SSブログ

夕顔と夜顔 [解語の枯れ尾花]

「夕顔が咲きました」
スナックのママからの連絡です。

日当たりも環境!も悪いネオン街で心配していたのですが
やっと咲きましたね、やれやれ。
でも!
通称は「夕顔」で通りますが
これは「夜顔(ヨルガオ)」ですよね。

暗くなったら花びらを開いてきます。

きれいに咲いたときにはすっかり酩酊して、、、、見ていません、はは。

夕顔は「干瓢(かんぴょう)」の素!?の「ユウガオ」を指しますよね。


祖母と干瓢を作りました。
冬瓜(とうがん)のような大きな実を
輪切りにしてから皮をむき
手作りの「夕顔むき用かんな!?」で
かつらむきにして
天日に干しました。

島崎藤村も
干瓢作りを見て一文を残していました。

要略すると
薄く削った2本の竹がまな板の上に平行に打ちつけてある。
細身の包丁が順に動いて
輪切りにされた夕顔が2本の竹の間をすべっていく。
生のままの5、6尺の干瓢!が生まれる。
それを乾かす。

???!
わかりましぇ~ん!
想像力のない私には全く分かりません。
夕顔を輪切りにするまでしか理解できません。
そのあとどういう状態で
細いひも状の干瓢になるというのでしょう。
絵か写真があれば、、、、、。(敬称略)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。