SSブログ

浅香山 つつじのプロムナード 2022 [解語の枯れ尾花]

大和川の曲がったあたりが
今年も明るくなっています。
blog01.jpg

ツツジが咲いています。
blog02.jpg

北に流れていた大和川を西に向けたとき
延長 14km あまり!
ほぼ一直線にするつもりが
ここにあった狐塚のたたり(?)で
工事が進捗(しんちょく)せず
しかたなく曲げたことになっています。

ホントの事由は
1704 年のことですから
覚えている人はいません。

土手の上が浅香山緑道と呼ばれています。
blog03.jpg

例年!この時期に
「浅香山つつじまつり」があるのですが
新型コロナウイルス禍で
3 年連続の中止です。
blog04.jpg

ツツジのプロムナードは 600m ばかり。
blog05.jpg

香具師(てきや)のサンズン(露店)も
禁止されているようなので
花見の人は弁当を持参しています。

私もJR阪和線の鉄橋を行く
電車を見ながらいただきますか。
blog06.jpg

から揚げ弁当を買ってきました。
blog07.jpg

とぼとぼ歩いていたら
「320 円」の字を発見!
blog08.jpg

から揚げ弁当が 320 円!?
安いじゃないですか!

「お弁当のまんぷく」とな!
blog09.jpg

税込みで 320 円なら買いますぞ!
由緒正しき貧乏人は!

ふたたび!歩きます。
blog10.jpg

「水道創設時取水口跡」の碑があります。
blog11.jpg

明治 43 年(1910)ごろから
大和川から取水して浄水していたのですが。

昭和 53 年(1978)に浄水はとりやめ
配水施設になっています。

堺市民は今でも
浅香山浄水場と呼ぶ人が多いようですがね。
正式の名称は
聞いたかもしれませんが!忘れました。

浅香山緑道は配水場の外側です。
場内にもツツジが咲いています。
blog12.jpg

「浅香山つつじまつり」の期間中には
一般開放されていたのですが
今日はのぞき見るだけです。

ツツジは 2,000 株とも
2,500 株ともいわれていますが
昭和 12 年(1937)から
植樹が始まったといいますから
古株は 85 年ばかり
ここで咲いているのかも。

ツツジのことは詳しくはないのですが
ほぼ!ヒラドツツジのような。

白花の中に赤花が混じっています。
blog13.jpg

ん!?
咲き分けているのでしょうか。
blog14.jpg

しぼりもありますね。
blog15.jpg

「造幣局の通り抜け」にならって
この緑道を
「つつじの通り抜け」という人もいますが
造幣局のように一歩通行ではありません。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。