SSブログ

大阪シティバス 感謝祭 第1回です [猫も歩けば棒立ち]

「“市バス”のおまつり!どうやった?」

ああ!忘れていました。
「大阪シティバスお客さま感謝祭」ですね。

行きましたよ!でも
アラフォー(around 40)のおね~さんに
問われるまで
行ったことを忘れていました。

第 1 回感謝祭(2019/05/19)です。

昨春(2018/04/01)
大阪市交通局(地下鉄&バス)が
民営化されて
「大阪メトロ」(愛称)と
「大阪シティバス」になって 1 年目です。

いまだに“市バス”と呼んでいる
おもにお年寄り!多数。
おね~さんはもう完全に老人組です。



だれもやってこないから
ひとりで行きましたよ。

市営地下鉄!いや!大阪メトロの
弁天町駅を出たら
臨時バスが停まっていました。

「おお!」

みなさんが喜んで
シャッターを切っていました。
blog01.jpg

どこが!なにが!いいの?

別の塗装の車両には
あんまり人気がありません。
blog02.jpg

これは!今!
フツーに見られるバスのような。

そんな気がするだけです。
マニアばかりいる中!
蚊帳(かや)の外です。

送迎バスのように見えたので
無料かと思ったら
ちゃんと普通の料金を取られました。



会場にはバスが並んでいます。
blog03.jpg

バス会社の「まつり」ですからね!当然。

新しいデザインが
描かれているバスだそうな。
blog04.jpg

はなれてポツンとあるバスはなんですか。
blog05.jpg

朝一番のせいか!
静かですね!
他の交通機関の「まつり」より。
blog06.jpg

興味あるイベントも私にはないです。
blog07.jpg

休憩。
入場して 10 分ほどなのに。はは。

あれ!?
アシの芽かな。
blog08.jpg

洗車機の前の溝。
ふたからのぞいています。
不要なら除去すればいいのに。

でも!なかなかいいじゃないですか。
できるところはこうすれば
都市の緑化に役立ちますね。

今日の感動はこれだけかも。

朝食になにか名物でも食べますか。
blog09.jpg

パンとおにぎりと
プリッツを売っているだけ。



そんな訳で 25 分で退場。はは。
大阪メトロの弁天町駅までもどり
朝食にしましょう。

が!
blog10.jpg

無機質的な街。
スーパーとコンビニはありますが。

JR弁天町駅のほうに行けば
なにかあるのかも知りませんが
探究心はなく
大阪メトロで帰りました。
コメント(0) 

神戸まつり ホコテンは無礼講にあらず [猫も歩けば棒立ち]

神戸さんのみや駅から南を見れば
幅員のある車道が海に向かっています。

「さんのみや」駅は
「三宮」「三ノ宮」「神戸三宮」と
各電鉄会社が好きなように名づけていて!
ま!ふざけているとしか思えませんが。

その車道!愛称・フラワーロードが
「おまつり広場」と称して
舞台や地場産業の製品販売。
blog01.jpg

人が湧いています。
blog02.jpg

「神戸まつり」です。
昨日(2019/05/18)は各区のイベント。
今日(2019/05/19)はメインフェスティバル!

ハーバーランドや
メリケンパークにも会場がありますが
なんといっても
三宮駅から元町駅以南
国道 2 号線までの町中がイベント会場!?
車両通行禁止しているようです。

すごいぜ!神戸。



さらに南下すれば
おばちゃんたち(失礼!)が爆発だぁ!
blog03.jpg

これでもか!これでもか!
無限に(と!思えましたが)踊りながら
押し寄せてきます。

1,100 人の総踊り!?

フラワーロード沿いの東遊園地には
いろんなPRのブースや
屋台がひしめいています。
blog04.jpg

花舞台というのもあります。
blog05.jpg

どこに行っても
佃煮にもしきれないほどの人。

あ!?
blog06.jpg

から揚げもぎっしり並んでいました。はは。



フラワーロードでは
「おまつりパレード」が始まっています。
blog07.jpg

パレードは 4 時間の予定。
私には長丁場過ぎますね。

神戸市役所の
展望ロビー(1 号館 24 階)からのぞけば
パレードの湧き出るあたりが分かります。
blog08.jpg

北の六甲山方面を俯瞰(ふかん)すれば
先ほどの「おまつり広場」には人が
こぼれた砂糖に群がるアリ(蟻)のごとし。
blog09.jpg

あんまり広範囲な「まつり」で
どこに行けばいいのか!立ち尽くします。



市役所の北の東西の通りは
「おっ!サン商店街」ののぼり。
blog10.jpg

「おっ!サン」といえばサンテレビ!?
サンテレビの舞台もあります。
よく分かりませんが
サンテレビはポートアイランドに
あったような。(拙ブログ 2017/06/29

