SSブログ

桃ケ池の紅葉 南蛮のランチ [わが街・下駄ばきドドンパ]

あれ!?
ハギ(萩)が咲いています。
blog31.jpg

わが家の庭(!)の桃ケ池公園。
大阪メトロ・昭和町駅から東に徒歩 6 分。

でも!これは!ひっつき虫の
ぬすっと(アレチノヌスビトハギ)では
ないですね。

公園中に生えている「ぬすっと」は
みんな花期を終えています。
それに「ぬすっと」は
こんなに背が高くなく
姿が美しくありません。

ホンモノ(!)のハギがありましたか。
blog32.jpg

ここなん年も気づきませんでしたが。
近年!だれかが植栽したのでしょう。



池に水鳥が増えてきました。
blog33.jpg

種類も数も。
blog34.jpg

紅葉狩りに遠くにばかリ行っていますが。
すぐ近くでも色づいていました。
blog35.jpg

今!桜の葉の赤色が目立ちます。
blog36.jpg

紅葉はあるのですが借景がわずらわしい。
blog37.jpg

市街地の中なのでしかたがないですか。

JR阪和線が上から見ています。
blog38.jpg

つかの間の紅葉見物。



おだやかな気持ちになったので
私には
あたりはずれのない「福食堂」で
ランチにします。
blog39.jpg

水鳥を見たので
「チキン南蛮」定食をいただきますか。
blog40.jpg

なんだか残酷な考え。
でも!安定した味がおいしい。
税込み 680 円。

ボリュームがある定食なので
上品な(?)私はしたことがないのですが
ごはんのお代わりは無料のはず。

「南蛮」なら
「アジ(鯵)南蛮」定食がありますが。
blog41.jpg

これも私の口に合います。
価格もおなじ。

見た目には似ていませんが
どちらも「南蛮」ですね。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

優勝記念パレード パインアメの謎 [いずれ あやめか かきつばた]

阪急で大阪梅田駅から
比較的ゆったりの特急に乗って
神戸三宮駅で降りると
突然!ホームから改札までひとだらけ。

駅を出れば!フラワーロードのほうに
大群衆が移動しています。

タイガース・バファローズ優勝
記念パレードだそうな。

今日(2023/11/23)は
フラワーロードとは反対側に
異人館をかすめて歩き
新神戸駅のほうに
あがって行くつもりなんですが
ちょっと考えます。

いつも!世間に背を向けて生きているのに
たまには!ひとの流れに
乗ってみたくもなるとは情けない人格です。

落ち着きましょう。
フラワーロードに向いた窓のある
2 階の喫茶店の
「UCC Café Plaza」へ入ります。
blog21.jpg

外は混雑しているのに
空席がたくさんあります。

「モーニング メニュー」がありますが
貧民にはおしゃれで!
懐中不如意のものには高価なものばかり。

ま!そこは
その日暮らしをさとられないように
「彩りパンサラダモーニング」を
日本語を知らない
フランス貴族のようなふりをして
指で示します。
blog22.jpg

