SSブログ

池上曽根遺跡 フルーツいっぱいのブランチ [いわなが姫の丑の刻参り]

池上曽根遺跡の高殿。
blog81.jpg

幅 30m 高さ 11m の掘立柱建てもの。
紀元前 50 年
弥生時代の復元だといいますが。

和泉市池上町と泉大津市曽根町に広がる
環濠集落だったから
ふたつの町名を合わせて
遺跡名にしたのでしょうね。
blog82.jpg

サヌカイトを埋めた跡?!
blog83.jpg

サヌカイトはどこからきたのですか。
広範囲に交易があったのでしょうか。



暑いので!いやお勉強をしに!
弥生文化博物館に寄ります。

弥生人の一家だんらん。
blog84.jpg

弥生犬(!)が見張りをしています。
blog85.jpg

その後ろに卑弥呼が見えますが。
どういう設定ですか。はは。

卑弥呼の食卓ですか。
blog86.jpg

タケノコとゼンマイの
玄米の炊き込みごはん。
タイの塩焼き。
豚肉と根菜の煮もの。
ハマグリとイイダコとワカメの汁。
アワビの焼きもの。
フグの一夜干し。
キビ餅。
粟だんご。
ゆでワラビ。等々。

ホントーでしょうか。

池上曽根遺跡は海に近かったので
タコつぼが多く出土しています。
blog87.jpg

大きいものがマダコ用。
小さいほうがイイダコ用とか。

大井戸跡があったのですね。
blog88.jpg

復元もしていますが。
blog89.jpg

直径 2.3m のクスノキをくり抜いて
井筒にしています。
どうやって伐採したのでしょう。

石の包丁なんかに丸い穴があいています。
blog90.jpg

金属の工具もない時代にどのようにして?!

穴をあけるキリがあるんですね。
blog91.jpg

石のキリ(石錐)!



勉強不足のため!弥生時代の疑問は多く
こりゃ!きりがありません。

餃子の王将でチャーハンでも食べますか。
と!国道 26 号をさまよえば
住宅街にパトライトの灯が見えます。
blog92.jpg

喫茶グリーンに入店。

というのは
「モーニング」を午後の 4 時まで
提供しているようですから。
blog93.jpg

一番安い税込み 800 円の
サンドイッチセットをいただきます。
blog94.jpg

なんというフルーツの種類。

この夏初めて
スイカとメロンを食べました。

ちょっと高価でしたが
朝食は駅のトイレの水を
飲んだだけでしたから
ま!いいことにしましょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

あみだ池で朝食 2022/08 [朝食 モーニングサービス]

大阪メトロの千日前線と
長堀鶴見緑地線の交差する西長堀駅の
南の改札口から出ると
地上にあがる前の通路に
洞窟のような妖しい(!)ところ。
blog71あびあんと.jpg

奥のつきあたりに
「珈琲」の看板が見えます。

つきあたりをさらに右に進めば
「あびあんと」という喫茶店。
blog72.jpg

いや~な雰囲気。
全然!注文を取りにきません。
奥でせわしなく働いているおね~さん!
こちらの存在を
気づいているようなんですが。

5 分ばかり経過してから
水を持って出てきました。

「モーニングをいただきたいのですが。

「そういうメニューはありません。

あの入り口にあった
メニューはなんでしょう。
blog73.jpg

あれは 1 日中あるメニューでしょうか。

「薄切りのパンなら焼けますが。

よく分からないけど!それを頼みます。
blog74.jpg

コーヒーは税込み 400 円。

「あの!パン代は?

「いりません。

不親切な店なのか!
親切なおばさんなのか!



