SSブログ

ランタナ ヒルガオ 町の中の花 [解語の枯れ尾花]

近所のあびこ筋。
幅員が 30m はないかも知れませんが
うちの家より広い!あたりまえですが。

ランタナが咲いています。
blog91.jpg

毎日のように通っていた時期もあったのに
通らなくなったら日の経つのが早いこと。

だれかが植栽したのでしょうけど
このあたりにランタナの
かなり長く立派なブッシュがあったのですが。
blog92.jpg

もう 10 年以上の前のこと。
拙ブログ 2006/06/07

今はなんだかこじんまり。
たまたま刈り込まれているときかも。

あびこ筋は南北に走っていますが
このあたりから南に 500m あまりに
ランタナの小苗を植えたのですが。

ここから延長して
長いランタナの歩道ができないものかと。

あちこちでもらったいろんな色の花の咲く
ランタナは挿し木でよく発根しました。
それを 2 年で 200 本ばかり。

梅雨期に植えたら
盛夏にほとんど枯れてしまいましたね。

今!道の東側にぽつりぽつりあるのは
たぶん!鳥かなにかが運んだ種子の
実生のランタナではないでしょうか。

私の植えたひと昔前のランタナが
1 本でも残っていたらうれしい。

西側のランタナはさらに寂しい。
少しは咲いていますが。
blog93.jpg

ただし!
咲いているものは元気がよろしい。



ヒルガオが多くなっているような。
blog94.jpg

私は好きな花ですが
一般の評価は低いようです。
blog95.jpg

耕地に入ったらしつこい。
抜いても!掘っても!
地下茎がぶつぶつ切れて残り
なかなかなくなりませんからね。
それで嫌われているのかな。

昼顔に 米つき涼む あはれなり

芭蕉もふたつみっつ
ヒルガオの句を作っていますが。
みんな午後の「ものうい」気分?!

アサガオ(朝顔)はおそらく
奈良時代にきたものでしょうけど
ヒルガオは
日本に古来からあるものでしょうか。

高円(たかまど)の
野辺(のべ)の容花(かほばな)面影に
見えつつ妹(いも)は 忘れかねつも

万葉集の大伴家持の返歌。
「かほばな」はヒルガオのことらしい。

万葉集にある「容花」「可保婆奈」
「可保波奈」「貌花」は
みんな「かほばな(カオバナ)」と読んで
ヒルガオのこと?!



アサガオの種子は漢方の牽牛子(けんごし)?!

大昔!野営中(ホームレス生活ではありません)
おなかが痛いという後輩に
「アサガオのタネを飲みなさい」と教示。
結果!よけいに下痢がひどくなりました。

おかしいなぁ!
シャモ(軍鶏)の
なにかの治療に使うと聞いたけどね!

「私たちはトリですかぁ!?」

ひんしゅくをかい
あんまりなかった信用が
完全に霧消してしまいました。

後日!調べたら
牽牛子(けんごし)は有毒だそうな。
使用には慎重にあるべき。
よいこは食べてはいけません。

数年!反省して
うちひしがれていたのですが
(ウソついてすみません)
よくよく聞いてみると
だれもアサガオの種子を
食べていませんでした。

さすが!みなさん賢明!
というより!
私への信頼はまったくなかったのですね。

そんな訳で
葉も茎も花も
口に入れないほうがいいのかも。



アサガオは有毒でも
ヒルガオは食用!おいしいといいますが。
葉のおひたしは野山の宴の
酒の肴にいいとも。
まだ!試してみる勇気はないのですが。

ん!?
blog96.jpg

わが街に咲く花はヒルガオではなく
コヒルガオでしょうか。

花の大きさではなく
葉の形がそんな気がするだけですが。

このあたりに
この花もいくつか咲いています。
blog97.jpg

植えたものか
エスケープしたものか分かりませんが
四六時中!
排気ガスや高温!振動!
それに照明にさらされる環境の中で
きれいじゃないですか。

泥の中に咲くハス(蓮)のたとえのように
神々しいじゃないですか。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学食めぐり スタンプラリー 大変です [昼定食]

