SSブログ
町道!街道!眠り未だ足らず ブログトップ
前の5件 | 次の5件

中山寺 四万六千日 星下り 2023 [町道!街道!眠り未だ足らず]

植木の町の宝塚で花木の販売等で
一般のひとが利用できる
「あいあいパーク」に寄ります。
blog71.jpg

苗やガーデングッズは
豊富にあるのですが
さすが!
夏の日中には客の姿がありません。
blog72.jpg

しばらく!冷房のきいた室内で
苗木を見て回ってから
隣接のベーカリーの「yakitatei」で
ランチ用にパンを買います。
blog73.jpg

横の新池の公園に行けば
なんですか!?
blog74.jpg

ふしぎな果実があります。
ふしぎに見えるのは
私の脳が暑さにゆだっているからかも。

「yakitatei」の
「夏野菜カレーパン」
(税込み 173 円)と
「トマトキーマカレーデニッシュ」
(同 162 円)をいただきます。
blog75.jpg

ま!ひとつ食べただけ。
今日はくもってはいるのですが
暑さは半端ではありません。
食欲も失せますね。



徘徊していたら!突然の降雨。

お!?
「そば太鼓亭」があります。
blog76.jpg

今まで!
のせでん・日生中央駅構内の店舗しか
利用したことはないのですが。

雨宿りに入店。
あれ!?
「ちょい吞み」のメニューが
見あたりません。
が!大丈夫!尋ねると!ありました。

天ぷらをふたつ選ぶセットにします。

勝手知ったる意地汚さで
高いものを選びます。
大穴子と鶏肉。
blog77.jpg

ここの小鉢は
たくさんの中からチョイスできました。

生ビールを選択して!税込み 790 円。

食欲はなかったのですが
ビールは飲めました!はは。



雨がやみました。
JR中山寺駅から帰ります。

あ!?
今日(2023/08/09)は
中山寺の「四万六千日」の功徳日でした。

阪急の中山観音駅のほうに歩き
中山寺に寄ります。
blog78.jpg

寄ります!ではいけませぬ。
よいこはお参りするといいましょう。
blog79.jpg

今夜は西国三十三所の観音さまが
中山寺に参集する日です。

「星下り大会式」があります。

「星下り」とは
観音さまが飛んでくる様子が
星が降るように見えるからです。
ゆめゆめ疑うことなかれ。
心が清浄なら見えます!たぶん。

これに参れば
「四万六千日」参拝したと
おなじ功徳が得られます。
と!いわれているそうですが
だれがいったのかは知りません。



催事は夜になってから
忙しくなるのでしょうか。
blog80.jpg

香具師(てきや)のサンズン(露店)は
まだ!静かです。

見晴らしのいい絵馬堂で休憩。
blog81.jpg

涼しい風が吹き抜けて行きます。

少し居眠りをしていたら
本堂の前がにぎやかになりました。
blog82.jpg

梵天(ぼんてん)がいっぱい。
blog83.jpg

「梵天奉幣法会」は
暗くなってから。(拙ブログ 2019/08/14
まだ明るいうちには
こどもたちによる
「稚児梵天法会」行われます。
blog84.jpg

可愛い梵天をかついで
本堂の周囲をねり歩いていました。
blog85.jpg

男の子も女の子も混合で
参加しているようです。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

三室戸寺のアジサイ 宇治橋で抹茶コロッケ [町道!街道!眠り未だ足らず]