地上に出たところに
喫茶店の「スワロウテイル」がありました。
blog75スワロウテイル.jpg

「朝ごパンサービス set」なるものが。
blog76.jpg

自家製山食パンのトーストとか。
税込み 480 円!
値段ほど感激のない味音痴です。



東西に流れる長堀通り。
blog77.jpg

長堀川が埋め立てられたのです。
四ツ橋があったあたりから
西長堀川とも呼ばれていたのでしょうか。
だから!大阪メトロの駅は西長堀駅かも。

水が残っているのは阿弥陀池。
blog78.jpg

和光寺の境内ですが
寺の名前より
阿弥陀池という呼び名のほうが一般的。

和光寺の前の公園も
阿弥陀池公園と命名されています。



阿弥陀池公園の南に高台橋公園があります。

高台橋(たかきやばし)は
堀江川に架かっていた橋でしょうか。

西長堀川の南に並行して流れる
堀江川があったのでしょう。

その公園の前に
喫茶「アベリア」がありました。
blog79アベリア.jpg

「モーニングメニュー」は
税込み 380 円均一。
blog80.jpg

サンドイッチセットをいただきました。
やっと安堵できる値段。
ちゃんと!おしぼりも出ました。



小雨の中!
小走りで雨宿り場所を探していたら
川にあたりました。
blog81.jpg

木津川ではないし、、、?!
ここはどこ!?
引き返しますか。

今考えると!バカですねぇ。
北に走っているつもりが
南に向いていたのです。
つまり!ここは道頓堀川じゃないですか。

そのまま!道頓堀川を渡ったほうが
早く帰れたのに。

南堀江公園に
「勧進相撲興行の地」の碑がありました。
blog82.jpg

ここは大阪(大坂)4 大花街だったところ。
群衆が集まり
浄瑠璃や相撲の興行も盛んだったのかも。



あみだ池筋にもどれました。
北に向かいます。

あ!
「喫茶店 ピノキオ」がありました。
blog83ピノキオ.jpg

雨宿りに入店します。

「まいどおおきに食堂」などを展開している
フジオフードの経営かな。
たしか!ここも最近までは
その系統の食堂だったような。

先日!天三で(拙ブログ 2022/08/10
「タダ!」の和定食を食べましたから
「モンブランクリームトースト」を。
blog84.jpg

トーストはタダでも
コーヒー代は税込み 460 円払いましたが。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

妙見山 夏のハイキング 酔うばかリ [みんなで歩けばこわくない]

月例のハイキング催行。
8 月はあまり歩かないようにします。
熱中症やらのアクシデントが怖い。

とりあえず!大阪府の北!兵庫県の東!
妙見山の中腹まで
ケーブルカーに乗って楽々と着きました。

まず!妙見の森バーベキューテラスで
肉を食べましょう。
blog51.jpg

前日!あわてました。
関心のある人が増えて行き
予約している炉だけでは不足かも。
といって!もう満席!間に合いません。

そして!山にきて!また!あわてました。
想定人数の半分しかきていません。
たてもよこもつながりのない
一匹狼ばかりの集まりですから
私の心配なんか知ったことじゃありません。

ああ!土下座して減数の交渉をします。
店側も大変なことも分かります。

私はかりそめでもなんでも
幹事やリーダーには不向きです。

20 人予約していて
10 人しかこなかっても
10 人分はオレが負担してやろうといえる
キモがすわっていて
財力のある人がしなければなりませんよね。

キモは腐っていて
懐中は夏でも木枯らしが舞う身ではねぇ。

しかし!カネ持ち!動かない。
カネ!出さない。

雨が降ったり!やんだり。
blog52.jpg

タープの炉を予約していてよかったです。

こどもが喜ぶものが思いつかず
五平餅を持ってきました。
blog53.jpg

大幅に参加人数が減ったので
おとなにもあたります。

こどものだれかが
マシュマロを持ってきています。
blog54.jpg

私たちのこどものころには
サツマイモやらパンの耳やらを
持ってくる子がいたのですが。はは。

「これ!焼いてみよう。
blog55.jpg

やめてください。
持って帰って家族で食べてください。



アルコール類は
自分の分だけ調達して飲んでください。
という約束なのに
だれですか!私の前に缶ビールを置く人は!

