SSブログ

学食めぐり スタンプラリー その3 [昼定食]

「京阪沿線ぶらり 学食めぐり」
「スタンプラリー 2019」
ついにスタンプが 9 個になりました。
blog30.jpg

はは。
あんまり人さまに自慢するほどの
ものでもないのですが。

最初はバタバタと
スタンプを 3 個入手できましたが
それ以上はまず不可能だと思ったのですが。

奇跡的に
2 度目の報告ができて(拙ブログ 2019/09/03
さらにまた 3 度目の今回。
「念ずれば通ず」でしょうか。



昨今!
どこのキャンパスも郊外に移転してしまい
ちょっと寄ろうと思ってもなかなか。

その点!
同志社大学の今出川キャンパスは今も街の中。
京都御苑の北。
食堂はいつでも一般に開放していますが
ただし!スタンプを置いている期間は短い。

同志社大学はこの催しに「良心館食堂」と
「Hamac de Paradis 寒梅館」の
ふたつがエントリーされていますが
足が向いたので「寒梅館」に行きますか。
blog21同志社大.jpg

一般人は学生たちのじゃまにならないように
時間をずらせとだれかがいっていたので
午後 1 時を過ぎて行けば
日替わりランチは売り切れ。

ハンバーグランチ(税込み 600 円)で妥協。
blog22.jpg

トマトソースはおいしかったのですが
このポテトフライはすごい。

もっとサラダっぽいものか
スープ類に代えてもらってもいいような。



龍谷大学は深草キャンパスですか。
ここなら深草駅前なので
さっと行って!さっと帰れますね。

どこですかぁ!?食堂は!
地下 2 階!?
穴倉みたいな食堂!
しかし!席数 750 !広い穴倉!
blog23.jpg

豚塩カルビ丼にします。
blog24.jpg

税込み 415 円!
生協組合員ではないから割り増し価格。

ここは親鸞を崇拝する
仏教徒の学び舎ではないのですか!?
「豚」食べてもいいのですか。
私はもう食べてしまいましたが。

「龍谷大学前」!
ここそんな駅名でしたか。
blog25.jpg

プラットホーム上の案内。
「深草」の駅名のほうが弱い!かすんでいます。



車中でリーフレットの案内図を見たら
御殿山駅から歩いて行けそう。
関西外国語大学
御殿山キャンパス・グローバルタウン!?
なんという長い名前。

まったく知らない大学でしたが
すぐ分かりました。
が!?
入り口で
制服(!)のおじさんたちにつかまりました。

名前を書け!だの!目的をいえ!だの。

さらに首から札をかけられ
なん度も
カフェテリア以外には寄るなと念を押され。

ここはこの「学食めぐり」には
参加したくなかったのかな。

こちらだって
死ぬほど食べたい訳じゃないのですがね!
まぁ!いいわい!どこだぁ!カフェテリアは。
よけいに
寄るなといわれるところへ紛れ込みそう。

リゾートホテルの
テラスみたいなところがそうかな。
blog26関西外国語大学.jpg

ランチがふたつあったと思いますが
食券の券売機で指がいったほうを。
blog27.jpg

税込み 500 円。
チーズ入りのコロッケでしたか。
おいしかったですよ。



関西外国語大学と御殿山駅の間の
丘の上に御殿山神社がありました。
blog28御殿山神社.jpg

時間がないときに
寄らなくてもいいようなものを。
年中!バカ丸出しです。

急いで急坂の参道を下り帰ります。

あ!そうそう!参道を写しておきますか。
blog29.jpg

その直後!大変!
ころんで両腕をすりむきました。

シャッターを切ってすぐ
体を反転させて下に向いたら
ぎゃ!?
年中はいている軽登山靴の左の金具が
右の靴ひもをひっかけて
両足首が離れなくなり!

爪先で踊るバレエダンサーのようでした!?
ま!見せたかったですね。
衣装がチュチュ(tutu)ならカッコよかったですが。

今だからそんなのんきなことをいえますが。

足場が悪い!回った体を静止できない!
急角度のコンクリートの坂をころがり落ち
血が!血が!

先日!地下に降りる階段が濡れていて
すべって!
3 段ばかり!どんどんどんと尻で降りました。

2 度あることは 3 度ある?!