どこからはいるんでしょう!?
blog81京都造形芸術大学.jpg

大きな階段を見あげます。

京都造形芸術大学。
叡山電車の茶山駅から
静かな住宅街を
10 分ばかり歩いたのですが。

あるおばさんが
このキャンパスの催しに行きたいので
知らないかといっていたのを思い出して
途中下車してみたのですが。

正門が分からないので
階段を強行突破(?)です。

ランチどきの終わりの学食に。
blog82京都造形芸術大学.jpg

私にはこちらのほうに興味があります。

どこかで見たリーフレットがありますね。
blog83.jpg

京阪電車の駅に置いてあるもの。
「京阪電車ぶらり学食めぐり」
「スタンプラリー 2019」だそうな。

この学食も参加しているのですね。

リーフレットに紹介されている
唐マヨ丼をいただきます。
blog84.jpg

税込み 360 円。

スタンプをもらいます。はは。



このスタンプラリー!
ずっと前の年から催行していたような。
関心がなかったのですが。

京都精華大学にも行ってみます。
叡山電車の京都精華大学前駅の前。
blog85京都精華大学.jpg

学食は昔!いや!大昔と違い
明るいところばかりですね。
blog86京都精華大学.jpg

もう午後 2 時前!人は少ない。

では!ここでもリーフレットにある
「チキン南蛮カレー」(税込み 350 円)を。
blog87.jpg

いいですね。



それからしばらく訪問する機会がきません。

考えたら!このスタンプラリー!
無理がありませんか。

今回!滋賀県から京都府と大阪府の
京阪電車の沿線に
15 大学がエントリーされていますが。

あ!叡山電車は
京阪電車の 100%子会社ですよ。

ランチは 1 日に 1 食いただきます。
勤勉な!勤勉でなくてもフツーの人は。

それを 15 大学を回れというの?!
バラバラの場所にある大学に。
京阪電車の駅から
距離のあるキャンパスもあるというのに。

それも各大学それぞれに
スタンプを置いている期間が違うのです。

制約だらけの中で
だれが 15 大学行けるの?!



お!まだ午後 1 時前!
京都から大阪に向かっている電車の中。
千載一遇のチャンスかも。

そんなおおげさなことでもないですが
牧野駅で下車。
大阪歯科大学に走ります。

この大学の存在は知っていますが
学食なんてあったのかな。(失礼!)

きゃ!
blog88大阪歯科大学.jpg

だれもいません。
奥に写ったなにも食べていないカップルは
私の帰るときにやってきたのですが。

「夏休みですから!」

元気のいい厨房のおね~さんが
歓待してくれました。

ローストビーフ丼をいただきます。
blog89.jpg

スープとエクレアがついていて
税込み 450 円とはうれしい。



そんな訳で
スタンプが 3 個得られましたが。
blog90.jpg

これ以上増えないような。
千載一遇のチャンスは
(おなじ表現ですみません)
もうやってこないような。

今回の期間は
2019/07/15 ~ 09/27 と
見た目には長期間のように見えるのですが
復唱しますが
それぞれの大学の期間は短いのです。

スタンプはいらないから
食事をしたいといっても
その決められたわずかな期間しか
外部のものには
入場できない学食もあるようです。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大阪 京橋駅の朝食 2019/08 [朝食 モーニングサービス]

京橋はいつの間にか
ターミナル駅(!)になっています。

モールやホテルがくっついている
京阪本線の駅があります。
JRは大阪環状線と片町線!
最近は東西線の駅でもあるのですね。
大阪メトロの
長堀鶴見緑地線の駅もあります。



京阪の駅前に
喫茶店「ジラフ」があります。
blog61ジラフ.jpg

早朝から営業しています。
平成を
初めから終わりまで知っているような
古い店舗だからか
年には不足のない客が
喫煙し放題でたむろしています。

モーニングサービスは
充実しているほうです。

「玉子サンドモーニングの」
「玉子サンド抜き!」なんて注文している
おじいさんがいましたが
どんなものになるのでしょう。

「朝食プレート」なるものをいただきます。
blog62.jpg

税込み 480 円。



ジラフの近くに
「右 大和」「左 京」の石碑。
blog63京街道.jpg

京街道の起点だった時代もあるのですね。



京街道の碑の前の
国道 1 号線を渡る大阪環状線をくぐって
「ビギン京橋」と表示してある
アーケードの商店街の入り口あたりに
「松屋」といううどん店があります。
blog64松屋.jpg

安い!
かけうどんが税込み 180 円!
ん?!
冷やしうどんも同額とな!?