野菜がたっぷり。
食パンと混ぜて
人参ドレッシング(?)がかけてあります。

おいしかったですが税込み 800 円!
にせフランス人は悠々とキャッシュで払い
「d ポイント!おつけしますが」といわれて
あわてて!カードを探すセコさ。



この喫茶店ではパレードの場所は
ほんの少しだけしか見えません。

歩道橋から身を乗り出して見ると
パレードは
フラワーロードのだいぶ先の
京町筋で西に曲がるようです。
blog23.jpg

今ごろきた見学者はフラワーロードにも
京町筋にも入れてもらえず
線路沿いを西に西に誘導されます。
blog24.jpg

もうやめたくなっても
逆走したら!叱られそう。

結局!ひと駅歩いて!鯉川筋に出ました。

つきあたりに大丸が見えるところで
群衆はとまり
前にも後ろにも行けなくなりました。
blog25.jpg

大丸の前でパレードが曲がるときに
見えるはずだとか。

ここに立ちどまったときは 11 時少し過ぎ。
パレードのスタートは
タイガースが 11 時!
バファローズが 14 時だそうな。
なかなかやってきません。

岡田彰布監督がベンチで食べているという
パインアメをなめて待ちます。

ん!?
これ!パインキャンディなんですが。
blog26.jpg

でも!製造者はパインアメとおなじ
パイン株式会社です。
どうなっているのでしょう。

居酒屋のめし炊きをクビになった
いわゆる!
大阪のおばちゃんにもらったものですが。

鉄製の箱の前にいます。
たぶん!変圧器かなにかの。
周辺は脚立もイスもみんな使用禁止。
街路樹にのぼることも
看板!花壇にもすがれません。

でも!撮影どきに一瞬だけあがり
さっと降りようと決めていました。

待つこと 3、40 分。
きた!?
群衆がスマホやカメラを高く掲げます。

箱によじのぼります。
が!
いたたたた!足首をひねった!?
ずり落ちました。

その間に 1 号車は
通り過ぎてしまいました。

しょうこりもなく!またはいあがると
足首がふらついて!ころがりそう。

降ります。

ああ!
2 号車が通り過ぎるところ。
blog27.jpg

なんとかしなければと思っていたら
3 号車が現れて!すぐ消えました。
blog28.jpg

それでおしまい。
なにが面白いの!
野球好きでもないのに
長時間費やしてしまいました。



バファローズファンと
入れ替えるのだそうな。

撤退も大変!
指示があるまで動くなとのこと。

群衆は元町駅のほうに誘導されています。
こりゃ!駅は大混雑しますね。
もうひと駅歩きましょうか。

元町商店街のアーケードを行けば
おなじような考えのひとも多いのか
やっぱりぞろぞろ!にぎやか。
blog29.jpg

豚饅頭(東京弁では肉饅頭)の
「老祥紀」に行列ができています。
blog30.jpg

ちなみに
持ち帰りの「老祥記」(紀と記の違い)には
行列はありますが
こちらではあまり見かけませんが。

ひとりですからさっと入れて
3 分で食べて出ます。
blog31.jpg

ここの女将さんの推奨の
ウスターソースとからしで食べます。

税込み 300 円。
値あげしていました。



なんだか!朝の予定ではなくなりました。
疲れた(?)ので
阪急・花隈駅から帰ります。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ねねの西の丸庭園の紅葉 [わが街・大阪ブギウギ]

大阪メトロの谷町四丁目駅。
大阪のひとは
「たによん」としかいいませんが。

正午前。
この周辺のランチの定食は
税込み 500 円から!
上は貧乏人には
天文学的数字までありますが。

たくさんあれば阿呆はかえって迷います。

麺類はいや!揚げものはいや!
カレーは食べたくない!なんて
わがままいっていたら!
時間だけ経過します。

色褪せた置き看板があります。
blog01.jpg

お造り!豚肉生姜焼き!等々
いろんな定食がみんな税込み 700 円!?

「百番」!?
どこですか。
ああ!地下なんですか。

地階の穴倉みたいな店舗でした。
お客がいません。
なんだか怖い。

牛すき鍋定食をいただきます。
blog02.jpg

かさ増しなのかどうか!
うどんがたくさん入っていました。

食べていたら!お客がどどっと入店!
いつの間にか!
入り口に行列ができていました。



早食いは人後に落ちません。
あわてて食べて!席をゆずり
地上に出ます。

少し時間に余裕があります。
貧乏性は
なにかしていないと落ち着きません。

京都の高台寺の紅葉の話題が
ニュースになっていましたね。

高台寺といえば創建したのは
豊臣秀吉の正室の
高台院こと “ねね” ですか。
大阪の “ねね” の紅葉を
訪ねてみますか。

大阪城公園に入ります。

教育塔が黄色の中にあります。
blog03.jpg

静かです。

日本人の観光客や
インバウンド(訪日旅行)のひとが
佃煮にしてもあまるほど増えていても
ここは不人気のようです。

西の丸庭園です。
blog04.jpg

ここもひとがいません。

紅葉はありますが。
blog05.jpg

この庭園のだいたいどこからでも
大阪城がのぞめます。
blog06.jpg

ここに “ねね” の住まいがあったとか。

余談ですが
尾張!美濃!近江!大坂!京!
あちこちの住んでいますね。
400 年前に流れて行くのは
大変ではなかったのでしょうか!
気分的に。

ふるさとにこだわるひとがいますが
住めばみやこ!
住んでいるところがふるさとと思う私は
かまわないですが。

今の西の丸庭園には
桜の木が
300 本ばかり植栽されていますから
赤い色が多いような。
blog07.jpg

大坂城は炎の中。



東側に回ります。
blog08.jpg

梅林を俯瞰(ふかん)します。
blog09.jpg

森ノ宮口に向かいます。
blog10.jpg

銀杏は落ちてしまいましたか。
blog11.jpg

ベニバスモモの林は
どんな色になっているのでしょうか。
blog12.jpg

キッチンカーの陰。
でも!きれいな色でもないですね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ビッグボーイでサラダバーのランチ [たべほ!ブフェ!バイキング!]

