SSブログ

東海道酒蔵めぐり 石部宿あたり [町道!街道!眠り未だ足らず]

北島酒造に着きました。
blog51.jpg

創業は 1805 年という酒蔵です。
JR草津線の甲西駅から歩いて
10 分もかかりませんが。

「春の東海道酒蔵めぐり」
「酒蔵でつながる東海道」
(2023/03/25・26)開催中。
blog52.jpg

湖南市と甲賀市にあるよっつの酒蔵で
蔵開きイベントをしています。

でも!ここには酒蔵見学がありません。

ともかく!無料試飲のブースへ。
blog53.jpg

30cc のカップに 5 種類ばかり。
100cc はいただきましたか。

北島酒造の駐車場では
湖南市の物産品を並べた
「酒蔵マルシェ」を開催されています。
blog54.jpg

観光バスまできています。

可愛い小さな女の子が応対していたので
たまごかけごはんをいただきます。
blog55.jpg

生姜醤油をかけました。
税込み 300 円。

カラフル人参も買いましょう。
blog56.jpg

税込み 200 円。



よっつの酒蔵を巡回する
無料バスもありますが
私は湖南市だけを歩いてみます。

西へ進みます。
この道が旧東海道でしょうか
昔の街道にしては幅員があります。

竹内酒造です。
blog57.jpg

創業はいつか聞かされませんでしたが
江戸時代からの技術を
受け継いでいるといいます。

ここも酒蔵見学はできません。

試飲は 8 種類!いいですねぇ。
blog58.jpg

ここの試飲カップは 50cc !
いいですねぇ。
計 200cc は飲んでいますね。

「斗瓶取り」!?
blog59.jpg

10 升?!
18 リットル!?
このイベントのために
「斗ビン取り出品酒を
「そのまま斗ビンごと販売いたします
とか。

よく理解できませんが!ともかく!
税込み 200,000 円!?
なんという値段でしょう。
それには手が出ないので
ま!こちらの
「果恋(かれん)なマンゴー」を。
blog60.jpg

マンゴーの果汁の入った日本酒。
200,000 円を見た後で安価に感じますが
これだって!税込み 1,320 円!
500ml なのに。



東海道を急ぎます。

いろいろ歴史の説明板があります。
blog61.jpg

現実には形として
残っているものはほとんどないような。

石部宿駅という休憩所を
最近建てたようですが。
blog62.jpg

しかし!鍵がかかっていて
トイレさえ使えません。

路地の奥が真明寺かな。
blog63.jpg

境内に芭蕉の

「つつじいけて そのかげに ひだらさく女
(原句は漢字だらけです)

の古い句碑があります。

たぶん!真っ赤なツツジの陰で
白い干鱈(ひだら)を調理している
宿の女性を見たのでしょう。

芭蕉の句集を広げると
芭蕉が 42 歳のとき
前に大津!
後ろに水口で詠んだ句がありますから
このあたりの宿で間違いないでしょう。



安藤広重の東海道五十三次の絵の
石部宿田楽茶屋を復元して営業しています。
blog64.jpg

はたして復元かどうか。
広重はここまできていないのでは。
東海道五十三次は
だれかの絵を参考にして
想像を加えて描いたものが多いのでは。

ケチばかりつけてすみません。

JR石部駅の前に
石部宿と書かれた門(?)が
造られていました。
blog65.jpg

門だけでなにもありません。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理