じゃ!冷やしうどんを。

ずいぶん年季の入ったような店で
亀の甲にコケをはやしたようなおじさんが
うどんを湯通しして冷水に取り
冷たいだしをかけてくれました。
blog65.jpg

ああ!つけ麺じゃないんですね。

ちらし(寿司)は 170 円。

なんというか!
けだるいというか!
ひと時代!いや!半世紀前というか!
過疎地に残っている店舗のようというか!
よく分からなくなった雰囲気の店。

よく分からないけど!怒るようなことは
まったくない雰囲気の店。

都会の真ん中で
赤いたすきの仲居さんが持ってきた
大きなたいそうなメニュー書きから
1,000 円のうどんを注文したら
「これが!千円かよ!」と
怒るようなことは
まったくないような雰囲気の店。



「京橋うどん」は
大阪環状線の京橋駅前にあります。
blog66京橋うどん.jpg

冷やしそうめん!
夏季限定メニューなら
多少高価(税込み 380 円)でも
食べますか。
blog67.jpg

バッテラ(180 円)もいただきます。
バッテラとはサバの押し寿司のこと。

立ち食いうどん店ですが
表のあきらかに路上に
テーブルとイスが置いてあったので
座っていただきます。



京阪モールの 2 階に
「タブレスクック&ジョナサンズ」
「ブックストア」!?
どこまでが店名?!
全部呼ばなければならないの?!

田舎もんには入店しにくいのぉ。

ブラウンブレッドの厚切りのモーニング!?
厚切りに魅せられて入ります。
blog68タブレスクック.jpg

たしかに厚切りでしたが。
blog69.jpg

全体がミニじゃないですか!
完食できるかどうか心配したのに。
税込み 400 円ですから
文句もいえないですか。



「タブレス、、、」のレシートを持参すれば
京阪モール 1 階の「ブラウンベーカリー」で
10 % OFF だとか。

試しに行ってみます。
blog70.jpg

「ウッフ(たまご)」という
フランスパンみたいなものを買えば
250 円からたしかに 25 円引いてくれました。
blog71.jpg

それにモーニングサービスとかで
コーヒーが無料でした。

イートインスペースがないので
通路のベンチでいただきます。

「モーニング」のはしごは初体験です。
もうランチをすませた感覚です。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

五山の送り火 イオンモールから [平安京有情]

西大路通りと四条通りの交差するところに
阪急の西院(さいいん)駅があります。

嵐電の駅は西院(さい)駅!
読み方が違います。(拙ブログ 2019/03/24

どうしてでしょう。

西大路通りに並行して西に
佐井東通り!
佐井通り!
佐井西通り!とあります。

「さい」だらけですが
それらの関係はあるのでしょうか。



南下して東西に走る松原通りに。
松原通りが佐井西通りにぶつかるあたり
この辺が松原通りの西端でしょうか。
blog61.jpg

ここにあるショッピングセンターが
「ダイヤモンドシティ・ハナ」でしたか。

いや「ジャスコ」に変わっていたような。

あれ!今は
「イオンモール 京都五条」!?

どうなったのですか?入り口の親分!
blog62.jpg

「知らにゃぁ」

流れて行った歴史を聞きに行きますか。
インフォメーションには
きれいな浴衣を着た!
あ!容姿もきれいな!
おね~さんがいました。

が!歴史なんてどうでもいいですよね!
よく考えたら。

この日(2019/08/16)は屋上駐車場で
「特設屋台」があることを教えられました。
「五山の送り火」鑑賞ですね。
blog63.jpg

屋上から「五山」すべてを見ることが
可能だそうな。

それに
「おいしいごはんを満喫」だとか!
いいじゃないですか!



夕刻 5 時に出直してきました。
屋上駐車場は広い。
blog64.jpg
(この画像で全体の1/4くらい?)

でも!ひとつの片隅に人が進みます。

あの方向がいいのでしょうか。
塀から 15m ばかり離れて
シートと脚立を置いて
私は「店開き」です。
blog65.jpg

なぜか私の後ろに人が座って行き
前が空っぽ。
コンクリートの塀が高いので
あんまり近くではよく見えないのかな。

年中はいている軽登山靴と靴下を脱いで
屋上のコンクリートをぺたぺた歩きます。
開放てき~!

ただし!コンクリートが焼けていたので
温度を高くした床暖房を歩いているような!
いや!もっと!熱い!
煎(い)られる豆の気分かな。

これ!?
blog66.jpg

たしかに特設屋台ですが。
から揚げとおにぎりと氷!これだけ。

まぁいい!ぜいたくはテキだ!
氷!マンゴーくださ~い!
blog67.jpg

マンゴーをたくさんのせてくれました。
税込み 300 円!いいじゃないですか。



午後 6 時。
太陽が下に落ちてきました。
blog68.jpg

夕陽と健康的なおね~さんはよく似合う。

午後 7 時。
ここで重大な錯誤に気づきました。
送り火の点火は 7 時からだと思って
待っていたのです。

毎年のように見ているのに!
バカですねぇ。
点火は 8 時でしたね。

私の後ろにはもう
佃煮をしてもあまるような人だらけ。
blog69.jpg

2,000 人以上集まりそうだと
警備の人の弁。

8 時に 20 分前になったら
全員!起立させられました。
blog70.jpg

屋上を消灯するので
座っていたら危ないのですね。
私は荷物と靴等をすべて
駐車場の隅に置いてきました。

消灯。
blog71.jpg

8 時です。



20;00
大文字に火がつきました。
blog72.jpg

遠い!
小さい!