ともかく西へ!西へ。
blog11.jpg

三宮神社まできましたが。
blog12.jpg

「ダンスアベニューステージ」は人垣の中。
blog13.jpg

大丸の横の鯉川筋が
ホコテン(歩行者天国)の西限ですね。
blog14.jpg

町中!ホコテンとは
新鮮で気持ちがいいものです。



私とは逆に
ホコテンは
「心底楽しめない」というのは
向田邦子でしたね。

「車道を歩くと落ち着きがよくない。
「歩かなくては損だという
       さもしい気持ちがある。
「足の習性がうしろめたいものがある。

ふしぎなことを考えるのですね。

「この気持ちは無礼講に似ている」とも。

それは
ちょっと違うのじゃないでしょうか。

たしかに私も平社員だったときには
「無礼講!無礼講!」と
叫んでいた上司がいましたが。

かれの目に笑みはなく!口調もとがっていて
あした!こらしめてやろうという
雰囲気でしたが。

ホコテンはあしたとがめられないでしょう。



ときおり太陽の光が強くなり!暑い。
「まつり」に飽きて
アーケードを三宮駅まで歩いて帰ります。

ランチどきは過ぎていて空腹。
「立呑み 楽酒」(三宮センター街3丁目)に
人が群がっています。
blog15.jpg

生ビール(税抜き 250 円)を 1 杯。はは。
blog16.jpg

土手焼きは 150 円。

いい気持になり地下にもぐり歩きます。

おいしそうなもの。
blog17.jpg

「宇治抹茶コロネ」(170 円)!
抹茶クリームに
抹茶チョコをコーティング!?

「Cascade」?!
blog18.jpg

「カスカード さんプラザ本店」ですか。
梅田のカスカードとは
どんな関係なんでしょう。
あちらの店にもある製品なんでしょうか。

それはともかく
コーヒーが 220 円!
それなら!飲みましょう。

あの程度のアルコールで態度!でかっ!

しかし!席を確保競争(?)に敗れて
「コロネ」をひとつだけ買って帰ります。



(向田邦子著/父の詫び状/)参照
(敬称略)
コメント(0) 

青もみじの大文字山 [みんなで歩けばこわくない]

鴨川の三条河原から出発して
平安神宮に向かいます。
blog01.jpg

雨がそぼ降る中
平安神宮から東につきあたれば
青もみじの哲学の道。
blog02.jpg

「コイ(鯉)!?」
blog03.jpg

琵琶湖からきた疏水には
いろんな生物が泳いでいますが。

コイでしょうか!ずいぶんキツネ顔!
たぶん!ニゴイじゃないですか。

コイとおなじくらい大きくなりますよ。
あ!食べられますよ。
食べたこと!あります。
私の生意気な口には
あまりおいしいとは感じませんが。



阪急交通社の
「トラピックス ハイキング祭り」に参加です。
今回(2019/05/18)は
「街歩き 山歩き 新緑の京都ハイキング」
「哲学の道から大文字山へ 南禅寺を目指す」
です。

無料です。
抽選でいいものがあたります。

他の旅行社も
こんなサービスをしてほしいもの。



哲学の道を終え銀閣寺の参道。
blog04.jpg

銀閣寺をかすめて山登りにかかります。
ひたすら登るのみ。

千人塚の広場。
blog05.jpg

大昔
みなさんとハイキングしたときには
ここでランチしたかも。

雨がやみましたが空模様は怪しい。
できるだけ距離を稼ぎましょう。
blog06.jpg

五山の送り火の大文字の火床に
ちょうど正午に到着。
blog07.jpg

火床を見ながらランチにします。
blog08.jpg



私が団体で行うハイキングの
計画をたてるとき
一番といっていいくらい腐心するのは
ランチどきの屋根とトイレ。

雨に打たれて食事するのは大変。
ちょうどそのころにトイレがなければ
私たちのメンバーは耐えられないような。

今日の銀閣寺から大文字山に登り
南禅寺に降りる一番シンドイ区間!
休憩なしでも 2 時間以上かかり
しかもランチもしなければならないのに
屋根もトイレもありません。

どういう意図で選定したのか
2,000 人も募集しているのに。
私がエラそうにいうこともないのですが。



おにぎり 1 個のランチをすませて!