わが家の前を通る東西の道は
通称・松虫通りといわれています。

西に進めば!ほどなく!
大阪市を南北に背骨のように走る
上町台地の上に出ます。

上町台地を越えれば道は
大阪湾のほうにさがって行きます。

大昔には見えていたのかも知れませんが
今は!大阪湾ははるか遠くに行き
見える訳ではありませんが。

すぐ!歩道をさえぎる
玉垣のようなものがあります。
blog81.jpg

松蟲塚(まつむしつか)の
碑を囲んでいます。

後鳥羽天皇と関係があったらしい
松虫鈴虫姉妹が隠れ住んでいたとか。

俗説でしょう。

その他!松虫塚の伝承は
たくさんあるらしい。

松虫(たぶん!鈴虫)が
鳴く丘だったからというのが
嚆矢(こうし)で
つぎつぎに地名伝承が作られたと
私は根拠もないのに思います。

それなら!交通のじゃまになれば
移設してもいいと思うのですが。

さらにくだると
通称・天下茶屋の聖天さん!
正圓寺があります。
blog82.jpg

「兼好法師の藁打石(わらうちいし)」
「兼好法師隠棲庵跡」の碑があります。
blog83.jpg

どれが吉田兼好の「藁打石」やら。

裏から見てもよく分かりません。
blog84.jpg

大昔!聞いたのですが。
「大聖歓喜天」の碑の下の礎石が
そうだったかも知れません。



どんどんくだって行けば
阿倍野区から西成区へ。

ステーキのレストランの
「Big Boy(ビッグボーイ)」があります。
blog85.jpg

「サラダ&スープバー」は
大きな看板ですね。
blog86.jpg

高価なステーキやハンバーグを
食べたくはありませんが
もしや!
「サラダ&スープバー」だけでも
注文できるのかも。

できました!
blog87.jpg

単品サラダバー(税別 690 円)!
野菜好きにはいいじゃないですか。

でも!ごはんはないの?!

200 円(税別)プラスすれば
スープバー!ライスバー!
カレーバーが利用できる
単品プレミアムセットがあるといいます。

しかたがありません。
そうします。

その真ん前の席に案内されました。
blog88.jpg

カレーと菜っ葉を 7 種類ばかリとります。
blog89.jpg

パスタ類と残りの惣菜も。
スープは 2 種類ありました。
blog90.jpg

肉も魚もありませんね。
ほしければ!メインディッシュを
頼めばいいだけですか。

豆腐を忘れていました。
blog91.jpg

他は青いものをもう一度。

フルーツとぜりーを入れる
器が見つかりません。
ま!皿でいいですか。
blog92.jpg

野菜好きですが
もうこれくらいで帰ります。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

女性の能面 キス天定食 [パパラッチ!ママえっち?]

京阪・淀屋橋駅の改札階の
地下通路を歩きます。

午後 1 時過ぎ
あまり!ひと通りがありません。

日進月歩!町も変貌していて
取り残されているものには
記憶にないような景色ばかリ。

モグル!?
blog71.jpg

地下レストラン街の名称ですか。
考えたのか!考えずにつけたのか。

その「京阪淀屋橋ビル」の
B1F にもぐります。

小心ものにはなんだか怖い。
飲食店は 6 ブースあるようですが
全然!ひと影がありません。

「てんぷら・小料理 ぶん金」に
定食があります。
blog72.jpg

「キス天定食」なんて珍しい。
blog73.jpg

少なくとも!私の近所にはありません。

あ!いいじゃないですか。
blog74.jpg

キス(鱚)のてんぷらが
2、3 尾程度かと思いましたが
野菜のてんぷらがたくさんついています。

近所の商店街の持ち帰りで
500 円以上するボリューム。

つかの間の平和。
静かにいただきます。

税込み 850 円。



地上に出て!南に歩けば
袖看板にぶつかりました。
blog75.jpg

「NIKKA」です。
「ニッカウヰスキー」のことですね。

竹鶴政孝が起こしたニッカの前身の
大日本果汁の設立総会は
このビル!
芝川ビルで行われたと聞いたことがあります。

遠い日のことです。
それくらい古いビルです。
blog76.jpg

先日(拙ブログ 2023/11/18
「船場博覧会」のセミナー
「邪馬台国越前説」を
拝聴しにきたばかりですが。はは。

まだ「船場博覧会」(2023/11/17 ~ 23)
開催中ですね。

今日(2023/11/20)のここでのセミナーは
「LET’S ENJOY NOH IN SEMBA!」ですか。

会場は 4 階のモダンテラス。
ハイカラな名前ですが
寒い風が吹き抜ける屋上です。
blog77.jpg

「NOH」は「能」!
「能楽」でしたか。

「能」の解説があります。
外国のひとがいたら
英語の通訳があるはずでしたが、、、。

女性の面のおはなし。
15 歳ごろ!
blog78.jpg

能が作られた
650 年前には結婚適齢期かな。

それから年上の顔。
blog79.jpg

だいぶ!年齢を重ねています。
blog80.jpg

女性の最後(?)の顔でしょうか。
blog81.jpg

なるほど。

今日の演目は「井筒」でした。
blog82.jpg

「井筒」が置かれています。
blog83.jpg

筒状になった井戸の竹垣だそうな。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理