SSブログ

百舌鳥古墳群 初冬の散策 [みんなで歩けばこわくない]

三国ケ丘駅から歩きます。
JRと南海!どちらも
「みくにがおか」駅というものの
漢字表記のとき
「ケ」の字の大きさ(!)が違います。

仁徳天皇陵の周囲のたくさんの
陪冢(ばいちょう=陪塚)を縫って歩いて
御廟山(ごびょうやま)古墳に着きました。
blog51.jpg

世界文化遺産の百舌鳥古墳群の中を徘徊。
落ちこぼれ組のウオーキングです。

月例のハイキングはどこかに消えて
主流にはついて行けない人たちが
天下の落ちこぼれの私のところへきて
どうするんですか。

「孫に百舌鳥に行くと LINE したら
「読めないといってきた。

という人が。

読めないです!おとなでも。
仮名書きにすべし。

またある人は。

「孫がはやにえの写真を送ってきた。

漢字で書けば「速贄」!?
もしくは「早贄」でしょうか。

モズが小動物を串刺しして!
干して(?)いるもの。

こどものころ!
木枯らしの中
カエルやトカゲのはやにえが
揺れているのが印象深かったのですが。

モズは大阪府の府の鳥(!)だそうな。
今も大阪府のそこここで
はやにえが見られるのでしょうか。

いたすけ古墳です。
blog52.jpg

昔はタヌキの家族が出てきていたので
みなさんにそういっていたのですが。
いませんね。
ウソつきになりました。

履中天皇陵古墳。
blog53.jpg

日本で 3 番目の大きさ。



大仙公園に入ります。
blog54.jpg

林あり!芝生あり!小古墳あり。
博物館あり!茶室あり!図書室あり。
堺市の誇る大きな公園です。

まず!日本庭園に行きましょうか。

菊花展は終わって!
今日お見えの 2、3 の
おしゃべりおね~さん方のように
少々くたびれています。
blog55.jpg

まだ!紅葉が残っています。
blog56.jpg

ドウダンツツジの赤色と
コムラサキの紫色がたくさんあります。
blog57.jpg

わ!きれい!
blog58.jpg

「もみじがでしょ。

いや!おね~さん!可愛い。
10 年以上も変わりませんね。
後ろ姿は。

「え?!

庭園の中でランチは心豊かになります。



再び!大仙公園の中へ。
blog59.jpg

お尻!さわるんじゃありません。
blog60.jpg

孫太夫山古墳が燃えています。
blog61.jpg

白いサザンカの散る茶室の庭。
blog62.jpg

いや!下の白色は
サザンカの花びらではなく
白いオキザリスが咲いていました。

武野紹鴎(たけのじょうおう)です。
blog63.jpg

知りませんか。
千利休の師匠だと思います。

堺市博物館でお勉強しましょう。

仁徳天皇陵の
石棺の大きなレプリカを作りましたね。
blog64.jpg

明治 5 年(1872)に古墳が崩れて
露出したときに描いていたようです。

でも!発見場所は
前方部の中段の中腹だとか。

ここの主の石室なら
後円部のいただきにあるはず。
これはなんでしょうか。

最後は仁徳天皇陵の拝所に行きました。
blog65.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感