SSブログ

終戦の日のだんご汁 [こな(粉)もん]

今日(2016/08/15)は
終戦記念日(終戦の日)でしたか。

いわれなければ分かりません。
それは自分の誕生日さえも
だいぶ過ぎてから気づく
間抜けな私だけかも知れませんが。

戦争体験を
「次世代に語り継がなければならない」なんて
主張している人もいるようですが
ご苦労なことです。

語り継げば
歴史の勉強にはなるかも知れませんが
「平和」に貢献できるとは思えませんが。

同じことを繰り返すのが霊長類でしょう。

「オレオレ詐欺」でも「ねずみ講」でも
後を絶ちません。

引っかかる人はいつの時代にも初体験の人。
前に引っかかった人の体験が
まったく参考になるはずがありません。

時代が変わって
初めて戦争をする人は「初めて」ですから
前の戦争の戦略は参考になっても
戦争回避なんて思いもよらないことでしょう。



先の大戦では
日本各地にアメリカ軍の空襲があったのですね。

非戦闘要員の庶民を大量殺戮しても
殺戮されても
「しょうがないじゃないの」でおしまい。

攻撃するアメリカ政府や
無策の日本政府を非難したりしないんですね。

戦中・戦後派の
滝田ゆうの作品を読むと
「しょうがないじゃないの」ですね。

滝田ゆう作/銃後の花ちゃん/の最後は
空襲で焼け野原になった街で
売春婦(?)の花ちゃんは
ちゃんと仕事をしていました。

悲観的になって泣き濡れる青年を
「元気出して」と抱きしめています。

戦後!食料を求めていて
だまされてついて行って体を奪われて
泣きながら抱き合い
電車のくる線路に座っている兄妹。(夢いちりん)

進駐してきた兵隊に犯されて
進駐軍のバー勤めになった娘に悲観して
酒浸りになって死ぬ父親。(黄色い花)

どれも涙が出ますね。
でも!非難がましいことをいわない庶民。
「しょうがないじゃないの」と
滝田ゆうは描いています。

私なら相手の政府も
だらしない日本の政府も両方うらみますけどね。



だんご汁でも作って食べますか。

私なんか今も
戦後の動乱期の
闇市で暮らしているようなものです。

だんごを作る小麦粉がありません。はは。

ないものはない!
「しょうがないじゃないの」
小麦粉のないだんごでも作りますか。

乾燥のおからがあったので
水をかけて様子をみます。
乾燥おからはなん倍かにふくらむから。

探し出した黄な粉を混ぜます。

すごく香ばしい。
ですが!これでまとまるでしょうか。

賞味期限をはるかに過ぎた片栗粉がありました。

これを加えてねればなんとかなりませんか。



湯を沸かして
怪しげなだんごをゆでて
冷水に取ります。

庭!といっても貧乏家ではベランダですが
盛夏に青ものといったら
ヨモギとミツバくらいなもの。

ヨモギとミツバをゆがいて水に放しますか。

日焼けのトマト。
パチンコ玉ほどの大きさですけど
数はたくさんあります。

みんな冷蔵庫で冷やしておきます。

生味噌を冷水でといて
氷を混ぜます。

冷蔵庫で冷やしておいた
だんご等の材料を無造作におきます。
blogだんご汁.jpg

だんごが箸でつかみにくいほど
つるんつるんとしています。

他の人にあげると
おいしいというかどうか分かりませんが
終戦記念日にふさわしいような。

自画自賛です。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

妙見の森 大堂越コース [みんなで歩けばこわくない]

能勢電鉄の妙見口駅から歩きます。

アラフォー(around 40)の
のんびり(失礼!)おね~さん
「しんどい」のじゃないの?!

いつものんびり!ほんわか!していて
激情的な態度を見せないから
気づいてあげられなくてごめんなさい。

足に異常をきたしているのじゃないの!?

やっぱり!
もう 2 月以上前から!?

じゃ!もう少し頑張って!
すぐにケーブルに乗りますからね。

ん!?
blog31.jpg

「妙見の森ケーブル」の下の黒川駅。
職員総出で!なにかざわついています。

ケーブルが運転停止?!
朝一番に異常が見つかったとか。

さぁ!どうしたもんじゃろかのぉ!

