SSブログ

森林植物園 メタセコイアの秋 [草のゆかり]

神戸市立森林植物園の西門の前。
blog21.jpg

六甲山系は紅葉の季節です。
blog22.jpg

入園してからとりあえず!
正門のほうに回ります。
おなかが空いているから。

「森のカフェ ル・ピック」で
「弓削牧場の」
「カマンベールチーズとハーブのサンド」
(税込み 600 円)を買いました。
blog24.jpg

メタセコイアの紅葉の中でいただきます。
blog25.jpg

チーズがおいしい。

メタセコイアと
ラクウショウが色づく林の中で
濃い緑色の大木があります。
blog26.jpg

おなじ仲間なのに。
常緑樹のセコイアメスギらしい。

多目的広場につづくメタセコイア並木。
blog27.jpg

この植物園はメタセコイアと縁が深そう。

先日!大阪市立自然史博物館で
「メタセコイア」
「命名 80 周年記念展」を見ました。
拙ブログ 2021/10/17

それを思い出すと
三木茂が日本の植物遺体(化石かな)から
発見した落葉樹をメタセコイアと命名し
論文を書いたのが 1941 年。

絶滅種と思われていたのですが
1946 年!
中国四川省(当時の地名)で
現存を確認されたようです。

1948 年にその苗木がアメリカに持ち出され
さらに1950 年に
アメリカで繁殖された苗が 100 本!
三木茂のもとに届いたとか。

そのうちの 3 本が
この植物園にきているのですね。

おなじクローンかも知れませんが
広場の周囲のメタセコイアの色づきは遅い。
blog28.jpg

タンポポが咲いています。
blog29.jpg

この季節ならセイヨウタンポポと決めつけ
通り過ぎようとしましたが!
カンサイタンポポじゃないですか!
帰り花と呼べそう。

俳人なら一句詠むところ。
しかし!私は廃人!
寂(せき)として声なし!
というより!なんにも考えていましぇん。

正門にもどり
カエデのトンネルをゆるやかにくだります。
blog30.jpg

行く秋が
緑から赤へのグラデーションを演出。
blog31.jpg

ドウダンツツジの赤!
blog32.jpg

父が好きだった花木。
と!この木を見るときだけ
父を思い出す親不孝ものですが
妹なんかは知らないといいますから
記憶違いなんですかね。

断崖(!)の向こうの底が赤い!
blog33.jpg

「もみじ坂」です。
blog34.jpg

坂を降りれば長谷池。
blog35.jpg

黄色い葉もきれいです。
blog36.jpg

万葉時代には「黄葉」でしたか。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。