SSブログ

行きたくないカラオケ [小市民ぼうちぎり]

刑務所で嫌われる受刑者を
調査した人がいましたね。
その順位は。(2011/03/どこかで聞きました)

① 密告者
② うそつき
③ 見栄っ張り
④ 粗暴な者
⑤ 根暗

あまり変わらないですね!一般社会と。
だいたい私の性格ですが。あは。
その機会が生じたら、、、
肝に銘じておきましょう。

そこには行きたくはありませんが。

刑務所同様に
行きたくはないところは
カラオケのあるところ。

行かないのにおせっかいですが
カラオケで嫌われるのは。(2012/12/民放TV局調査)

① 人の歌を聞かない
② 初めからバラードばかり歌う
③ 人の歌に勝手に参加する

たしかに人の歌に勝手に参加したのが原因で
「けんかをした」とときどき聞きますが。
「参加」ならともかく
「この歌はこの店ではオレの歌!」
「オレ以外の人は歌っちゃいけない!」と
勝手にルールを決めている阿呆もいるそうな。

そんなことで店の外にまで出て
つかみ合いをしているところに遭遇したら
どちらかが死ぬまで頑張れ!と
応援!期待してカメラを握っているイケナイ私です。



「人の歌を聞かない」で思い出したのですが
あるTVのカラオケの番組のテーマソング。
歌詞に
「人の歌には迷惑な顔をして」
「自分の歌には酔いしれる」とかありましたね。

「肌に粟を生じる」思いがして
チャンネルを換えたのはいうまでもありません。
カラオケ好きの大半は
こんな歌に違和感がないんですかね。

ちなみに「鳥肌」のことを
ここ大阪では「さぶいぼ」といっていますなぁ。
「さぶいぼ」という単語そのものが気持ち悪い。
最初聞いたときにはなぜか「鳥肌」が立ちました。

それならカラオケボックスで
自分ひとりで歌っていたらいいのに。
現実にそんな人が増えているようですが。



「面白くない」

数万円も出して
広くもない応接室を
カラオケルームにしたというおじさん。

ひとりで歌っていたらしいのですが
「面白くない」
1 週間ばかりで投げ出してしまったとか。

あるとき!大きな酒場。
生バンドの演奏がありました。
ハワイアンかなんかだったと思いますが
そのおじさん!舞台に上がって
「吉幾三!演奏して」

??!

「ワシ!歌うわ 1 曲!」

店長に引きずり降ろされていました。

音感の欠如した私が聞いても
無茶苦茶ヘタなおじさんなのに!?
どうして人前で歌いたがるの?!



親の遺産を継いでの大金持ちを鼻にかけている人が
機器だけで数百万円かけてカラオケルームを造って
近所の人や知人を呼んでいるそうな。

飲みものや菓子をたくさん
無料で提供しているらしい。

「みんなで楽しく!」といいながら
大旦那がヘタな歌を歌いたがるばかり。
まるで音痴のワンマンショー。

おつきあいで行っていた人もひとり減りふたり減り。

「面白くない」

まるで落語の「寝床」ですね。



「寝床」は別名「寝床浄瑠璃」というように
浄瑠璃!義太夫節が盛んだったころの
上方(大坂)ネタですが。

大家の旦那が義太夫節を披露したがるけど
あまりにも聞くに堪えないのでだれも喜びません。

そこでおどしたり
酒や肴や菓子を並べたりして
客を釣る噺(はなし)です。

最後は
御簾(みす)の内でうなっていた
旦那が気づいたときには
小僧ひとりを残して!みんな寝ていたのですが。

なかなか現代では笑いが取りにくい。
五代目・古今亭志ん生(1890 ~ 1973)のオチは
もっと能動的!