三室戸寺(みむろとじ)はアジサイの花の季節。
blog51.jpg

京阪電車の車中のアナウンスに
思い出して!急きょ!きてみたのですが
見降ろせば!記憶にある風景より
なんだかくすんでいるような。

本堂や三重塔は境内の高いところにあります。
blog52.jpg

蹴あげが 20cm を越えるような急な石段です。
元気な老人や幼児の後塵を拝します!はは。

蓮の花はないのですが。
blog53.jpg

花手水!というより
アジサイを浮かべた水盤のようなもの。
blog54.jpg

小さな不動明王はおわしましたが。

アジサイの谷を行きます。
blog55.jpg

例年!赤系統の花が
雪崩のように襲ってきていた場所ですが。
blog56.jpg

寂しく感じます。
満開を過ぎたのでしょうか。
咲いていない株が多いような気もします。

部分的にはきれいな場所も当然あります。
blog57.jpg

新しい風景を作っているところも。
blog58.jpg

前後を歩くのは
インバウンド(訪日旅行)のひとばかりです。
blog59.jpg

もう少し早くきたら!
花はどうだったのでしょう。



宇治市街に抜けます。

白い袈裟(けさ)のお地蔵さまに
手を合わせながら歩きます。
blog60.jpg

赤い袈裟のお地蔵さまも
いないことはないのですが
この日は会えませんでした。
blog61.jpg

川の上に屋根ですか!覆いがかけられています。
blog62.jpg

けっこう!長い区間にです。
なんなのでしょう。
「宇治発電所」「余水路」のようですが。

線刻阿弥陀三尊石仏があります。
blog63.jpg

別名「蜻蛉之古蹟」だとか。
源氏物語の宇治十帖の
「蜻蛉(かげろう)」ですか。

十二単衣(ひとえ)のひとも
きざまれているので!そうなっているのかも。
blog64.jpg

民家の塀からこぼれているもの。
blog65.jpg

ラズベリーの類でしょうか。
blog66.jpg

おいしそうですが。



宇治橋の三の間で川風にあたります。
blog67.jpg

橋姫さまがお住まいのところでしょうか。

宇治十帖の浮舟(うきふね)が
入水(じゅすい)したところ。

豊臣秀吉が茶の湯につかう水を
くんだところでしょうか。

稲垣足穂(いながきたるほ)が
死んだら投げ込んでくれと
いったところでしょうか。
ちなみに!禁酒を誓って
酒を投げ捨てたところかも。
ま!すぐ誓いは破りますけどね。

ランチをしたくても高価な観光地で
今年になってさらに値あげが顕著です。

それでも!清水の舞台から!
いや!三の間から
からかさでも差して飛び降りる気になって
飲食店に入ろうとすれば満席のところばかり。

ここもインバウンドの目立つ観光客だらけ。
blog68.jpg

困ったときの「サイゼリヤ」!
あ!あくまでも
私が困ったときのはなしですよ。
安いランチが食べられそうなので。

宇治橋のたもとのサイゼリヤに行けば
ああ!行列ができています。
もうかなり!ランチどきを過ぎているのに。

「モグモグベーカリー」の
抹茶あん入りのパンの
「茶壷」(税込み 324 円)と
精肉店「はりよし」の
抹茶コロッケ(税込み 200 円)で
ランチにしましょう。
blog69.jpg

最近!この町では!この組み合わせしか
考えつかなくなっていますね。はは。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

芥川宿 こいのぼりフェスタ1000 2023 [町道!街道!眠り未だ足らず]