ここから妙見山の山頂に登るのなら
大堂越(おおどうごえ)コースと
新滝道コースが考えられます。

急峻とはいえ!
どちらも 3km もないでしょうけど
私たちは中腹の
「妙見の森バーベキューテラス」に
予約を入れていますから
1 度登ってから下がらねばなりません。



思案していたら
「妙見の森ケーブル」が手配した
観光バスがやってきました。

妙見山の頂上まで
無料で代替輸送してくれるとか。

ともかく乗せてもらいます。
無料がいいじゃないですか!はは。
そして
山頂の駐車場からリフトで下ることになりました。
blog32.jpg

あは!
昨年と似ていませんか。(拙ブログ 2015/08/12
昨年は初めから
ケーブルが止まっていることを知ってきたのですが。

なんとか「妙見の森バーベキューテラス」に到着。
blog33.jpg

「能勢姫牛を食べるんですね」
blog34.jpg

食べません。
食べられません。

それはたぶん!
2,800 円とか 3,000 円とかのセットだと思います。

私たちが予約している
「カルビ・ハラミセット」は 1,900 円です。
どこの「牛」とも
いや「国産」とも表示がありません!はは。

いいのです!おいしかったら。
blog35.jpg

おいしいのです。

記念に持参してきた小菊を植えておきます。
blog36.jpg

氏も素性も職業も年代も違う人たちが
なんの因果か
ここに集まっているなんて奇跡ですね。

みなさんの多祥をお祈りいたします。



ケーブル!動きませんね。

大堂越コースを下りませんか。
足を痛めているおね~さんはあわてないでね。
結構きついところもありますから。

わ!
blog37.jpg

この小麦粉みたいな白いものは
カシノナガキクイムシが穿孔(せんこう)時に出す
木のくずです。

カシノナガキクイムシは数ミリの昆虫です。
こんなになっているということは
なん万匹いるのでしょうか!想像だにできません。

関西のあちこちで
この虫のせいで
「ナラ枯れ」(カシ!シイ!ナラ類が枯れること)が
見られます。

爆発的に広がって行ったナラ枯れでしたが
この数年は減少傾向になったと聞きましたが
まだまだ猛威はあるのですね。



古墳の横穴ではありません。
blog38.jpg

炭焼き窯(かま)跡かな。

石造りでしょうか。
天井まで石板を使っています。

このあたりの山は石ころだらけ。
土がありません。
そんな事由から石の窯かも。
blog39.jpg

山中でまだいくつか見られるのですね。



途中で石ころだらけの山で可哀そうでしたが
またひとつ小菊を植えたりしながら
朝思案したケーブルの下の駅まで降りてきました。

もう!妙見口駅までほぼ下りの舗装路。
20 分もかからないでしょうけど
おね~さんが大変そうなので
路線バスに乗りましょう。

160 円!
意外に安い乗車賃でした。

里の稲はもう大きな穂を出しています。
blog40.jpg

赤とんぼも山から降りてきたのでしょうか
いっぱい飛んでいます。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

グランフロントのランチ ワイン飲み放題 [たべほ!ブフェ!バイキング!]

「DREAM ART WORLD 2016」
blog51.jpg

なんの展示会ですか。
さらに読めば!

ドリーム・アート・ワールド 2016
Summer Festival From Hawaii
夢と魔法のアートに魅せられて!

読めば読むほどますます分かりませんが。

招待券をくれた人も
「ま!そういうこと」と
訳の分からない説明をしてくれましたが。
blog52.jpg

ともかくせっかくですから
向学のために入場させてもらいましょう。

「ディズニーオフィシャルアーティストたちが描く」
「ファンタジーアートの世界」という絵が
展示販売されていましたが。

ま!そういうこと?!はは。

「へ~っ!」と感激して出てきました。

いつもはのんびり!ほんわかな!
アラフォー(around 40)のおね~さんも
いたく感激したようです。

「値段が!値段が!」

値段の高さに感激(?)しただけですか。



JR大阪駅の北の
グランフロント大阪(大阪市北区)の北館 B2F で
催行(2016/08/11 ~ 14)されていました。
興味のある方は存分にご勝手にどうぞ。

ともかくゲージツを鑑賞したので
空腹になりました。
慣れないことをするとエネルギーの消費が多い?!

