SSブログ

田辺大根の葉で梨豆腐 [半煮え!生煮え!]

使い切れずに残った田辺大根の葉を
干してみました。
blog1.jpg

田辺大根の葉は柔らかいので
いい干し葉ができたと思うのですが。

いざというときに
煮炊きして食べたいのですが
連日!たいした用事もないのに
病的に彷徨していますから
なかなか!いざというときがきません。

すっかり乾燥して干葉になったものを
つまみとって
から煎りしてみます。
青臭さを軽減できないものでしょうか。

それをイワタニのミルサーに数秒かけて
粉砕しました。
ふりかけにはなったのですが
おいしくありません。

豆腐に混ぜ込んでみます。

いつか山の辺の道で買った椎の実があります。

椎の実も煎って殻をむき
ミルサーで粉にしました。
ちょっとザラザラするくらいの粉。

これも先ほどの豆腐に混ぜ込んでしまいました。
塩と昆布茶も少々。

丸めます。

そうです!
梨(なし)豆腐を作りたいのです。

が!これで梨の形にできますか。
もろいですけどねぇ。

とりあえず丸めて
小麦粉の上をころがしてコーティングしてから
茹でました。

梨は秋の果物ですかね。
じゃ!
松茸のすましに、、、といっても永谷園ですが。

blog2.jpg

二十世紀梨のような青梨に見えるでしょうか。
それとも洋梨!?
洋梨というより
落ちていた摘果した幼梨のようですね。はは。

ん?!
泥縄式に
昭和 10 年(1935 年)刊/林春隆著/新撰豆腐百珍を
広げてみると
豆腐はよくすって青干葉を混ぜてから
「布に包み茹でるなり」とあります。
なるほど。
小麦粉の上をころがさなくてもいいのですね。

でも自慢してもこっけいですが
「ナッツ」は私のアイデアですよ。

(敬称略)
タグ:田辺大根
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。