見えにくいので群衆が動き出します。
前に行けばいいと思ったのか
だれもいなかった私の前に
どどっと押し寄せます。
blog73.jpg

塀に近づけばよけいに見えないのに。

私はね!
脚立の上に立っているの!
右から左から前から
人がドンとバンとあたってきます。
やめて~!こける~!

20;05
妙法の 2 山が点火?!
点火したはず。
分かりません。

今!そのときにムダに撮影した
いくつかの画像を精査(?)したら
これかな?!
ピンぼけ写真を伸ばしてみたら!
blog74.jpg

妙法のどこかの一部かな。

20;10
船形が点火する時刻。

最初の大文字は火勢がくだり始めています。
blog75.jpg

20;15
左大文字が点火。
blog76.jpg

左大文字の向こうの斜めの火列が
船形の一部なんですね。

20;20
鳥居形が点火。
blog77.jpg

かなり扁平ですが全容が見えます。


たしかに五山!全部見ていたのですね。
無料で
ささやかでも特設屋台もあって
「五山の送り火」鑑賞の
穴場中の穴場でした。
タグ:送り火
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

奈良の茶粥の朝食 円 [朝食 モーニングサービス]

奈良公園の朝。
blog31.jpg

子鹿が母鹿の後について歩いています。

今年生まれた子鹿!?
成長が早いですね。
もともと大きく生まれていますからね。

親と変わらないほど大きいのに
おっぱいをねだるものも。
blog32.jpg

「よそのママのおっぱいを」
「吸おうとしているのでは?!」

アラフォー(around 40)の
おね~さんの見解。

ひぇ~!
思いもつかないことをいいますね。
それはおね~さんの周囲の
オトコのはなしでしょ!



そういえば先日!某飲み屋で
おね~さんの親友(?)の女史をめぐって!
食器が 3 枚と花瓶が割れたそうな。

あるオトコがあるオトコに
「オレの吸った後の乳を吸ってんのか!」と
いったのだとか。
いわれたほうは
「オレが先だった!」と猛反発して
血を見て!花瓶が飛んだといいます。

バカですねぇ!オトコというケダモノは。
どうでもいいですが!
おっぱい!好きですねぇ。
鹿に笑われますよ。

しかし!
道具屋のTちゃんの口車に乗って買った
高麗青磁(どう見ても模倣品ですが!)の
高い(!)花瓶代はどうすんのよ?!

「そのときにいた客みんなに」
「こっそり割り振りして伝票につけた」

店のババ!あ!いや
ママが!そう!美人ママがいっていました。
とばっちりで!どこで損するやら。

「あ!冗談やからね」

ん?
にわかに信じられません。
あのママならしかねません!(失礼!)

ともかく!
私には縁のない世界がありますね。



陽が高くなってくると残暑が厳しい。

アーケードにのがれます。
下御門(しもみかど)商店街。
blog33.jpg

このまま北に進めば
餅飯殿(もちいどの)センター街!
さらに東向(ひがしむき)商店街を通れば
近鉄奈良駅までほぼ屋根の下。

朝ごはんをいただきましょう。
下御門商店街の南の端の
「懐石料理 円」がいいのでは。

「なんて書いてあるの?!」
blog34.jpg

考えなくてもよろしい。
650 円(税込み)だけ確認できたら。
1 種類しかありません。

私は奈良の茶粥をいただきます。
blog35.jpg

おね~さんは白いごはんをどうぞ。

だし巻き!焼き魚!野菜の煮もの!
純日本風の朝ごはんです。

野菜の和えもの!サラダがついて
650 円とはうれしいじゃないですか。

2 階の隠れ家みたいな店舗。
blog36.jpg

窓の外にトマトがあります。
室内では鈴虫が鳴いています。



わ!
鹿の頭の干もの(?)がいっぱい!
blog37.jpg

ひがしむき商店街の百円ショップの店頭。

干ものじゃないです!当然。
blog38.jpg

これを頭につければ
たちまち鹿に変身できます!たぶん。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理