たったひとりになった聞き手の番頭を
語りながら追いまわします。
番頭が蔵に逃げ込み
内からカギをかけると
はしごをかけて
高い蔵の窓から語りかけます。

蔵の窓は小さい。
そんな上部から
調子のはずれた義太夫節を大音量で吹き込むと
その雑音は蔵中に渦を巻き
番頭は狂乱するというすざましいもの。

このくだりが私は好きですが。



くだんの現代の大旦那の「寝床」はアルコール禁止。
「かしこまって聞け」ということらしい。

寝ることもできません。

「だれが 2 度と行くもんか」と
改築した大工の棟梁がいっていました。



「もう!あのスナックには行かない」
なんてウワサも聞きましたが。

ママの愛人(?)がマスターヅラしているそうな。

客がくると
歌い出すのだそうな。
そして!延々と。

歓迎しているつもりなのか
場を盛り上げているつもりなのか。
客の歌う暇(いとま)も与えず
ひとりで歌っているとか。

行きたくないですねぇ。

最近だれもこなくても
ひとり大音響で歌っているそうな。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

味噌田楽パーティのつもり [ゲリラの宴]

冬です。
大阪は冬です。
たぶん!日本中!冬のはずですが。

寒いです。
おうちがありません。
冬でも外食です。
外食といっても
野天の公道で
通行する人々に
憐憫(れんびん)のまなざしを送られる
山賊の宴のような食事ですが。

ホームセンターの安売りの
マングローブの炭でもおこしましょうね。

大鍋でいろんなものを茹でて
味噌だれをつけて食べたらどうでしょう!

名づけて!味噌田楽パーティ。



焼き豆腐や里芋なんかおいしそうです。
私は他には人参!大根!くらいでいいのですが
プチトマトと春菊も加えましょうか。

肉がなかったら拗ねそうな人もいますね。
牛すじ肉と鶏手羽と豚スペアリブなんかも。
ついでに
シュウマイ!ロールキャベツ!ちくわ!うずら卵!
ウィンナソーセージもおいしいでしょう。

タコ(章魚)の足なんか入れたらご馳走ですね。

昔の大阪なら
クジラ(鯨)のコロやサエズリも加えたのかも。
今はとても高くて
松阪牛の極上より高くて
手が出ません。

おなかが空いている人のため
袋(餅入りの油揚げ)も。

味噌は
赤味噌とみりんと砂糖と昆布だしに
鶏肉ミンチを混ぜたもの。



は!?
これ?!
blog田楽1.jpg

みんな串に刺してほしかったのですが。
blog田楽2.jpg

「聞いてないよ!」

そうですね!
いってなかったですね。
頭の中!串の絵しかなかったので
当然だと思ってしまっていました。

これから!刺せるものは刺します。

「串なんかいらん!」
「なくていいじゃないの!」

情緒が、、、!

「情緒なんかいらん!」
「寒い!早く食べようよ」



味噌は鍋の真ん中であたためましょう。
blog田楽3.jpg

あ!味噌は!?
練ったの?!

「材料をみんな混ぜただけだよ」

ああ!当然粘りが出るまで煮詰めるものと
頭の中で考えていましたので
いわなかったかも。

串に刺したタネを
味噌の壺につけて食べる絵を描いていたのですが
あまりにもしゃばしゃばしていて
からみが悪いですが。
すみません。
スプーンですくってかけてください。

みんな私が悪うごぜ~ました。



夜の 8 時をまわって
ハウスマヌカンのおね~さんがやってきました。

食べます!?
小汚いですが。

「あ!おいしい!」

いい人ですね。
どう見てもまずそうに見えますけどね。

ウイスキーのお湯割り!飲んでください。
今!TVドラマで有名になり過ぎて
品薄のニッカの「竹鶴」です。

「竹鶴!おいしい!」

すみません。
瓶は「竹鶴」ですが
中身はキングウイスキーの「凛」です。

ああ!いい洋服できましたね。
「股火鉢」にしてあたっていると
服がくんせいになりますよ。

くんせい臭がついて取れなくなったら、、、!?
そのときには
新しい洋服をオトコに買わせましょうね。
オトコ!?
それが問題でしょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

B級グルメ 阪神のスナックパーク [食い意地]

