬けたもの)を
ウリ(瓜)の粕漬け!
いわゆる奈良漬けの床を再利用して
漬けていました。



まず!ごはんを炊きたいと思います。

冷蔵庫に長く滞在している
高野山土産の粉豆腐!
ま!乾燥おからみたいな感じのものと
特売の油揚げをつかいます。
blog73.jpg

だし醤油を少なめに振って炊きます。

この粉豆腐・揚げごはんに
好みの青ネギの小口切りをいっぱい敷いて
豆腐の粕漬けを並べて
豆腐づくし丼?!
レモンの粕漬け添え。
blog74.jpg

あっという間に胃袋に直行。
なかなかの丼です。

豆腐がとろりとしていて
なにかの柔らかいチーズのような食感。
おいしい。

塩味がついているので
粕漬けの豆腐は 1 切れでも大丈夫。

500 円の粕漬けで 5 人前くらい作れますね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

洛北・大原のアイス茄子 抹茶大根 [すててこ!しゃんしゃん!]

洛北・大原の里。
赤紫蘇(あかしそ)の畑。
blog01.jpg

今は苗を植えたばかりかな。
夏の陽を浴びて
あっという間に伸びることでしょう。

柴漬けの里ですからね。

柴漬けの「しば」を
「紫葉」の漢字をあてたりしますから
柴漬けには紫色の赤紫蘇が絶対必要なんですね。

このあたりの人は
「紫蘇」を
「ちそ」とはんなりいっているように
聞こえます。

すると「紫葉漬け」は「しばづけ」ではなく
「ちばづけ」になりますか?!
なりませんよね!やっぱり。



三千院につづく呂川沿いの小道を行けば
畑の持ち主の「志ば久」があります。
blog02.jpg

研究熱心!商売熱心の
3 代目(たぶん!)のおじさんが
たいてい店先にいて
行き交う人に声をかけています。

昔から「アイスきゅうり」を売っていました。

スティックつきのきゅうりの漬けもの。
それがアイスキャンディに似ているから
そう命名したに違いありません。

私も早くから同じようなものを考えていて
その昔! 香具師(てきや)たちに
屋台で売れといったのですがね。

そのときには
少しは心が動いた人もいたようですが
だれも手を出しませんでした。
拙ブログ 2007/05/01

今ではあちこちの縁日で
見られるようになりましたね。

あれから 8 年
ここの「アイスきゅうり」は
あのときからそんなに値が上がっていませんね。



なんて「無断でパクりそこねました」と
ご主人にはなしていたら
パクられても!パクられても
アイデアがまだまだあるそうですよ。

「アイスなすび」も作ったのですか。
1 本 180 円。
blog03.jpg

ミヤコワスレの花の中の
清水を飲みながらいただきます。
blog04.jpg

おいしい水だったので
ボトルに詰めさせてもらいます。



三千院は新緑の中。
blog05.jpg

大原の観光の中心ですが
地名は大原来迎院町なんですよね。

隣接して大原勝林院町。

勝林院も大きな寺院ですけどね。
blog06.jpg

たくさん寺院がありますが
どのようにして
その地名になったのでしょうね。



三千院門前の「土井志ば漬本舗」で
抹茶漬けという大根を買いました。
blog07.jpg

432 円。
ちょっと高いけど
暑いので喫茶店に行きたい誘惑を
こちらに振り向けて。
先ほどもらった水を飲みながら。



世の中には
あの漬けものはごはんに合うとか合わないとか
あれは日本酒を飲みながら食べるものとか
いや!ワインだとか
真顔で忠告してくれる親切な人が多い。

真空パックの漬けものは
漬けものじゃないと教えてくれる人もいますが。

おいしければいいのじゃないの!?

カップ焼きそばを
行きつけの珍来軒(架空の店舗ですよ)の
焼きそばと比較して
焼きそばじゃないというのはいかがなものか。

名前はいっしょでも
ジャンルが違う別の食べものじゃないの?!
それぞれその味がよかったらいいのでは。

ともかく!ほっといてください。

私はなんといっしょに食べても
真空パックでもおいしいのだ!



少し前
東北は秋田のフリーペーパー(たぶん!)の
「のんびり」にのっていた
その場の思いつきのような
「がっこ茶っこ丼」が
おいしそうに見え印象に残っていますが。

丼といえば
タンパク質と脂肪に富んだ具をのせるものだと
これまた!自称・有識者がいますが
「抹茶漬けの大根」を
ごはんにのせてなにが悪い!と開き直って。
blog08.jpg

2 杯目は冷水をかけていただきます。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

つくしごはん こしあぶらごはん [すててこ!しゃんしゃん!]

