SSブログ

万博記念公園 梅が咲いた [解語の枯れ尾花]

万博記念公園(大阪府吹田市)の春。

自然文化園の梅林は満開。
blog31.jpg

早咲きは花期を過ぎていて
まだ三分咲きのものもありますが
梅林全体は花盛りに見えます。
blog32.jpg

みなさん!めあての品種があるようです。
blog33.jpg

私は毎年のようにきていますが
そんな花はないのですが。

ああ!ありました!毎年
「茶筅(ちゃせん)」を確認していますね。
blog34.jpg

花弁がほとんどない花。
今年はちょうど
咲き誇っているときに出会いました。

極大輪の花もあります。
blog35.jpg

「武蔵野」ですね。



日本庭園の梅林に向かいます。

「Plum Orchard」ですか!?
blog36.jpg

「Plum」「プラム」は梅ですか?!
スモモとかプルーンではないでしょうか。

ジャパニーズ プラム!?
blog37.jpg

カラカラと干からびた脳みそは
ますます混乱してきます。

これ!
「日本に植えているスモモ」との
意味しかないのでは。
ま!ジャパニーズが
プラムにかかっていないともいえますが。

ともかく!果実からいえば
梅より大きいものがスモモ!
さらに大きいものがアンズでは。

酸味は実が大きくなれば
よりなくなるようですが。

花期もずれているのでは。

そもそも原産は
みんな中国となっていますが
スモモとアンズは
確かにそんな気がしますが
梅は日本の樹木のような。

したがって
梅をプラムともアプリコットとも
訳してはいけないと思うのですが。

梅の改良はほとんど日本で行われて
たくさんの品種はほぼ日本産かも。

ただし!
スモモやアンズとの交雑は容易なようで
スモモ系とかアンズ系とかに
分類するひともいますが。



日本庭園の梅林も満開。
blog38.jpg

「緑蕚(りょくがく)」があります。
blog39.jpg

緑色を帯びているので
より清楚に見えます。
心が洗われるようです。

 汚れっちまった 悲しみに
 梅の小雪が 降りかかる

あたしゃ!中原中也じゃねぇ。

緑蕚は自然文化園にもありますが
どちらにも数が少ないような。
もっと!植栽してください。

ん!?
blog40.jpg

品種名は分かりませんが
なんという変わった咲き方。

虎の尾咲き!
にゃんこのしっぽ咲き!
あ!私が勝手に即席で呼んだだけですよ。

毎年!徒長枝を剪定しますが
まさか!そのとき!
切るのを忘れた枝ではないでしょうね。

ひとり!にゃんこのしっぽを見ながら
隅のほうで花見の宴(!)としましょうか。

公園の前のスーパーで
ちょっと高い弁当を買うつもりでしたが
気に入ったものがなくて
フランスパンにしましたが。
blog41.jpg

私が自称「おフランス人」だから!
じゃないですがね。

ガーリックと辛子明太子の
ペースト(?)が塗られています。
塩味が酒の肴になりますぞ。



あれ!?
クリスマスローズが笑っています。
blog42.jpg

クリスマスローズも一斉に咲いています。
花は習性から!みんな下を向いています。
花壇の中で
1 輪だけ!こっちを見ています。

そんなに見られたら!恥ずかしい。
ガラにもなく。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理