この「学食めぐり」
まさかの 3 度目のレポート。

ころんで落ちるのも
3 度目がありそうで!怖い。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新生姜と赤い万願寺の寿司 焼きうどん [もっそうライス]

明日香村から持って帰った(拙ブログ 2019/09/23
栗は焼いて食べるとして
新ショウガ(生姜)と青カキ(柿)と
赤い万願寺トウガラシ(唐辛子)と
ユズ(柚子)らしい果実はどうしましょう。
blog50.jpg

ショウガはスライスして 1cm 角に切ります。
トウガラシもおなじくらいな大きさに。
カキは小さなさいころに。

それらを
市販の調理酢にくぐらせておきます。

タンパク質がほしい。

到来ものの
ママカリの酢のものがありました。
blog51.jpg

ごはんにユズの果汁を混ぜて、、、!
混ぜたいのにあんまり若い実で
果汁なんかありません。

ごはんに調理酢を混ぜたほうが
早かったですね。

みんな混ぜ合わせて
ユズの皮をおろして振りかけました。
blog52.jpg

新ショウガ!おいしい!



麺類は好んで食べませんが
ゆでうどんが 1 袋 16 円のときには
買ってきます。はは。

好き嫌いはかなりあるとは思うのですが
およそ!人が食べられるものは
黙って!食べてしまいます。

「嫌い」と思いながら
食べればいいだけのことです。

それはほめられるほどのことでもなく
食べたくなければ食べなくても
寿命に影響はないでしょう。

あきれるのは
声高に「嫌い!きらい!」と
大騒ぎする人!

行儀の悪いこと。
黙っとれ!

そんな人!
関西人に多いですね!偏見でしょうけど。



汁かけうどんを食べると
吐くことがあるので
焼きうどんにします。

焼きうどんは
どんな手順で作るのでしたやら。

ま!いい。
自分の食事ですから。

スライスした新ショウガと
大きく切った赤い万願寺を
オリーブ油で炒めます。

アサリのむき身を加えます。

生臭さを消したく
日本酒をどば~と入れました。

だし醤油で味をつけて取り出します。

再び!オリーブ油を引いて
湯通ししたうどんを焼きます。

具をもどして
青ユズのスライスも加え
胡椒とだし醤油で調味。

あ!味の素があるのです。
買うことはないのですが
中元かなにかでもらったもの。

あればどんどん使い
なければそれっきりの
薄情な(!)人生です。

味の素!振るよ~!
blog53.jpg

皿に取ってから青ネギもたっぷりと。

ユズ!苦いだけ。
これホントにユズ!?
食べられるの?!

それを捨てればなかなかの味。
ウイスキーの水割りがうまい。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

彼岸花祭り 2019 案山子ロード [野道!山道!恋はけもの道!]

飛鳥川の勧請橋の横に
男綱が年中さがっています。
blog01.jpg

正月に綱掛(つなかけ)神事があり
ここに男綱
上流に女綱を架け替えられています。

それぞれ男性器!女性器を模したもの。
大和地方には
こんなおおらかな性の神事が多いですね。



ここは明日香村の稲渕地区。
棚田の間のゆるやかな道をのぼります。

可愛いおね~さんがいました。
blog02.jpg

この道は案山子ロード。
今年(2019/09/21・/22)も
「彼岸花祭り」
「案山子コンテスト」が催行されました。

ごちそうですね。
blog03.jpg

タヌキが化けているとのこと。

この子たちは!?
blog04.jpg

それにしても今年はなんだか変!?

