SSブログ

四天王寺の地蔵盆 煩悩のかたまりのそば [わが街・下駄ばきドドンパ]

四天王寺へ北西の角の門から入山すれば
元三大師堂の前の墓地があります。

なんですか!?
blog01.jpg

逆光にどきっとするオブジェ。
樹木が枯れているのですね。
ウバメガシみたいな木。
枝を落としまくっていたら
死んだのでしょうか。
可哀そうに。

今日の私の心は不安定。

元三大師堂を抜ければ
英霊堂の前に出ますが。
blog02.jpg

ん!?
長年あまり気にしなかったのですが
柱が垂直ではない?!
blog03.jpg

「鎮護国家」とか「平和祈念」とか
「英霊」とかは苦手な単語なので
今まで通り過ぎるだけでしたが。
これが元「頌徳鐘楼」でしたか。

高さ 8m 重量 64 トンの
当時!世界一だった鐘を
吊っていたところでしたか。

頌徳鐘楼は明治 41 年(1908)に落成。

梵鐘は太平洋戦争時に
武器かなにかを作るために溶かされ
昭和 25 年(1950)に
鐘の代わりに阿弥陀如来像が安置され
英霊堂になったのでしたか。



英霊堂の向かいに
タープが立てられています。
blog04.jpg

地蔵山ですね。
今日(2021/08/24)はお地蔵さまの縁日。

特にこの季節の関西では
「地蔵盆」といって
各町内の路地にあるお地蔵さまに
こどもが集結して祈ります。

旧暦の 7 月 24 日に
開催すればいいのでしょうけど
新暦の 7 月 24 日か
新暦の 8 月 24 日にする町内が多いような。

四天王寺の地蔵山には
近隣のお地蔵さまがなにかの事由があって
ここに合祀されています。
blog05.jpg

その数 150 体。

提灯がさげられています。
blog06.jpg

新しいお地蔵さまが
どんどん増殖(失礼!)しています。はは。
blog07.jpg

盆踊りとかの各種の行事は
新型コロナウイルス禍で
中止になっていますが
地蔵尊供はするようですね。

夕刻からの催事のようですから
忙しい身は(ウソついてすみません)
帰ります。



石の鳥居から境内を出れば
「煩悩(ぼんのう)のかたまり」ですと!?
blog08.jpg

「煩悩」とはなんぞや!?
分かりません。
煩悩がなくなれば
たぶん!私は生きられないでしょう。
生きていることが悪いことでしょうか。
でしょうね。

かけそばと麦ごはんのセットが 550 円!?
煩悩のかたまりのものは
金額に魅かれて入店。

暑い!
息苦しいので
ざるそばに変更してもらいます。
blog09.jpg

100 円高い税込み 650 円。

生たまごや
つぼ漬け!高菜漬け!天かす(揚げ玉)!
きざみのり!とりそぼろ!梅干!等が無料。
そば湯もありました。

安いと思ったのに割引券までくれました。
blog10.jpg

あ!「煩悩のかたまり」ではなく
「一瓢亭」が屋号でしたか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理