SSブログ

納め不動 田辺大根炊き 2022 [わが街・下駄ばきドドンパ]

近所に
難波大道(なにわたいどう)があります。
blog21.jpg

ま!信じるひとは少ないでしょうけど。

難波宮(なにわのみや)から
飛鳥に通じる道。

難波宮の詳細は知りませんが
日本書紀によれば
第 1 期は大化の改新の後のことです。
大化の改新といってもうなずくのは
おじいさん!おばあさんばかり。
今じゃ!
乙巳の変(いっしのへん)と名を変えて
歴史の闇にうごめいていますが。

難波大道からのぞけば
子猿が団子になって暖をとっています。
blog22.jpg

すみません。
こげ茶色の帽子や服装がそう見えただけ。
こどもたちが座っていたのですね。

その法楽寺に入山しました。
blog23.jpg

とてもにぎやかです。

本堂では
善男善女(たぶん!)がひしめいて
護摩(ごま)を焚いています。
blog24.jpg

今日(2022/12/28)は
今年最後のお不動さまの縁日
「納め不動」です。

お賽銭を気前よく投げました。
50 枚ばかり。
1 円玉ですが。

境内で紙芝居をするひと。
blog25.jpg

キーコ!キーコ!
弦楽器を演奏するひと。
blog26.jpg

すみません。
音感がゼロで
みんなキーコとしか聞こえないもので。

田辺大根の品評会だそうな。
blog27.jpg

「なにわの伝統野菜」です。

産地は昔の表示では摂津国東成郡田辺村。
現在の大阪市東住吉区のこの寺に
田辺大根の碑があります。
blog28.jpg

「納め不動」の日には
田辺大根炊きのお接待があります。
blog29.jpg

赤いものはこんにゃくです。

みなさん!志納されています。
私も 30 枚ばかり。
1 円玉を袋にいっぱい持ってきています。

でも!これ!田辺大根!?

売られていた田辺大根漬けはこの形。
blog30.jpg

100 円で売られていた
これがそうじゃないのでしょうか。
blog31.jpg

市場から消えたのは
青首大根のように
形がそろいにくいからかも。



さらに難波大道を進めば
山阪神社の横を通ります。
blog32.jpg

幅員が 18m とか 19m とかの道が
まっすぐ延びていたと記されていますが
歴史の重力が道をせばめ
クネクネと振動させています。

あんまり食事をする場所がありません。
年の暮れにはよけいになく
やっぱり!お気に入りの
福食堂に吸い込まれて行きました。
blog33.jpg

まったく断っていた年賀状作成でしたが
3 人に無理やり頼まれて書いたら
経費の他に
5,000 円ばかりチップがもらえました。

全部で 100 枚も書いていないのに。

今日は高いものを食べてみますか!
blog34.jpg

上記!みんな定食です。
定食の種類が多い店舗です。

意気込んでいても!しかし!注文したのは
いわし(鰯)フライでした。
blog35.jpg

税込み 600 円です!
根性はいつもの貧乏人のまま。はは。

ま!ほどほど!しあわせです。

でも!よく考えたら
年賀状の作成の途中!プリンターが壊れて!
修理が間に合わず
新しく買ってきているんですがね。
23,000 円も払って。
タグ:田辺大根
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。