あ!それは私だけで
みなさんは三段重ねの重箱かも。
だれも分けてくれないので知りませんが!

大文字山の山頂へ。
blog09.jpg

山頂を過ぎたら下るのみ。

倒木だらけの中。
blog10.jpg

先の秋(2018/09/04)猛威をふるった
台風 21 号の爪跡でしょうか。

ひっくり返った針葉樹の根元が
延々とつづきます。
blog11.jpg

これも自然の更新かも。

あ!
blog12.jpg

猿を写してはいけません!?

最近の落語会に行けば
猫も杓子も「撮るな!」ばかりいいます。

猿と共通点があった!?



南禅寺の水路閣まで無事に降りてきました。
blog13.jpg

芝居では五右衛門が
「絶景かな!絶景かな!」といった三門。
blog14.jpg

「あがれるんですか」

有料ですが。
いつでも五右衛門の心境になれますよ。
今日はやめましょうよ。
今度かれとでもきてください。

インクラインの下
れんが造りのトンネル
「ねじりまんぽ」をくぐります。
blog15.jpg

蹴上(けあげ)発電所を越えて
ゴールの京阪・三条駅に。
blog16.jpg

抽選は予想通りいつもなにもあたらず!
記念品(タオル)をもらって終了。



三条駅前の駐車場にテントが並んでいました。
blog17.jpg

「こころとからだにおいしいマルシェ」
「GOOD NATURE market」
(2019/05/18・19)だとか。

ビールがあるじゃないですか。
なにはともあれ!完歩に乾杯。
blog18.jpg

日本酒の「キンシ正宗」製の
「抹茶麦酒」と「町家麦酒」
どちらも 350ml 400 円(税込み)!

自分の分は自分で買ってね。
ひと口だけ!テイストさせてあげるけど。

駅構内のコンビニで
黄桜製の「京都麦酒」(324 円)を買い
京阪特急に乗ります。
blog19.jpg
コメント(0) 

一庫ダム 知明山 新緑の中 [野道!山道!恋はけもの道!]

一庫(ひとくら)ダム(兵庫県川西市)を
真下から仰ぎます。
blog31.jpg

鯉のぼりがさがっていますが
色彩がうまく写りません。

カメラのあちこちさわりまくり!
お!これなら鯉のぼりらしくなりましたが。
blog32.jpg

しかし!ダムのコンクリートの色が
なんだかねぇ。



重いフィルムの一眼レフカメラを
さげていたとき
今思えばわずか数万画素の
デジタルカメラがタダで舞い込んだような。

面白い!

あるおね~さんの甥にあげたら
喜ばれました。
今!唐突にそんなこと!思い出しましたが
それからすぐ
その方たちとは音信不通になりました。
ときの流れを急に感じて!戦慄が走ります。

その後!数十万画素のカメラを持って
取り引き先の青年が
販売促進月間なので助けてくださいと
泣きついてきましたが。
カメラとは無縁のような会社なのに。

そのころから
カメラ店でなくても扱う商品に
なっていたのでしょうか。
それはあまりにも高価なものでしたが。

やっと買ったのは
値段がさがったころの
輸入品の 500 万画素のもの。

そのカメラがあったから
このブログを始めたようなものですが。

それから私の
デジタルのコンパクトカメラの時代になり
2 年に 1 台は買い替えたような。
酷使するのですぐ変調をきたすのですね。

選ぶのは値段と電池の「持ち」だけ。
それで選んだ結果
ここなん代もカシオ製品だけ。

そのカメラ!
3 台くらいはなんとか写せますが
どれもくたびれてきたので
清水の舞台からジャンプした気になって
1 台買うことに。

それが大変。
カシオがカメラの製造をやめていました。

フィルムのころ!
キヤノン製ばかり持っていたのを思い出して
キヤノンのミラーレスを
買うつもりになったのですが
寸前で滞納していた公租公課と
ローンの返済の督促状が舞い込み
泣く泣く!コンパクトカメラに。

