SSブログ

長岡天神 光明寺 紅葉の季節 [町道!街道!眠り未だ足らず]

長岡天満宮の晩秋。
blog01.jpg

長岡天神と呼ばれるほうが多いのか
近くの阪急の駅も長岡天神駅ですね。

紅葉の映える晴れた日には
着飾ったこどもたちが
七五三なのか大勢参拝しています。
blog02.jpg

この時代はみな可愛いですね。

真北に歩けば
乙訓寺(おとくにでら)に着きました。
blog03.jpg

ボタンの花で有名ですが
秋には色がないですね。

田んぼの中の道を西に進みます。
blog04.jpg

門前がにぎやかな光明寺です。
blog05.jpg

蓮生が建立した寺院だそうな。
蓮生とは
平敦盛の首をはねた熊谷直実の法名。
ここが法然の遺骸を
荼毘(だび)にふしたところ。

今は紅葉の名所。
ん!?
入山料 1,000 円!

今まで入山料なんか
納めた記憶がないのですが。

長岡京市 市制 50 周年記念の
マンホールふたを見て通り過ぎます。
blog06.jpg

竹を並べただけの垣ですが!美しい。
blog07.jpg

この地は日本一良質といわれる
孟宗竹の筍の産地。
blog08.jpg

稲わらを敷いて
粘度のある土を置く筍栽培は
京都式軟化栽培法というと
聞いたことがありますが。

皇帝ダリア(コダチダリア)が咲く季節。
blog09.jpg

柿の実が赤い。
blog10.jpg

南にとって歩けば走田(はしりだ)神社。
blog11.jpg

あまり見なれない造りです。

長岡京市埋蔵文化財センターに寄ります。
blog12.jpg

特別企画展
「長岡京 桓武天皇の都」を
開催していました。

いろいろな展示はともかく
この大甕(おおがめ)が印象深い。
blog13.jpg

長岡京跡から発掘されたもの。

須恵器だそうですが
これを焼く窯は
どんな大きさのものだったのやら。

関心はそれだけかい!?



長岡天神駅まで帰ってきました。

ランチをしたくて
2、3 心あたりのある店舗に
向かっていたら
「日替定食」が税込み 700 円!?
blog14.jpg

いいじゃないですか!値段が。
まず!値段が選択基準の悲しさ。

「味処 なかじま」に入店します。
blog15.jpg

具だくさんのみそ汁でした。
blog16.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理