SSブログ

天理教の街で朝ごはん [朝食 モーニングサービス]

高等学校ですか。
blog31.jpg

こんなデザインの建てものだらけの天理市。
学校もそうでしたか。

いや!天理らしくないビルもあります。
blog32.jpg

でも!これも天理教関係のもの?!
「天理よろづ相談所病院」だそうですが。

あんまり聞かない病院名ですね。
面白い!といえば叱られますか。
どういういきさつの命名でしょう。
ま!強いて知りたくはありませんが。



病院の 1 階のコンビニに
「Cafe 喫茶・軽食」の置き看板が。
blog33.jpg

コンビニに入ってもありません。
イートインスペースもありません。

コンビニの横の
なんにも書いていないところが
「Cafe 喫茶・軽食」らしい。
blog34.jpg

食券販売機がぽつんとあります。
「Cafe」という名のカフェ!
これまたユニークな命名?!

「朝ごはん」を買います。
500 円でした。

風通しのいいところです。
blog35.jpg

鮭とだし巻きと冷奴と切り干し大根煮。
blog36.jpg

フツーにおいしい朝食でしたが。



天理教本部の南を東西に
布留川(ふるがわ)が流れていました。
blog37.jpg

布留川は古川!
古い川なんでしょうか。

万葉集に

いにしへの
かく聞きつつや 偲(しの)びけむ
この古川の 清き瀬の音(と)を (1111)

また

我妹子(わぎもこ)や
吾(あ)を忘らすな 石上(いそのかみ)
袖(そで)布留川の 絶えむと思へや (3013)

今も石上神宮のほうから流れていますが。

よけいなことですが
手元の白文の万葉集を見ると
(1111)は古河
(3013)は振河とありますが
たぶん!おなじ川でいいんでしょうね。

高野町やら元・金光町やら
宗教都市はいろいろありますが
こちらの宗教都市には緑が多いですね。
それが紅葉・黄葉する季節です。



ん!?
黄葉の上に見える
あの煙突(?)はな~に!?
blog38.jpg

あちらにも。
blog39.jpg

いや!街中にあるのかな。
blog40.jpg

地下に怪しい溶鉱炉でもあるのでしょうか。
blog41.jpg

無知なので安易な発想ですが
給水塔のような気もします。

あの天理教の独特な建造物には
高架水槽が似合わないからでしょうか。

高架水槽を造らず
加圧ポンプ式の集合住宅に
住んでいたこともありましたが
たまたま施工やメンテナンスが悪かったのか
よくトラブルを起こしていました。

高いところへの配水は
高架水槽や給水塔を設置して
揚水ポンプ式にしたほうが
メリットが多いのでしょうか。

なんて!とんでもないところへ
心が飛んで行きます。
支離滅裂な思考はますます混乱して!
晩秋の風が吹く中。

地下溶鉱炉説が私の好みに合うので
そうしておいて!帰ります。



(佐佐木信綱編/新訓万葉集/)参照
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理