これは!しかし!使いづらい!
慣れがないからかも。
“色”が気に入らない!
調整の仕方が分かりません。

それで前掲の“鯉のぼり”のように。



試し撮りに一庫ダムの上流
知明湖の周辺
兵庫県立一庫公園を歩きます。
blog33.jpg

目にはけがれのない黄色なんですがねぇ。
blog34.jpg

知明さくら橋。
blog35.jpg

こんなに赤色を
強調しなくてもいいのですが。

“出合の谷”から 360 段の階段をのぼれば
芝生のある丘に白い花。
blog36.jpg

「なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)」!?
山の上は季節が遅いのでしょうか。

知明山(ちみょうさん)の山頂へ。

落葉樹に新入生の区別みたいな
「年度」の札が貼られています。
blog37.jpg

もしかしたら「カシノナガキクイムシ」や
「ナラ枯れ」の対策とかの治療の標識かも。

木漏れ日の急坂。
blog38.jpg

これが大変。
歩くのじゃなく撮影がですよ。
ちっとも思い通りに切り撮れません。

あきらめて山頂。
blog39.jpg

ころがり降りてきて知明りんどう橋。
blog40.jpg

渡りながら見る桐山三号橋。
blog41.jpg

さびさびなのに
なんだかきれいに撮れました。

郷内橋もきれい過ぎに。
blog42.jpg

釣りにいそしむカップル。
blog43.jpg

別ればなしでもめれば沈みますね。
急に欲情しても転覆するかも。
ん!?
男同士かな。
どちらにしても
なにかの腹いせに
よいこは沈没を期待しないようにね。

一庫ダムの上を渡ります。

ダム湖の右岸の展望台。
blog44.jpg

壁の絵が描き換えられているような。



ま!人生!多くは望みますまい。
不器用な上に!センスがないのなら
あきらめて帰ります。
コメント(0) 

百万遍さんの手づくり市からサコ、ブ-ンへ [たべほ!ブフェ!バイキング!]

京大のキャンパスが散らばっている
百万遍交差点近くの
百万遍知恩寺の
山門に素屋根が架かっています。
blog31.jpg

修理中でしょうか。

毎月 15 日の
「百万遍さんの手づくり市」は
いつも通り開催していました。
blog32.jpg

ほとんどの建てものに
足場と保護ネットが施工されていますね。
blog33.jpg

それでも
300 を越えそうなブースは元気です。
blog34.jpg

参詣も普段通り可能。
阿弥陀堂のあがりがまち(?)に
木魚が並んでいます。
blog35.jpg

境内に勢至堂があるのでここは浄土宗かな。
浄土宗では
ちょっとお参りするときにも
木魚をたたくのでしたか。



この市は自分の作品以外は商えないので
骨董品やら古書やら古着やらはありません。

自分の作品なら
農産物でも CD でもかまわないのですが
現場調理はできず!粕汁等もダメです。
香具師(てきや)締め出しです。はは。

養蜂場はミツバチを連れてきていました。
blog36.jpg

いいなぁ!
ここのハチは愛嬌を振りまいていたら
働かなくてもすみますね。
blog37.jpg

ん!?
ハチやアリは
「7 割は休んでいて」
「1 割は一生働かない」と聞きましたが。

いいなぁ!と一瞬思うものの
しかし!老いて先がなくなってくると
多くの個体は
外回りに行かなくてはならなくなるらしい。

そして!ほとんどの年寄りは
外で事故死するのですね。
巣で死ぬより合理的かも。
よくできたシステムです。

でもねぇ!
身につまされるはなしですなぁ。

おいしそうなものが!
「フレンチトースト」!?
blog38.jpg

1 本 220 円(税込)!
これでランチにしましょう。



しかし!食べるところも見つからず
とぼとぼ歩いていたら
「サコ、ブーン」までたどりつきました。
blog39.jpg

ランチバイキングですね。
パンを持っていることを忘れて入店。

ランチどきを過ぎていたので
あんまりきれいに盛った惣菜は
残っていなかったのですが。
blog40.jpg

今日のメインは煮込みハンバーグかな。
その他!家庭的な料理ばかり。

あ!?
なんか変!
バイキングのときには
いつもごはんはひと口しか食べないのに
茶碗にいっぱい食べてしまいました。

勢いづいて
もう 1 度おなじように。はは。
blog41.jpg

ゴボウとカボチャがおいしい。

うれしいことに
ランチバイキングが以前とおなじ
890 円(税込)のまま。
コーヒーもついて。

「百万遍さんの手づくり市」から
「サコ、ブーン」への記事も
おなじように
昔このブログに書いていましたね。
拙ブログ 2016/05/17
ごめんなさい。



(長谷川英祐著/
    働かないアリに意義がある)参照
(敬称略)
コメント(0)