案山子と稲穂はあるのですが
彼岸花がない!
まだ!咲いていませんね。



毎年 1 体!
ジャンボかかしを作っているのですが
今年は国営放送づらしている
某TV局の番組のキャラクター!
「チコちゃん」だそうな。
blog05.jpg

案山子ロードからはずれて
チコちゃんの後ろの棚田にあがってみます。
blog06.jpg

彼岸花のつぼみはあがってきていますが。

フジバカマじゃないですか!
blog07.jpg

これだけあれば
2,000km 以上飛行する蝶
アサギマダラが見つけやすそう。

でも!こちらから見るかぎり
まだ見つけられていないようです。

アカネは無数に飛んでいますが。
blog08.jpg

まだ赤くはないですね。



案山子ロードにもどり
また!ゆりゆるとのぼって行きます。
blog09.jpg

あ!
案山子ロードにも
フジバカマが植栽されていました。
blog10.jpg

カメラが集中しています。
blog11.jpg

アサギマダラが 1 頭!
blog12.jpg

この蝶は人の動きに鈍感。
というより!人なんか無視しているので
長時間おなじところにいてくれます。



やっぱり彼岸花の赤色が欲しい。
blog13.jpg

さらにあがって見降ろす棚田。
blog14.jpg

なんて!へたな写真でしょう。
芸術的にも記録的にも
センスが欠落していますね。

あれ!?
畦(あぜ)に
豆(たぶん!大豆)が植えてあります。
blog15.jpg

「あぜまめ」ですか。
日本農業の勤勉さ。



棚田の上部で売店のブースがあります。
blog16.jpg

年々!充実してきているような。

と!ほめたのに
食べもの!ありません。
まだ正午になっていないのに
売り切れたのかな。

みそ汁だけ残っていました。
blog17.jpg

素麺を入れてくれました。
100 円。
これだけのランチ。

いや!愁えることなかれ。
心頭滅却すれば霞もまたうまし!
なんて!
思ってもないことをいってすみません。



お!イナゴが飛んできました。
blog18.jpg

採る気になれば
50 匹 100 匹採れるのでは!?

休耕田がけっこう多い。
blog19.jpg

そこへイネ科の植物があれば
イナゴも天国かな。

佃煮にでもして飢えをしのごうと
イナゴ採りに興じて
10 匹ばかり集めたとき
ゾロアスター教として(ウソですよ)
恥ずかしくなり
昆虫採集している幼児に
あげようとしました。

「カマキリがほしい!」

むむ!

「カマキリは食べられないよ。

少年は目を見開いていました。
なにか!イケないこと!いったかしら。



頭の中のバラバラな地図情報を頼りに
ぶらぶらと歩いて!駅に向かいます。

今日の戦利品。
blog20.jpg

左ふたつは買ったもの。

真ん中はもらったり!拾ったりしたもの。

右は砂。
用水路の溝そうじでさらえられたもの。

用水路はわれわれの家の前の溝と違い
清楚な透明に近い水が流れています。

その溝に溜まったものも
さらさらときれい過ぎます。

不要ならもらいます。
水槽の中の水草を植えるのに
ちょうど買おうと思っていたところ。

3kg ほどの砂。
そんなに重量はないのに
かついで歩けば
肩にこたえる軟弱さ。はは。

ん!?
だれも興味のないことばかり!
だらだらと書いて!すみません。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

十三の渡し 360円のホテル [わが街・大阪ブギウギ]

淀川右岸。
blog51.jpg

左の橋が十三(じゅうそう)大橋!
右は名前があるのでしょうけど。
人もくるまも水もガスも通らない橋。

名前の分からない橋は
ビルに突っ込んでいます。
blog52.jpg

なにかの「信号」が
団体で走っているようです。



十三大橋の北のたもとに
「十三渡しの跡」の碑があります。
blog53.jpg

先日!落語の十三の渡しを聞きましたが
拙ブログ 2019/08/29
どうもよく分からない渡しです。

淀川のこのあたりは新しい川。
明治 43 年(1910)に完成しています。
今!幅員が 800m ほどありますが
この渡しのあったころには
もっと細かったのでしょう。

もう紛れてしまって当然でしょうね。



やはり十三大橋のたもと!
道の向こうに祠(ほこら)があります。
blog54.jpg

え~と!なんでしたか。

このあたり!
よく歩いた時代もあったような。
たくさんの「恋」を
ほぼみんな忘れていますが
他のことはもっと忘れていますね。

「交通安全地蔵尊」とありますか。
古いものではなかったですね!はは。



阪急・十三駅の西側の商店街を
しばらく徘徊します。
昔!どこで飲食したり
怪しげなことをしていたのか!
記憶にありません。

ひぇ~!
blog55.jpg

宿泊 380 円のホテル!?
ラブホテル?!