冷たいうちに飲まなきゃいけないから
飲んでしまうじゃないですか。

違う人がまたおいて行きます。
早く!飲まねば!ぬくもるから。

いくつかいただくと
妙見山が揺れてきました。

結局!買った人が分かった分は
精算して!割り勘。

みなさんに告げていた
予算以上の負担をさせて
心苦しいかぎり。



仮眠するおとなも出てきて
今日はもう!
ハイキングできる状態でもないような。

酒を飲まないこどもたちは元気。
妙見山にのぼってきたり。
タマムシを捕まえてきたり。
blog56.jpg

帰りますか。

今日はほとんど!写真も撮っていません。
一番最後を行くおね~さんの後ろ姿が
写っているぐらい。
blog57.jpg

帰路も歩かず!ケーブルカーで降ります。

一番低いところに座りなさいね。
blog58.jpg

よく景色が見えるでしょ。

納豆好きな子には
この町で作られている
山口納豆を買ってあげましょう。
blog59.jpg

6 個で税込み 500 円。



阪急・十三(じゅうそう)駅で降りました。
ご老体を送らなければ。

一番若い女の子が
年が 70 歳違うといっていた最長老。
10 倍とも。
そこまで離れてはいないでしょうけど。

ご老人が帰って行った後
おね~さんがたが騒いでいます。

ハイボールが 100 円!?
blog60.jpg

私はもう酔っ払っているし
今日は精神的に疲れているのですが
1 杯だけおつきあいしましょうか。

「十三 船番所」に。

これが 100 円のハイボールですか。
blog61.jpg

10 秒で飲み干しました。
のどが渇いていたので。

もう 1 杯だけいただきますか。

これ食べろとな。
blog62.jpg

おね~さんの中にエラい人がいます。
串を抜いてバラバラにしました。
人数が多くてもいいように。
では!ひと口いただきますか。

ハイボールも頼みもしないのに
お代わりしてくれました。

アテ(肴)もつぎつぎに。
blog63.jpg

もう!これ以降
写していませんが。
blog64.jpg

酔っ払っていたのに
ハイボールを 5 杯以上飲んだような。

割り勘はちょうど 1,700 円。
山の負担の半分にもいかない金額。
来年 8 月の幹事をやれといわれたら
ここにしますか。

でも!こどもたちは
タマムシ!捕れませんね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

堀江盆おどり 焼けなすび 食いたい [わが街・大阪ブギウギ]

堀江 納涼盆おどり大会(2022/08/16・17)が
開催されました。

生伴奏!?
blog21.jpg

ではないですか。
踊りの前に
こどもたちの演奏がありました。

最初は堀江盆おどり唄から。
blog22.jpg

(ソレエーソレエー エーノヤットヤ)
(ヨーイヨイヨイ)

かんてき割った すり鉢割った

(エーノー)

叱られた

(おかしてたまらん)

(トッテレチンリン)
(これは三味線の合いの手)

噺家(はなしか)の
露の五郎兵衛が前座名の桂春坊時代
ここで
おはやしのバイトをしていたそうな。

そのころ!だれも堀江の盆おどりとなんか
いわなかったそうな。
「トッテレチンリン」の通称で呼ぶ
大きな!有名な盆おどりだったとか。



元・堀江新地(堀江遊廓)の盆おどりです。

堀江は
大阪(大坂)4 花街のひとつだったとか。

明治 38 年(1905)の
春の温習会のときなんか
演舞場には観客が山のように押しかけ
楽屋では出演の芸妓たちの支度で
収拾がつかないほどごった返していたと
当時 17 歳の芸妓だった妻吉が書いています。

私のいいかげんな推察では
そのとき!
芸舞妓が 500 人ばかりいたのでは。

今の京都の花街の一番大所帯の
祇園甲部の芸舞妓が
100 名を出たぐらいでしょうから
大変なにぎわいですよ。

余談ですが!その直後!
堀江六人斬り事件が起きて
妻吉は養父に両腕を切断されながらも
生き残りました。

妻吉は後の大石順教尼です。
両腕がないまま 80 歳まで活躍されました。



しかし!
なんという卑しい(?)歌詞でしょう。
情緒もなんにも
あったもんじゃありませんね。

「かんてき」は七輪のこと。
それを割って!叱られた!とは。

つづく歌詞もすごいですね。

ソレすいか ソレまっか

(エーノー)

焼けなすび

(くいたい食いたい)
(トッテレチンリン)

すいかは西瓜!
まっかは甜瓜(まくわうり)かな。
焼けなすびは焼きなすびの大阪流の表現。

くいたい!食いたい!とか
まぁ!他では聞きませんなぁ。
花街なら愛欲や恋慕で行きましょうよ。

たとえば

面影ひとつ 浮いて流れる

(エーノー)