日付が替わりました。
夜が明けると
アラフォー(around 40)のおね~さん方と
ハイキングです。

「どうして総選挙の日(2014/12/14)に!?」

なんか文句が出ていましたが。
総選挙が決まる前に決めていたことでしょうが。

ぎりぎり 1 か月前
だいたい 1 か月半前には
次のハイキングの予定を決めなければ
スケジュール調整に困る人が多いでしょ。
企画するにも少しは努力しているのです。

私はどの選挙にも無関心!行かないので
もし分かっていてもあんまり気にしないで
予定を立てるかも知れませんが。あは。

だいたいが!ですね!
日本に民主的な選挙があると思えますか。
選挙で当選した「選良」に
良心のある人がいますか。
そもそも日本に民主主義がありますか。
あ!私の思う民主主義が!ですよ。

あ!目くじら立てないでくださいね。
阿呆がいっていることですから。

でも!私は日本人です。
この国が沈没しかかっても
逃げるつもりはありません。
戦争反対と叫んでいても
十把一絡げ(じっぱひとからげ)に
B29 の爆弾に散った人のように。



「阪神で海産物が当たる総選挙をしてるよ!」
「お願い!当ててきて」

え?総選挙!?

昼間!梅田を通過しているときメール。
途中下車して
阪神百貨店の梅田本店に寄ります。

そ!そ!総選挙!どこですかぁ?!

「は?」

海産草鮮魚(かいさんそうせんぎょ)でしたか!?
「海産物」「海草」「鮮魚」の
「かいさんそうせんきょ」?!

「そのような催しもの!ございませんが」

受付のおね~さまに不審者扱いされましたがね。

ガセネタなんじゃないの!?



ランチどきですので
鮮魚売り場の横の「スナックパーク」に。

B級グルメ店が屋台のようにひしめいている
立ち食い専用のコーナーです。

お!
ワッフルのような四角な焼き板。
こんにゃくと揚げ玉みたいなものを振っています。
blog1.jpg

「元祖 ちょぼ焼き」だそうです。
blog2.jpg

安いです。131 円。
200 円出したら 70 円お釣りをくれました。

ソースかポン酢のどちらかかけてくれます。
マヨネーズも希望すれば。



ん!?
「えきそば」があります。
blog3.jpg

「駅」の「そば」の「蕎麦」の
「えきそば」のことではありません。

JR姫路駅の構内にあったような。
中華麺のような色の麺で(たぶん!)うどん?!
(たぶん!)うどんのスープ!?
そんな麺の商品名が「えきそば」です。

十数人のグループの旅の幹事をしていたとき
これを組み込んだことがありました。

姫路駅に停車時間は数分!
私がお金を払う!
その他大勢が並んで手渡しで運ぶ!

というシナリオ通りに
みごとに全員分のうどん(?)をゲットできました。



やっぱり!姫路の「えきそば」でした。

「きつね」をもらいます。
blog4.jpg

揚げ玉は自由にかけられます。
361 円。
400 円出したら 40 円返ってきました。

どうもここは 1 円は値引いてくれる慣習らしい。



しかし!
なんとなく!すっきりしません。

「情報源」に文句をいっておきましょう。

うそついたから!おしおきよ!

「ホントだって!ニュースで見たもん」

毎晩オトコに引っ張られて
長くなったと嘆いている乳首!
蝶々結びにするよ!

「あ~!丸結びにはしないで!」

反省の色!なし。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

毎日登山の高取山は冬でもビール!? [野道!山道!恋はけもの道!]

毎朝登山とか
毎日登山の山は全国にあるようです。

「継続は力なり」

天候にも健康にも勝って
出張の日には未明に登り
出張から帰ればその夜に登って
途切れさせないように努めている人も
数いるようですが。

他所へ宿泊は 1 泊だけですか。
当然!海外には行けませんね。
パリで 3 時間滞在!仕事をして
すぐとんぼ返りした芸人がいたそうですが
それでも毎日登山ができるものやら。

家族のだれかが急病になったり
死んだらどうするのでしょう。

はなしは飛躍しますが
親が死んでも
新聞販売所の社長は配達していましたね。



そんなことを思いながら
毎日登山の山の高取山へ向かいます。
神戸市の西方にぴょこんと独立した山です。

そんな独立峰だからか
四方からいくつも登山道があるようです。

よく分からないから昔たどった気がする道に。
西代(にしだい)駅から
神戸常盤大の縁に沿って歩きます。

余談ですが
西代駅というのは
よそものにはよく分からない駅です。
神戸高速鉄道の駅やら山陽電気鉄道の駅やら。
考えていたら阪神電車が通り過ぎて行ったり。

大きな狛犬が!
blog01.jpg

白富大明神!?
小さな小さな神社に特大の狛犬!



