SSブログ

桃の花が満開 川西市は桃の産地 [解語の枯れ尾花]

兵庫県川西市は早生の桃の産地!?

長年!関西に棲息していながら
初めて聞きました。
心閉ざして生きていますから
世間の知らないことが多過ぎます。

川西市は南北に細長い市。
その南の端に桃畑があるらしい。

花が咲いている神社があります。
blog81.jpg

桃ではなく!桜ですね。
鴨神社ですか。

句碑が。
blog82.jpg

「桃畑に 夕日を惜しみ 剪定す

作者は「宿木」?「宿本」?!
私には観念的な稚拙な句にみえますが
チョー名人の芸術は
チョー初心者のそれと
無知なものには間違えやすいですから
よく分かりませんが。

それはともかく!ここですね。
桃の産地の加茂地区は。



この町は大阪の中心部にも近く
スプロール現象が進んでいるのか
住宅だらけ。

住宅の中に農地が
ぽつぽつ残っているような印象。

あちこちにピンク色が見えます。
blog83.jpg

住宅の庭のようなところにも。
blog84.jpg

あ!桃畑!
blog85.jpg

少し歩けば!また。
blog86.jpg

桃畑らしい桃畑があるじゃないですか。
blog87.jpg

たしかに産地ですね。
blog88.jpg

私のいいかげんな記憶では
桃の大木を見たことがありません。

10 数年見てきた
わが家の庭(!)の桃ケ池公園では
桃は(花桃ですが)大きくなると
衰弱して枯れてしまいます。

桃栗 3 年!柿 8 年といいますが
桃は成長が早くて
寿命もかけ足で終わるのでしょうか。

それで経済的な寿命が尽きたのか
切られている木も多くありますね。
blog89.jpg

ひこばえに花が咲いているとは痛々しい。
blog90.jpg

もし台木の枝ならこれも切られますが。
ま!ここに接ぎ木をすればいいですか。



いちじく畑にもたくさん遭遇しました。
blog91.jpg

ここは農業市だったのですね。

私の住んでいる大阪市阿倍野区の人口は
11 万人強くらい。
川西市はそれより多い 15 万人強ですか。
でも!人口密度は1/4ほど。
農地や山地はまだまだあるようです。

チョー低く仕立てられているいちじくが。
blog92.jpg

特に降雨のときなどに
土のはね返りがないのでしょうか。

ああ!畑全体にマルチングするのかも。



阪急・川西能勢口駅まで帰ってきました。

「yakitatei」でランチ。
blog93.jpg

100 円均一のベーカリーですが
4 月から値札は総額表示が義務化されたのか
みんな 108 円とあります。はは。
blog94.jpg

「ごぼうサラダのセサミパン」と
「あんパン」と
「4 種のヨクバリちぎりぱん」と。
blog95.jpg

桃とかいちじくのパンはありませんね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理