もう!
「つくし(土筆)」の季節は終わりました。

でも!まだ!
山中の涼しいところには
頭は呆けているけど
いくつか残っていますね。

つくしのはかまをはずして
どうにもまずそうなスカスカの頭ははずして
日本酒でゆでてみます。

日本酒も白ワインも切らしていたので
水に赤ワインを落として煮ましたが。はは。
いいの!おいしければ。

砂糖と醤油を入れて煮詰めたら
佃煮に似たものができました。

洗い米に油揚げと昆布の切れ端を入れて
ほんの少しの塩を振ってごはんを炊きました。

炊き立てのごはんに
つくしをのせて。
blog0001.jpg

つくしが少々筋っぽいけど!なかなか。



コシアブラの新芽は
塩を落とした熱湯で湯通しします。

このままマヨネーズか
かつおぶしをのせて
醤油をかけて食べるのも好きですが。

軽く塩を振って
前述の油揚げごはんにおいたら。
blog0002.jpg

おいしい。



サラダも食べます。

生でもいいと思ったのですが
湯通しした方がたくさん食べられるかな。

庭の(貧乏家ではベランダのことですが)
食用たんぽぽの葉と三つ葉とヨモギを摘んで
熱湯に塩を落としてから
さっと湯通しして水に取り
水を切りました。

梅肉と粒マスタードで和えます。

塩・胡椒を振ったコシアブラも加えて
フライパンで焼いたベーコンと
ツクシの煮ものをトッピング。
blog0003.jpg

これで幸せでなかったら
どこに幸せがあるというの!
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

まぐろのホルモン丼 [すててこ!しゃんしゃん!]

この貧乏家に
ロールケーキなるものが到来しました。

それも日を置かず 3 本も!

うれしいことはうれしいのですが
どうすりゃいいの?!

醤油かウスターソース!
いや!マヨネーズでもつけたら
酒のつまみにならないものでしょうか。
blog11.jpg

栄養学からいけば
米飯の代用になるのかも。

「パンがなければ」
「ブリオッシュを食べればいいじゃない」と
マリー・アントワネット(1775 ~ 1793)が
いったとかいわなかったとか。

ブリオッシュがどんなものか知りませんが
ロールケーキとことばを置換できませんか。



宅配便がきました。

注文した記憶がないのですが。
もしかして「送りつけ商法」?!
「ネガティブ・オプション」とかなんとか
エリートぶった単語で
私をあなどり煙に巻く人もいますが。

大昔!会社にまじめ(?)に勤めていたとき
勝手になにか不要なものを送りつけては
代金をしつこく請求してくるでんわがありました。
だれも受けないから
私が相手にしていたことがありましたが。

弁護士は
荷物を表に放り出して
「勝手にしろ」といっておけと
アドバイスしていたと思いますが
ま!せっかくドスの利いた声で
頑張ってかけてきていらっしゃるので
「会社がつぶれて大変!今!整理中」
「今きたら!めぼしいもの探せますよ」
「私のいい就職先!ありませんか」
なんて!しゃべってあげていましたね。

「会社がつぶれたなんていうな」と
上司がほざいていましたが
じゃ!おまえが相手にしろ!
そちらにでんわを回すからな!なんて
もちろん慇懃無礼(いんぎんぶれい)にいったら
黙り込んでいた無能な上司。

荷物をころがしておいたら
協力業者の営業のに~ちゃんが
「これ!もらってもいいですか」というので
「いいんじゃない」といったら
持って帰りました!知~らないっと。はは。



宅配便は日本酒でした。
神戸の灘の「菊正宗」から。
blog12.jpg

先日の蔵開きのとき(拙ブログ 2015/03/01
なにか応募していたのですね。

すっかり酔っぱらっていて
まったく記憶にありませんが。

まじめ(?)に生きていると
いいこと!ありますね。



あ!
蔵開きのとき菊正宗酒造記念館で
酒のつまみに買ったけど
食べないで持って帰ったものがありました。

まぐろのホルモン!
blog13.jpg

特価か半額セールかで
200 円くらいで買ったような。
「まぐろの胃袋味付」と書いてありますが。
味噌味ですね。

庭の山椒の葉と花をたくさん摘んで
オリーブ油で炒めて
まぐろのホルモンを加えて
ごはんにかければ。
blog14.jpg

春です。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

しらすチーズ丼 三つ葉根奈良漬け [すててこ!しゃんしゃん!]

釜揚げしらす弁当ですか。
blogしらす11.jpg

Hotto Motto(ほっともっと)で 430 円。

春のランチどき。
奥さんに逃げられたことを頑強に隠している
初老のおじさんが食べていました。
よけいなことですが隠さなくてもいいのに。
みんな気づいていますけどね。

それはともかく
「しらす干し」を大阪では
「ちりめんじゃこ」という方が通りがいいのかな。
カタクチイワシの幼魚でしょうけど
春の食べものですか。

ん?!

手元の料理の魚図鑑には
冬の魚に分類されていましたが。
カタクチイワシの成魚が冬の魚ということかも。



しらす干しを買ってきました。

高い!
338 円/100g !

ごはんに思いっきり!
ま!私の思いっきり!は 60g 程度ですが。
清水の舞台から飛び降りるほど思いっきり!ですが。
情けないですなぁ!由緒正しい貧乏人は。

大金持ちぶって
ピザ用のチーズをのせて
電子レンジに入れてみましょう。
blogしらす12.jpg

おいしい。
奥さんに逃げられても!しあわせな味です。



トッピングがすてきです。
買いに行ってもなかなかないですよ。

春ですから三つ葉です。
春でなくてもいいのですが
三つ葉の奈良漬け?!

三つ葉の葉柄と根を塩で押してから
二番粕に漬けておいたものです。
二番粕とは奈良漬けを取った後の粕。
京都の錦市場で買ったものです。(拙ブログ 2014/01/23

三つ葉の根っこの奈良漬け。
オツなものですよ。
blogしらす13.jpg

軸のところはきざんで
トッピングしたり!ごはんに混ぜています。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | 次の5件 すててこ!しゃんしゃん! ブログトップ