SSブログ

貯金して大損 お賽銭はお札かQRコードで [不謹慎ですが、、、]

帰宅すると硬貨を貯金箱に入れます。
化石化が進むアナログ人間ですので
現金払いが基本です。

それでもコンビニとか電車とか
それに高額の支払いには
カードを使いますが。
高額といったって
3 千円と聞けば背筋に戦慄が走る貧乏人です。

大昔は小銭をみんな貯金していたのですが
500 円玉は抜き取るようになりました。
余裕がなくなったのです。

じきに 100 円硬貨も財布に残すように。
どんどん懐中が不如意になりました。

貯金箱がいっぱいになったら
ゆうちょ銀行に預けに行きます。
1 回だいたい 3 万円台の金額になっています。
blog通帳.jpg

すぐ!引き出しますがね。



「ゆうちょ銀行に硬貨を持って行くと
「手数料を取られまっせ。

大阪も南部のお大尽がいいます。
広大なタマネギ畑を所有するお大尽!?
そのタマネギのそばに住んでいる人で
畑の所有者かどうか知りませんが。

今年(2022)からそうらしい。

「1 円玉を 51 枚貯金したら
「手数料 550 円出せといわれます。

ぎょえ~!
ホントなら貯金箱なんかたたきこわさねば。
他の金融機関も似たりよったりらしい。



とにかく使うしかないですね。

毎日出かけるときに
小銭を持って行くことにします。

そのための小銭入れを別に買いました。
だいたい 30 枚入れておきます。

50 円硬貨なら 30 枚と
5 円硬貨 1 枚と 1 円硬貨 4 枚。

10 円硬貨なら 30 枚と
5 円硬貨 1 枚と 1 円硬貨 4 枚。

5 円硬貨なら 30 枚と 1 円硬貨 4 枚。

スーパーの
自分でおカネを投入する支払い機に行き
まず!端数を投入します。

それから別財布と連動して
考えて投入しなければなりません。

むやみに投入していたら
あと 10 円不足だと出たりして
あわてます。
硬貨は全部入れたのに。

しかたなく追加に
1,000 円札を差し込むはめになり
結果!減らすはずの硬貨がお釣りに
またじゃらじゃらともどってきたり。



1 円玉はなかなか減りません。
1 度 1,000 枚ばかり投入してみますか。

いくらスーパーでも
いつまでも看過してくれるものかどうか。
代価には法的に拒否できる
硬貨の枚数があるでしょうから。

1 種類の硬貨が 20 枚まで使えそうですがね。
硬貨の種類をかえれば
少々の金額は払えるかも。

某おばさん!いや
美人(という人も 3 人ばかりいる)の
おね~さんは
そんな光景に遭遇したそうな。

スーパーのレジでおじいさんが
袋に入れたコインを差し出して
これで受け取ってほしいとのこと。

レジのおね~さんはやさしい。
硬貨をひとにぎりずつ取って
機器に投入していたそうな。



最近のハイキングのときには
1 円玉だけ入れた財布も持参しています。
はは。
小銭入れをみっつも持って歩くなんて
大金持ちです。

今まで寺社で
賽銭をためらっていたのですが
最近は景気よく
1 円硬貨をひと握り!
ぱぁ~っと投げることにしたからです。

ん!?
寺社では賽銭を
金融機関に預けないのでしょうか。

もし規定通りの手数料を取られるのなら
大きく目減りしますねぇ。
賽銭は紙幣か
QRコード決済しか
受けつけなくなる時代がきそうです。



そういえば
外国の硬貨を持ち歩いていて
賽銭に使っていたのですが。

よく考えると!考えなくても
小銭入れをよっつも
ザックに入れているなんて
おら!やっぱり!大金持ちなんですなぁ。
いや!小金持ちかな。

しかし!外国硬貨の小銭入れ。
忘れていて!底に沈んでいました。
今見たらぺちゃんこ。
けっこうあったと思っていましたが
使いましたねぇ。
残っているのは 3 枚だけ。
中国と韓国のものですね。

日本の硬貨でも困るのに
外国のコインを賽銭にするんじゃない!
叱られそうです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感