堀江川

(あいたい会いたい)
(トッテレチンリン)

なんてね。



その堀江遊廓は
現在!まったく名残りがありません。

桂春坊は 1960 年までの名ですから
昭和 30 年代の初めには
まだ!あったのでしょうけど。

売春防止法が
施行された(1958)あたりから
衰退したのでしょうか。

堀江遊廓時代には
阿弥陀池のある和光寺の境内で
催行されていたようですが
近年は堀江小学校の校庭が会場です。
blog23.jpg

荻野目洋子の
ダンシング・ヒーローなんて曲も
踊るのですね。
blog24.jpg

空が暗くなるにつれて
どんどん!人が増えてきました。



330g もある「鳥飼なす」が
あります。(拙ブログ 2022/08/16
blog25.jpg

皮をむいて輪切り。
オリーブ油で表面を軽く焼いてから
バターをのせて電子レンジで加熱。
blog26.jpg

花かつおをトッピング。
生醬油でいただきます。

むいた皮を繊切り。
高菜漬けといっしょに
マヨネーズで炒めてみました。

酒と砂糖で調味。
blog27.jpg

皮!硬い!
鬼のような牙を持っている
私だけのおかずかな。

バリバリかんで
水割り焼酎をあおります。

堀江の「焼けなすび」とは
ちょっと違う料理になったかも。

ああ!酔っ払ってきましたぞ!
人生!ん十年!
かんてきやすり鉢なんかしゃらくさい!
もっと大変なもの!割って
逃げてきて!反省なし。がはは。



(露の五郎著/なにわ歳時記/)
(大石順教著/無手の法悦/)参照
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

プレスリーの命日 ます寿司を食う [パパラッチ!ママえっち?]

JR神戸駅から東に
海のほうへ歩けば
エルヴィス・プレスリー(1935 ~ 1977)が
ロックンロールを歌っています。
blog43.jpg

今日(2022/08/16)は 45 回目の命日かな。

プレスリーの死を受けとめられず
紅涙をしぼったギャル(!)も
今じゃ!目やにがひどくて
眼科医院に通うほどときは流れました。

湯川れいこさんなんかの
花束は供えられていますが
催しはないのでしょうか。

あっても暗くなってからでしょうね。

プレスリーの公式な銅像は
世界に 3 体しかないそうです。
ここで法要してもおかしくはありません。
ん!?
法要は仏教の世界のこと?!
プレスリーはなに教か知りませんが。



「俺は田舎のプレスリー」という
私には訳の分からない(すみません!)
松竹映画がありましたが。

吉幾三の歌う
「俺はぜったい!プレスリー」から
「男はつらいよ」で有名な
山田洋次監督が思いついた映画。

まったく売れない歌手だった吉幾三が
エルヴィス・プレスリーが
亡くなったというニュースを聞いて
作ったといいます。

作ったというより
叫んだのかも知れません。

それが転機になるとは!
人生とは、、、!

ちなみに!それまで吉は
プレスリーの楽曲は興味なかったとか。
興味がないというより
知らなかったのかも。

プレスリーの死がなかったら
吉幾三は売れない歌手で
終わっていたのでしょうかね。



JR神戸駅の構内の
スーパー「コーヨー」に
おにぎり「ます寿司」がありました。
blog45.jpg

10 年前にはよく見かけたのに
まったく店頭から消えたと
アラフォー(around 40)の
遠目には美人の
おね~さんがいっていましたが。

思えば!
アラフォー美人も
あのとき涙にむせんだ美人の
娘ぐらいな世代ですね!
よけいなことですが。

昔!見たおにぎりと
メーカーはたぶん違うと思いますが
ありましたね。

税抜き 138 円。
10 年前に
スーパーサンディにあったものは
100 円を切っていたかもしれませんが。

このブログを
見ることはないと思いますが
おね~さん!
コーヨーに行けば買えますよ~!

しかし!コーヨーが
イオンに取り込まれてから
わが家の近くのコーヨーは
どこもなくなっていますけどね。

買って帰りますか。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:芸能