ランチにしましょう。

「近大まぐろ」(拙ブログ 2013/05/22)を
食べたことがありませんか。

では!エスカレーターに乗って
6F の「近畿大学水産研究所」へ行ってみましょう。

あきらめましょう。

長蛇の列ですね。
あい変らずの人気です。



同じフロアをさまよっていたら!
blog53.jpg

ランチ「ビュッフェつき」!
それは!
「サラダ」「ワイン」「ドリンク」?!

「ワイン」!?

ワインて!あのワイン?!
ぶどうで作っているワイン!?
アルコールのあるワイン?!

そんなものがランチバイキングで飲み放題なの!?
料理を 1 品注文しただけでいいの?

念のためウエイトレスさんに確認。

わ~い!ワインだぁ!
「イタリアン カフェ MUSE うめきた(UMEKITA FLOOR)」に
(長い名前の店舗です!間違っていたらごめんなさい)
入りましょう。



メインディッシュは一番安いものでいいです。
私はなんでもおいしく食べられる特技がありますから。

この日の一番安価なものは税抜き 1,280 円。
ピザが 4 種。
パスタが 2 種。

その中からパスタのボンゴレビアンコを。
blog54.jpg

「どうして同じものを頼むのよ!」

そっか!
違うものを頼んでシェアしたらよかった!
この暑さで頭の中がゆだっています。

サラダと赤ワインをもらってきます。
blog55.jpg

サラダの中に鶏肉のから揚げもありましたよ。
blog56.jpg

「白ワインも飲んだら!」
blog57.jpg

今日ののんびりおね~さんは
お母さんのように(ちょっとほめ過ぎですが)
いつになくよく気がつきますね。

私の野菜好きを察して
「菜っ葉」も新たに取ってきてくれました。

うれ・じ・ぐ・で!涙が出ます。



涙を隠すため(ちょっと誇張していますが)
窓外に目をやれば
見晴らしがいいですね。
blog58.jpg

JRの特急「くろしお」でしょうか。
(鉄道のこと無知・無恥ですので!いいかげんですよ)
新大阪駅から大阪駅に寄らずに
近道して(?)大阪環状線に向かっています。
blog59.jpg

わ!
足の下は断崖絶壁!でしたか。
blog60.jpg

食べることに一所懸命で
気にしていませんでしたが。

おね~さんが
アイスコーヒーも持ってきてくれました。
blog61.jpg

なんてやさしいのでしょう。

「奥の席だから出て行きにくいと思っただけ」
「まったく他意はないよ!勘違いしないように」

おなかいっぱいで!ほろ酔いだぁ。

ん!?
スープもありましたよ!たしか。
貧乏人は勘定してから損した気分。
情ない。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

500円で行けるアフリカの国立公園 [通天閣が見える]

わ!
blog71.jpg

ハイエナと鉢合わせ!
こちらは驚いたのに
あちらはなにごともなかったように
眠そうに(!)目尻を下げて(?)
去って行きました。

岩陰でハイラックスが寝ていました。
blog72.jpg

暑いのなんの!
安眠できるはずがありません。

ハイラックスのお母さんは大変。
バテぎみのご様子。
blog73.jpg

ライオン一家の木陰も無風。
blog74.jpg

ライオンの休む向こうに
サバンナが広がっています。
blog75.jpg

高い岩山(!)が見えます。
あれは山ではなく
アリ塚でもなく
ヒトが造った
あべのハルカスというコンクリートの塚。

天王寺動物園の中。
東アフリカの
ンザビ国立公園を再現しているエリアです。

今まで象のいる
東南アジアの熱帯雨林を再現した
チャーン・ヤイ山国立公園だけを
意識していましたが(拙ブログ 2012/09/18
国立公園はふたつあったのですね。