JR高槻駅前。
午後 2 時半。
もう!お得な(!)ランチの
提供する店舗はないのかな。

ふらふらと歩いていたら
あ!?
地下に降りる階段。
blog81.jpg

喫茶店(たぶん!)の「マザーズ」です。

2、3 度寄ったことがあるのですが
2、3 年間隔をおいてはきているので!
すみません!
屋号を覚えていませんでした。
blog82.jpg

1 日中!
日替わりの定食を提供しているようです。
blog83.jpg

白身魚の香味焼き。
なんの魚でしょうか。
おいしかったから
強いて知りたくもないのですが。
メルルーサを少し硬くしたような食感。

こんにゃくの刺し身も。

アイスかホットかのコーヒーがついて
税込み 750 円。



少し歩いてから帰りますか。

アーケード商店街を抜けると
芥川宿の仇討(あだうち)の辻。
blog84.jpg

すごい名所ですね。

芥川一里塚を経て西国街道を進みます。
blog85.jpg

淀川の西側のこの道は
長い歴史があるのですが
秀吉が整備した東側の
京街道のほうが
にぎやかになったりしたようです。
blog86.jpg

完全にすたれた訳でもなく
参勤交代なんかで
勢いのある大名家は京街道!
こそこそ走り抜ける家は
西国街道を通っていたのでしたか。

習って!習ったことも忘れました。

忘れようとしても思い出せない!
鳳啓助のギャグのようです。



芥川に出ました。

上流を望遠レンズでのぞけば
こいのぼりが泳いでいます。
blog87.jpg

その芥川桜堤公園まで行きます。
blog88.jpg

新型コロナウイルス禍の
自粛ムードもおさまったのでしょうか。

「こいのぼりフェスタ 1000」という
イベント(2023/04/29)があったとか。

こいのぼりはしばらく
泳がせられているのですね。

こいのぼりになにか書いてあります。
決まったサイズのこいのぼりに
名前を書けるのですね。
住宅事情などで
自宅で掲揚できないひとには便利です。
blog89.jpg

女の子も可能だそうな。
blog90.jpg

こんなに多くのひとがいるのに
イベントの日ではなかったのか
どうか知りませんが
なんの露店も出ていません。



西国街道にはもどらず
今城塚古墳にのぼってから
ひと駅先の摂津富田駅に向かいますか。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

へぐり時代祭り 2023 ヅクヅクするぜ [町道!街道!眠り未だ足らず]

重要文化財の藤田家住宅を見学します。
blog01.jpg

いつも公開されている訳でもありません。
今日(2023/04/29)は
奈良県平群町(へぐりちょう)の
最大イベントの「へぐり時代祭り」です。

新型コロナウイルス禍があったので
祭りは 4 年ぶりの開催だそうな。
私は 5 年ぶりの訪問です。

町内の歴史スポットをめぐる
「歴史ウォーク」に少しだけ参加します。

藤田家住宅はこの日だけ公開のような。

白山神社の弥勒堂を拝んで!
つぼり山古墳の石室をのぞいて!
竜田川を渡れば!
笹の秋で黄色っぽい竹林の向こうに
形のいい樹木に花(?)が咲いています。
blog02.jpg

紀氏神社に寄ります。
blog03.jpg

平群氏の祖先の
木菟宿祢(づくのすくね)を
祀っているとか。

ポスターの「ヅクヅクするぜ!」は
木菟宿祢のだじゃれ?!
blog04.jpg

菊の畑があります。
blog05.jpg

平群の名産!小菊でしょうか。

近鉄・平群駅前で
「くまがしフェスティバル」と称して
歩行者天国ができていました。
物品や遊戯や飲食のブースが
100 近く出ていましたが
そこで買ったみそ入りのおにぎりで
朝食にします。
blog06.jpg

ひとつ!税込み 100 円。

吉備内親王の墓に寄ってから
長屋王の墓に行きます。
blog07.jpg

勝てば官軍!
勝ったほうが正義ですから
藤原氏に敗れた長屋王は悪人でしょうか。



平群駅前にもどってきました。

駅前広場に舞台が造られています。
「お笑いライブ」を演じています。
blog08.jpg

全然笑えないのは私の心が
荒(すさ)んでいるからでしょうか。

「へぐり時代行列」を見学しますか。

市町村のゆるキャラと警察音楽隊が先導。
倭建命(やまとたけるのみこと)!
聖徳太子!役行者(えんのぎょうじゃ)!
長屋王に吉備内親王!
平群廣足(へぐりひろたり)!松永弾正!
嶋左近!等々。
blog09.jpg