山らしくなって
高取大明神の鳥居を過ぎたあたりから
神さまが次々に現れます。
blog02.jpg

こんなにもたくさん!と思うほど。
ま!日本は八百万(やおよろず)の神の国ですから。

名残りの紅葉もありました。
blog03.jpg

神さまも多いけど
こんな低山に茶店も多い。
数軒もあります。

正午にはまだほど遠い時刻。
どの茶店にも客がいて
たいてい!ビールを飲んでいました。
夏でもないのに。



天が開けてきましたか。
blog04.jpg

まだ!頂上ではなかったですね。
blog05.jpg

高取神社。
blog06.jpg

ん?!
まだ上があります。
blog07.jpg

山頂の吹きさらし!?
でもありません。
まだまだ!
blog08.jpg

やっと山頂。
blog09.jpg

山頂にもたくさんの神さまが並んでいました。



見晴らしのいい山です。
blog10.jpg

あ?!
記憶にあります。
blog11.jpg

この石段だけ記憶がよみがえりました。

鳥居の横の杉か桧かがまだ小さかったころでしたね。
しかし!そのとき
だれといっしょだったのやら。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Xmas近い天王寺界隈の500円ランチ [昼定食]

天王寺公園。
blog1.jpg

桜の木が伐り倒されています。
広場の桜!みんな。

なにがあったのでしょう。
ただのいたずらでなければいいのですが。

悪いことでも白昼堂々とやれば
案外!とがめたりされないものですが。

恒例のイルミネーションがありませんね。

奥の茶臼山の方で開催しているとか。

「まだですよ!夜ですよ!点灯は」
そのくらい私でも分かります。



あべちか(アベノ橋地下センター街)へもぐります。

雨の白昼は街娼らしいおね~さん方が少ない。
blog2.jpg

きれいな(?)人が 3 人だけ立っていました。

法律はどうか知りませんが
一所懸命生きている人には寛大な心で。
そう思うのですが。

桜の木とおね~さん方の運命がダブります。



A Merry Christmas to you!

クリスマスを「X’mas」と書くのは
世界共通なんですか。
義務教育では教えてくれなかったのですが。
もっとも教えてくれているときには
どこかでズル休み!サボっていたのかも知れませんが。

Merry X’mas!じゃなく
エックスもす?!
blog3.jpg

日本人!すごい!造語造りの国!
ちょっと私には重いですが。



JR天王寺駅と近鉄あべの橋駅を越えて
「あべのハルカス」の南に。

「あべのHoop」のビルの前にもイルミネーションが。
blog4.jpg

点灯しなかったらなにも面白いはずありません。
昼間!カメラを構えるなんて!
まぬけですね。



あべの筋を横切って「あべのキューズモール」へ。

「MERRY Q’s MALL」?!
blog5.jpg

あああ!
みんな!好きにしてください。

スノウアクアリウムと書いてあります。
blog6.jpg

深海の世界をイルミネーションで
幻想的に表現するのだそうですが
やはり!昼間には!
口を開けて見ているまぬけは私だけのようです。



地下道をとぼとぼ歩いて「あべのルシアス」へ。

地下に立ち呑み「やきとん」の店。
blog7.jpg

「あべの酒場」!?
今まで気づきませんでしたが
最近!オープンしたのでしょうか。

ワンコイン!税込み 500 円のランチがありました。
blog8.jpg

もつ煮定食でした。
この町でワンコインでは文句もいえないのですが
もう少しごはんを多めにしてくださいませんか。

イスがありましたが。
「立ち呑み」と書いてあるのですが
ランチどきにはイスがあるのでしょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理