この!たぶん!アフリカにもない
不快な暑さの中
キリンとシマウマは日なたにいます。
blog76.jpg

すごい体力ですね。

サバンナにはもっと他にいるはずなんですが。

いつも元気なホロホロチョウの声もありません。
サバンナの外でも
自主散歩(?)しているはずなんですが
まったく出会っていません。

マングースも姿を見せません。

フラミンゴは動きがありません。
blog77.jpg

サイがヒトの目を避けて物陰にいましたが。
blog78.jpg

これは暑さやヒトの声のせいではなく
サイはシャイですから
たいてい遠慮がちに暮らしています。

「カバさんがいない」とこどもたちの嘆く声。

いるでしょ!
外にいなかったら水中ですよ。
blog79.jpg

わ!
得意の「まき糞(ふん)」!
糞を水中にまき散らすものだから
余計にカバの姿が見えにくい。

糞を食べる魚・ティラピアが集まっている向こうに
カバの姿がうっすら見えるでしょ。

ああ!
意識しなかった私が悪い。
カバの池の近くに大きな門があったのですね。
blog80.jpg

「NZABI NATIONAL PARK」と
たしかに書いてありますね。

500 円(入園料)で
アフリカの「ンザビ」に行けますよ。
バカンスにどうぞ。

その上!同じ日に
タイの「チャーン・ヤイ山」も。
ふたつの国立公園の散策ができますよ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

山の日 若草山の夜景 なら燈花会 [南都有情]

若草山から見る奈良市街。
blog51.jpg

新日本三大夜景だそうです。
月が出ています。
blog52.jpg

半月ですが
カメラを手持ちでシャッターを切っていますので
ぶれて!なんとなく丸い月に写ります。はは。

結構!大勢の人が夜景を見にきています。
blog53.jpg

混雑を避けて横の陵(みささぎ)に上がります。
枕草子の「うぐいすの陵」に比定されていますが
はたしてどうなんでしょう。

ほうほうの体で上がったものの
足元灯のあるあたりで鑑賞するのと
そんなに違いはありません。
blog54.jpg

よいこはマネして
照明も持たずに暗い陵に上がってはなりません。
ケガをしますよ。



今日(2016/08/11)は
「山の日」という祝日だそうな。

いつの間にできたのですか。

みなさんが働いているときに
私はよく休んでいます。
みなさんが休みのときに
私だけ働くというのも変(?)ですので
私も休みます。はは。

「山の日」なら「登山」ですね。
山に行かねば
国民の義務をはたしてないような。

昨夜!義理を欠く訳にはいかない
あるパーティを手伝いに行きました。

深夜に及びました。

私の手伝えることは催しの始まる前と
催しが終わった後に集中するので
パーティの間は忙しいふりをして
ときどき盗み飲み!盗み食い。

それでも!
ぼ~っとしているようでも!
慣れぬことゆえ!疲れますね。

それで朝にも片づけることがあったので
山行を思い立ったのはお昼です。
遅い計画です。



簡便に若草山に上ろうとしたのですが
奈良市は暑いのなんの!

昼間は休んでいて
夜に行こうと決めました。

それもバスで!
どこまでなまけものにできているのやら。

奈良交通の路線バス(?)に
「奈良若草山夜景観賞バス」がありました。

往復 500 円。
片道乗車は想定してありません。

行った人は
同じバスで帰ってこなければなりません。

奈良奥山ドライブウェイを走ります。

奈良交通では新若草山自動車道と呼んでいます。
奈良奥山ドライブウェイは
新若草山自動車道という会社のものだから?たぶん。

可哀そうなほど乾燥した樹林に
生きものがたくさんいますね。

シカ(鹿)はたくさんいます。
その他キツネ(狐)!イノシシ(猪)が
ヘッドライトに浮かんでいました。



奈良公園を中心に
夏の夜を明かりで飾る
「なら燈花会(とうかえ)」(2016/08/05 ~ 14)の
季節です。

猿沢池の畔で休んでいたら
午後 6 時半くらいから
私のまわりにランタンを並べて行きました。
blog55.jpg

ここ「猿沢池と五十二段会場」では
19 ~ 21 時 45 分点灯するらしい。

隣接の「興福寺会場」は
18 時 30 分 ~ 20 時 30 分。
少し早いんですね。

薄暮のころにもう点りました。
blog56.jpg



若草山の帰路
奈良県庁の前で降ろしてもらいました。
「なら燈花会」の
「県庁ほの灯り」を展示しています。
blog57.jpg

大急ぎで向かいの「興福寺会場」へ。

あ!
blog58.jpg

21 時なのにまだランタンは点灯していて
興福寺(五重塔)のライトアップはあります。

「五十二段」を降りて猿沢池に。
blog59.jpg

池の畔でしばらく休憩。
blog60.jpg

夜もあんまり涼しくありませんね。
タグ:枕草子
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感