もちろん!木菟宿祢(づくのすくね)も。
blog10.jpg

園児たちはなんの仮装!?
blog11.jpg

平均年齢は園児たちと変わりませんか。
blog12.jpg

還暦をゼロとして数えたらね。



もう少し「歴史ウォーク」をつづけますか。
平群駅から北のほうを歩いていたので
南のほうに向かいます。

道の駅
「くまがしステーション」に着きました。
blog13.jpg

以前の「へぐり時代行列」は
こちらまできていませんでしたか。

この催しではたいてい利用する
「hanana」でランチにしますか。

週替わりの
「くまがしとれたてランチ」を食べます。
blog14.jpg

ごはんとみそ汁はお代わりできましたが
おにぎりの朝食から
そんなに時間が経っていません。

税込み 980 円。
5 年ぶりなら!
少々値あがりしていますが。

葉つきのタマネギが
たくさん並んでいました。
blog15.jpg

3 球で 120 円から 160 円くらい。

が!
6 球で税込み 129 円のものを見つけて
衝動買いです。
少々葉っぱが痛んでいるので
投げ売りしているようでした。
これで十分!おいしく食べられますよ。

かさ高いタマネギを背負い
鯉のぼりの並ぶ竜田川沿いを
近鉄・竜田川駅に向かいます。
blog16.jpg

雨雲に追われて
「歴史ウォーク」はここで打ち切り!
気に入っている椿井城跡にも行かずに
帰ります。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

乙訓寺のボタン たけのこあんぱん [町道!街道!眠り未だ足らず]

八条ケ池です。
blog31.jpg

長岡京市。
阪急・長岡天神駅からすぐ西にあります。

向こうに見える池の中の堤は
正面大鳥居がある長岡天満宮の参道です。

その堤に樹高が 2m を越える
キリシマツツジが植えられています。
真紅の花が燃えている季節のはず。

なんだか!くすんでいませんか。
blog32.jpg

参道にひとは売るほどいますが
赤い花がありません。
blog33.jpg

もう!真紅の季節は終わっています。
blog34.jpg

とりあえず参詣しましょう。
blog35.jpg

境内でキリシマツツジの苗木の販売やら
食べもの等のブースが出ていました。

筍(たけのこ)の季節。
筍は長岡京市の名産です。
生産量では多くの他県におよばないものの
品質の良さは日本でトップクラスのはず。

筍の上品な加工品が
たくさんあるようです。

「竹の子あんぱん のこのっこ」で
朝食にします。
blog36.jpg

あんこの中に
筍の砂糖煮(!)が入っていました。

税込み 350 円!
安くはありません!はは。



北に歩いて
乙訓寺(おとくにでら)に行きます。

春はボタン(牡丹)の花で有名です。
が!なんだか寂しい。
blog37.jpg

公称 2,000 株と聞きましたが
ここも!
もう!花の季節が終わっています。
blog38.jpg

少ない花を愛でて帰ります。
blog39.jpg

菜の花畑が広がっています。
blog40.jpg

アブラナ科の植物ですが!なんでしょう。



長岡天神駅まで帰ってきました。
ランチしたいのですが。

筍ごはんなんていいですがね。
いいけど!スルーします。
好みにはあうのですが
懐中にあいません。

焼き肉店!?
blog41.jpg

ランチは 1,900 円から?!
やっぱり!
私のランチ場所ではありませんね。

え!?
定食は 700 円から?!
手が届きそうですね。

「焼き肉の大拙」に入店します。
焼くコンロのあるテーブルに
通されました。

一番安価な「ホルモンたっぷり定食」
税込み 700 円を注文。
blog42.jpg

あれ!?
焼きながら食べるのじゃなく
焼いたものが出てきました。

まぁ!手間が省けますがね。

「ホルモンたっぷり」の
イメージは乏しいのですが
これで十分です。



街頭(!)で筍が売られていました。
blog43.jpg

3 本で税込み 500 円。

淡竹(はちく)!?
ツツジ!ボタンの花期が早いので
淡竹も早いのかと思ったのですが
さわると!皮に毛があります。

孟宗竹ですか!?
細いけど。

筍の知識は皆無なんですが
こんなに伸びていても大丈夫ですか。

売っていたおばちゃんが
念のため!ぬかをつけてあげるけど
水でゆでただけでもおいしいといいます。

なるほど!
その通りでした。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | 次の5件 町道!街道!眠り未だ足らず ブログトップ