屋根には「税込」!
入り口には「税別」と書いてあるんですが。
どちらでもいいことですがね。



いや!飲んでへべれけになっていたのは
駅の東側が多かったかも。

東側の商店街は西側より
元気がなくなっているような。
あくまでも個人の印象ですが。

「ほっ」とあります。
blog56.jpg

既製の垂れ幕ですが
なんだか自分を呼ばれたような!はは。

ランチがあるようなので入ります。

サービスランチ!税込み 650 円。
blog57.jpg

焼き魚と刺し身と野菜の煮もの。
コスパがいいですね。

ブリ(鰤)の切れ端も入っている
具だくさんのみそ汁が熱い!
この値段なら
お粗末なみそ汁のところが多いのですが
感激。



横の神津神社にお参りして帰ります。
blog58.jpg

手水所には蛇口が。
blog59.jpg

合理的ですね。

「手水(てみず)のつかいかた」が
書いてあります。
blog60.jpg

日本は
居酒屋のメニューでも
くだものを買いに行っても
役所の廊下でも
「漫画」「キャラクター」「イラスト」等に
出会うといいますが
神社でも可愛く説明されていますね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おいでや フジバカマ 実業団陸上 [昼定食]

JR阪和線の我孫子町駅から北へ
線路沿いを進み
ま!途中からひと筋東の道をとりますが
つぎの長居駅との中間あたり!
中間より少し長居駅よりかな!
「ランチ」ののぼりを発見。
blog61.jpg

なんだか地味な(失礼!)たたずまい。
鬼瓦みたいな顔のおやじがいて
裏社会で生きる常連の客がたむろしていて
昼間から
焼酎をビールで割って飲んでいそう?!

君子危うきに近寄らず!とは思うものの
午後の 1 時でもあり
ランチは一律に650 円(税込み)!
blog62.jpg

安価に魅かれて!
「おいでや」(大阪市住吉区)に入りました。

カウンターだけの可愛い店!

やさしそうな
ママ(たぶん!)がひとりいました。
マスター(たぶん!)は
買いものに行っていたようでした。

客はほぼいっしょに入店した刀自だけ。
このお年寄りも初めてきた人らしい。

「さんま塩焼き」をもらいます。
blog63.jpg

私好みの味と組み合わせで
おいしかったですよ。



長居公園(大阪市東住吉区)に着きました。

そうそう!アサギマダラ!
そろそろ飛んでくるころ。

北海道から台湾!香港あたりまで
神出鬼没に往来している水色の蝶。

長居公園の東の
長居植物園にフジバカマが咲いたとのこと。
毎年!フジバカマの花に
アサギマダラの主にオスがきていますよね。

あ!
フジバカマがない!
blog64.jpg

少しだけは咲いていますが。
blog65.jpg

今年はどうしたのでしょう。
昨年はたくさん!
ブッシュ状に広がっていたのですが。

なんだか白っぽい花を咲かせています。



雨が落ちてきました。

長居陸上競技場(ヤンマースタジアム長居)と
長居第 2 陸上競技場(ヤンマーフィールド長居)に
人が集まっています。
イベントがあるようです。

観覧!ただ!?

ただなら
忙しい身ですが(ウソいってすみません)
雨宿りに!
長居陸上競技場のほうに入ります。
この競技場には
1 度くらい入ったことはありますが
全然記憶がないので見学です。
blog66.jpg

広いですね。

全日本実業団対抗陸上競技選手権大会という
長い名前の催し(2019/09/20 ~ 22)ですか。

雨中にご苦労さまです。
blog67.jpg

よく見えないから
モニターの大画面ばかリ見ていたり。
blog68.jpg

なんのために
会場にいるのか分かりませんね。はは。

およそ!スポーツなんてすることもなければ
見学するのも好きではないので
いいかげんな気持ちですみません。

眼下では走り幅跳びで競っています。
blog69.jpg

このまま待っていたら
抽選会があるようです。
景品はなにか知りませんが。

雨がやまないけど帰ります。

わ!肥溜め(こえだめ)みたいな!
あ!もとい!すり鉢みたいな競技場ですね。
blog70.jpg

急階段が怖い。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理