SSブログ

雨の大和葛城山 一目百万本のツツジ [みんなで歩けばこわくない]

雨の大和葛城山。
blog51.jpg

月例ハイキングを
14 年間!企画していたのですが
そのかりそめのリーダーを
クビになったのに
少数の残党(?)のみなさんに
なつかれて(失礼!)案内してきました。

山頂に郵便ポストがあります。
blog52.jpg

ここにいないみなさんに手紙を投函します。

「自然ツツジ園」に回ります。
blog53.jpg

ガスに隠れています。

傘をささなくてもいいくらいになったので
ランチをしていたら霧が晴れてきました。
blog54.jpg

今年も開花が早かったようで
もう花群としての盛りは過ぎています。
blog55.jpg

ツツジの中に入りましょう。
blog56.jpg

いく種類でしたか!
10 種類はゆうに越えていたと思うのですが。
だから!まだ鑑賞できる花もあります。
blog57.jpg

モチツツジ!ヤマツツジ!
レンゲツツジ!ミヤコツツジ!
ミツバツツジ!なんかでしたやら。
blog58.jpg

今年も「一目百万本」は健在でした。
blog59.jpg

1970 年ごろから
自然発生したツツジ群だそうですが
幼株があまり見あたりません。
blog60.jpg

笹やススキや侵入してくる他の樹木を
刈り取っているようですが
そうしないと
自然消滅するツツジ群かも知れません。
blog61.jpg

まだしばらくは鑑賞できますが
この天候ではひとがほとんどいません。

月例のハイキングの初回がここでしたね。

14 年前のそのときに参加したひとは
今日は私以外にはひとりもいません。

 年年歳歳 花あい似たり
 歳歳年年 人おなじからず

劉希夷の「代悲白頭翁」を思い出します。



フキ(蕗)がおいしそうですね。
blog62.jpg

少しもらって帰りますか。

フジの花は残っています。
blog63.jpg

これは野田藤かも知れませんが
山中の山藤もたくさん認められます。

下山しましょう。

皮肉なことに雨があがりましたか。
blog64.jpg

登山道が雨で荒れていたので
往復ともロープウェイを利用しました。

が!バスの時刻が 55 分後!
卯の花(ウツギ)を観ながら
近鉄やJRの駅まで歩きますか。
blog65.jpg

マタタビの新葉が白い。
blog66.jpg

アジサイ(紫陽花)のつぼみは小さいけど
カタツムリが元気に動いています。
blog67.jpg

みんなで道草しながら歩けば
たいくつしませんね。



大阪阿部野橋駅!
天王寺駅まで帰ってきました。
かりそめのリーダーを交代します。

まず!
ハイボールとつまみをあてがわれました。
blog68.jpg

その後!なにか飲んで!食べて!
記憶定かならず。はは。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理