SSブログ

のだふじ巡り 2022 今年も豆腐のランチ [解語の枯れ尾花]

極楽寺(大阪市福島区)に
藤の花がありません。
blog51.jpg

クスノキが伐られています。
伐られていては
高木の上に咲いていた花もありません。
私には印象深い藤だったのですが。

隣接の野田恵美須神社の藤棚には
咲いていました。
blog52.jpg

福島区は今年も
「のだふじ巡り」(2022/04/09 ~ 23)の
リーフレットを作成しています。

でも!もう!
ほぼイベントは終わっていました。

藤棚だらけの下福島公園には
まだまだ鑑賞できますが。
blog53.jpg

なんだか!短いのですが。
blog54.jpg

花房がこんなに小さい藤でしたやら。

ここ福島区がいう「のだふじ」は
植物名は「フジ」だとか。
藤にはもうひとつ
「ヤマフジ」がありますが。

昔からフジ(のだふじ)が右巻き
ヤマフジは左巻きといわれたようです。

さらに大昔の園芸家は
白い花が咲くフジのつるは左巻き!
紫色のフジは右巻き!とも。
昭和 9 年発行の
「庭木盆栽と高山草木」(加藤行作著)には
堂々(!)と書かれていましたが。

しかし今!「のだふじ」の花色は
紫!白!薄紫!桃色!とあるようです。

なにがなんやら!灰色の脳はごちゃごちゃ。
もう!考えないことにします。はは。

すごい!
blog55.jpg

極楽寺にはなくなっていましたが
下福島公園の公孫樹(いちょう)の喬木に
からみついて咲いている藤がありました。

「野田の藤の跡」の碑がある
春日神社に寄ります。
blog56.jpg

今年も咲いていません。
これは!剪定の失敗ですね。
2 年つづけるとは!
剪定の担当者を代えたらいかがですか。

分からなかったら!
シロート園芸でやるように
徒長枝をあばれるにまかせておいて
花芽を確認してから切ったらいかが。

近くの玉川南公園は咲いています。
blog57.jpg

昨年は花房がなかったのですが。
やっぱり!剪定がうまくいったのですよ。

生意気いって!すんまへん。



ランチしようと思っていた店舗!
3 軒で食べられません。

JRの野田駅や海老江駅!
大阪メトロは玉川駅に野田阪神駅!
阪神・野田駅がからみあっている繁華街。

それなのに!なにかランチ難民の気持ち。

百縁商店街の垂れ幕のさがる
新橋筋を歩けば
たくさんの藤の花があります。
blog58.jpg

やはり「のだふじ」の街ですね。
blog59.jpg

昨年!藤を見にきて食べた
「湯葉と豆腐の匠 豆房」があります。
blog60.jpg

ここにします。
日替わり定食をいただきましょう。

売り切れ!だとか。
ホントに今日は思い通りになりません。

では「ヘルシー小鉢」を食べましょう。
blog61.jpg

私好みでおいしかったのですが!
なんと!昨年も期せずして
「ヘルシー小鉢」を食べていました。
拙ブログ 2021/04/25

値段も昨年とおなじで
税込み 789 円でした。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理