SSブログ

おふさ観音 初えびす 2020 御代菊の酒蔵 [みんなで歩けばこわくない]

近鉄電車が主催する
「きんてつハイキング」の
「酒蔵みてある記」に参加します。

喜多酒造「御代菊」(2020/01/19)です。

近鉄・大阪あべの橋駅から乗り
橿原神宮前駅に着いたときには
小さなグループになっていました。

今月も 1 週間前に
月例のハイキングを催行しました。
なぜか!
そのハイキングにこなかった人ばかりが
やってきています。

月例のハイキングを企画した
かりそめでもリーダーの私に
なにか落ち度!責任があるのでしょうか。
考えさせられます。

橿原神宮前駅で
マップをもらいフリーハイキングです。



橿原神宮から
畝傍山(うねびやま)を望みます。
blog01.jpg

神武天皇陵を通り抜けます。
blog02.jpg

今井町です。
blog03.jpg

重要伝統的建造物群保存地区!
早いはなし!古い建てものが
500 棟も保存されている街です。

ハイキングはこの街をぐるりと
1 周することになっています。

ここにもどってくるのなら
「ここで待っている」という人ばかり。

ホントにもう!困った人たち。
お年寄りたちは
ハイキングにきたのじゃなくて
「酒」めあてなんですね。

では!「今井まちなみ交流センター」
「華甍(はないらか)」で
今井町の全景を鳥瞰(ちょうかん)していて。
blog04.jpg



おふさ観音の境内はにぎやか。
blog05.jpg

1 月の第 3 日曜日は
「初えびす大祭」ですね。
blog06.jpg

あ!?
昨年もきましたね。(拙ブログ 2019/01/21

そのときも「きんてつハイキング」
「酒蔵みてある記」
喜多酒造「御代菊」です。
おなじじゃないですか。

お接待の「ぜんざい」をいただきます。
blog07.jpg

小豆の甘味汁は各地で呼び名が
違っていたと思うのですが
最近!関西に多い「ぜんざい」に
統一してきているような。

「おでん」なんかは
東京の呼称が
関西まで席巻してきていますが。



藤原京跡。
向こうに香具山があります。
blog08.jpg

あれ!?
「きんてつハイキング」の仲間が
だれもいません。

今日のこのハイキング!
天候に恵まれたので
参加者が2,000 人をゆうに越えています。
前後に人がいないことは考えられません。

「リーダー!どうなってるんや!?」

今日は!私はリーダーではありません。
各自!責任を持って歩いてください。

あらためてもらった地図を見ます。
全然!違う方向に
きているじゃないですか!

ま!仕方がありません。
畝傍山のふもとに行けばいいのです。
あの山を目指して歩きましょう。
blog09.jpg

「ああ!早く飲みたいのに!」

私にいっても知りませんからね。

はは。
昨年も藤原京跡で迷子になったような。
学習能力なし。



喜多酒造に着きました。
blog10.jpg

蔵の前に集まりませんか。

だれも聞いていませんね。
みなさん!血相を変えて
試飲の群れに飛び込んで行きました。
blog11.jpg

試飲は各自!勝手にします。
blog12.jpg

では!私も。
blog13.jpg

酒の種類はこれだけでしたか。
ひとつは甘酒ですが。

酒の器の前には人が群がっていて
もらってくるのが大変です。

昨日の浜福鶴(拙ブログ 2020/01/20)では
利き酒大会で恥をかいたので
リベンジのつもりでしたが
やっぱり!よく分かりません。
悲しい味覚。
みんな!おいしい。

みなさん!
テイスト(?)をくり返している間に
蔵をのぞいてきます。
blog14.jpg

この日!だれも蔵には行きませんでした。
試飲(?)に命をかけていました。



居酒屋のおじさんに頼まれていた
板粕ではない
「バラ」の酒粕を買って帰りました。
blog15.jpg

にごり酒!わさび葉すし!柿の葉ずし!
だれかが買ってくれました。

というのは
帰路!口直し(?)に
ハイボールをご馳走になったのです。

下戸ですから(ホントにホントーです)
御代菊でできあがっているのに
ニッカのハイボールでしたので
ニッカ好きはつい!あおってしまい
意識が遠のいて!あれやこれや!
どなたの懐中を痛めたのやら
失念して!申し訳ありません。

よく考えると
ニッカ好きと吹聴してはいるものの
今!サントリーやらスコッチやらを出されても
区別ができるかどうか
日本酒同様!自信がなくなっていますが。

ともかく!ありがとうございました。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理