SSブログ

都野菜でブランチ 建仁寺に茶の花が散る [たべほ!ブフェ!バイキング!]

京都・四条河原町交差点から
北へとぼとぼ行けば
「都野菜 賀茂 河原町四条店」があります。
blog11.jpg

あれ?!
blog12.jpg

「モーニング」がありません。

ほんのこの前まで!
この前といっても
はっきり確認していた訳じゃないのですが
半年ばかり前には
500 円ワンコインで食べ放題の
「モーニング」があったような。

「モーニング」のところに
「ブランチ」が書いてあります。
「ランチ」(税込み 900 円)より
20 円安い!?

新しもの好きでもないのですが
「ブランチ」に入店。



私の好きな生野菜がいっぱい。
blog13.jpg

「おふくろの味」風な惣菜。
blog14.jpg

肉類を使用しているおかずは少ないけど。
blog15.jpg

でも!まぁ!これ!いつもの
「ランチバイキング」のような。

「モーニング」は
もっと簡素ではなかったですか。

では!生野菜にカレーにうどんを。
blog16.jpg

肉の味も!パンも。
blog17.jpg

だいたい!全種類食べたような。

もう1 度!生野菜を食べてからコーヒー。
blog18.jpg

デザート代わりに
サラダコーナーにあったフルーツを。

たぶん「ブランチ」とは
「ランチ」メニューに
「ドリンク」がついて
「ランチ」より
20 円お得になっているのかも。



少し!サボってから帰りますか。
建仁寺に寄れば和服の女性が多い日。
blog19.jpg

はしゃいだ声は中国語ですね。

茶の実と花がこぼれる季節。
blog20.jpg

境内中に茶の木だらけ。
blog21.jpg

この寺を開山したのは栄西ですからね。

栄西は茶の種子を大陸(宋)から持ち帰り
「喫茶養生記」を著した「茶祖」と
建仁寺は説明していますが
今東光は最初に茶畑を作ったのは
伝教大師(最澄)だといいます。

栄西より 400 年近く前ですね。

最澄の茶畑が今も
比叡山山麓の坂本にあるといいますが。

栄西は最初!比叡山で修行していますから
茶のことは知っていたはず?!

陸羽が「茶経」を書いたのは
最澄よりさらに前!唐時代のことですから
叡山の僧ならみな周知のことだったのかも。

ま!元祖争いはやめて。

最澄!栄西は
違う品種のチャノキを
持ち帰ったと!私が決めてあげましょう。

品種といっても園芸上の種類ですよ。

なんの根拠もないですが。



建仁寺の横を観光人力車が行きます。
blog22.jpg

大きな声で車夫(?)が
説明しながら走っています。

「みょうあん えいさい」といっています。

そうなんですか。
私たち!
日本語学校カムチャッカ分校では
(あ!当然!ウソですよ)
「みんあん(またはみんなん) ようさい」と
習ったような。

「えいさいは オレのことかと ようさいいい

今!栄西がよみがえったら!いうかもね。

あれ!?
漢字も「明庵栄西」!
「明菴栄西」!
ひとつでもないのですね!
最近の表記は。



(今東光著/毒舌日本史/)参照
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理