SSブログ

ドジョウの刺し網 ヤモリもいた [手のひらを太陽に]

ヤモリ!?
blog41ヤモリ.jpg

まだ若い!ヤモリがいました。
ごめんね。
いきなり寒冷紗をめくったりして。

わが家の椎茸の原木。
種菌を接種してから
ずいぶん経つような気がするのですが
まったくなんの兆候もありません。

夏の暑さに死滅したのかな。
それでもあきらめずにいるのですが。

この寒冷紗の中で
ヤモリは寒い冬をしのいだのでしょうか。

ん?!
わが家は煙突みたいな建てものの
地上高 33m くらいの 1 室。
周囲は空!
連絡通路以外は空間。

下から壁をのぼってきたのでしょうか。
蚊(か)ならエレベーターや
風に乗ってやってきますが。



椎茸の原木は
サンショウ(山椒)の木の下。

いつの間にか花が咲いて散っていました。
blog42山椒.jpg

これはオス花だけなのか
1 本しかないからなのか知りませんが
結実しません。

鞍馬と並んで
関西ではサンショウの本場の有馬温泉で
花は摘んで加工するにかぎると
教えられたのですが。
遅かった!?

若葉を摘んで反省しましょう。

スティックタイプのブロッコリー。
小さくて可愛い。
なんと呼べばいいのか知りませんが。
販売しているおばちゃんは
「ブロッコリー」としかいいませんが。

これを見つけたら即!買いです。
私の口にはおいしい。

さっと湯通しして
トマトポン酢(拙ブログ 2019/02/22)と
マヨネーズで和えて
サンショウの若葉と混ぜました。
blog43.jpg

冬!なん回も酒蔵見学していますので
いくつかストックのある新酒を飲みます。

サンショウ好きだった谷岡ヤスジなら
生味噌をつけただけの肴(?)で
ビールを 2 本飲んでいたのでしょうけど。



なにをしてるの!?
blog44ドジョウ刺し網.jpg

深夜に
ドジョウが面白い格好をしていました。

にゃんこでもオオカミでも
体のどこかが触れていないと
落ち着いて寝られない習性があるような。

ドジョウでもそうなのかな。

あああ!?
朝になってもそのまんま!
blog45ドジョウ刺し網.jpg

刺し網(!)にかかっていたのでした。

カワニナに菜っ葉を与えていますが
浮くので!沈めることに腐心しています。

百円ショップで見つけた金網製品。
これで押さえたら
カワニナたちは自由に動けて
採餌しやすいような。

まさか!ドジョウがその中で動いて
真上に抜けようとするとは
露ほどにも思いませんでした。

ドジョウが太り過ぎてもいました。

網の目を切って助けたのですが
翌日にもまたひっかかっていました。
おなじ個体かどうか知りませんが。

網の目をひとつおきにニッパーで切って
大きくすることにしました。
押えている金網はひとつじゃないのですよ!
深夜に手間がかかりますなぁ。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大野川くだれば おはぎ食べたし [わが街・大阪ブギウギ]

「八丁橋」と書いてある交差点。
blog51.jpg

大阪市西淀川区歌島二丁目あたり
阪神高速道の下。
まぶしい南に向けば
とうとうと大野川が、、、。
blog52.jpg

流れていませんね。
1972 年に埋められて遊歩道
「大野川緑陰道路」と改名されています。

ちなみに北へは(上の最初の画像)
クスノキの道が少しあるものの
それから先は杳(よう)として霧消。

だいぶ北のほうには
蛇が腸ねん転を患っているような
くねくねと流れる神崎川。
そこから分流してきていたのでしょうか。

南へ(南西かな?)に歩きます。
クスノキが並んでいます。
blog53.jpg

中に 2 レーンの自転車道。
両外側に歩行者道 2 レーン。

わ!痛そう!
blog54.jpg

足つぼの刺激!?
「自然浴さんぽ路」だとか。

よく分からない少女像。
blog55.jpg

なんのレリーフ?!
blog56.jpg

4 月半ば!散り残る桜。
blog57.jpg

今日もまっとうに生きていない
私ひとりが浴びるのは
もったいないような桜吹雪。
blog58.jpg

あら!?
blog59.jpg

またまた奇妙な遊具。
いろんな
ストレッチなんかをするものらしい。



この遊歩道は
今までに細切れで訪問しています。
全コース通しで
歩く気になったのは初めてです。

先日!見かけたふしぎな(失礼!)商店。
そのときには某お大尽と同道していたので
通り過ぎましたが。

ああ!ここ「こまめ商店」!
blog60.jpg

おはぎ屋さん?!
パン屋さん!?
おはぎのパン?!

どうでもいいけど!
この自転車の客(おばはん)は
堂々と狭い入り口の前に停めましたね!

こんな人には
道徳を口で教えても!まず無理でしょう。
ぶんなぐってしつけなければ!
「体罰はんた~い!」の世!はんた~い。

おはぎは売り切れなのか!ありませんでした。
あんこの入ったパンと
あんことクリームのはさんだパンを
買いました。各税込み 120 円。
blog61.jpg

リュックに入れて歩いたら変形しましたが。

ん!?
もしかして
「こまめ商店」の「こまめ」は
「小豆」のことでしょうか。



電車が越えて行きます。
blog62.jpg

阪神・なんば線かな。

大野川緑陰道路は鉄道や道路とは
全部!立体交差しています。
直接ぶつかるところはありません。
もともと川だったのですからね。

完全に埋め立てられているのでしょうか。
暗渠(あんきょ)になって
流れているのでしょうか。

阪神・なんば線を越えてからは
歩行者道と自転車道は
各 1 レーンになりました。

松がたくさん現れてきました。
blog63.jpg

終点です。
blog64.jpg

全長 3.8km とかいいますが
65 分かかっています。
体!不調です。



横の道にかけあがると!
blog65.jpg

淀川!几帳面にいえば新淀川ですね。
こちらは右岸。
もう少しで大阪湾でしょうか!?
堤防をくだります。

すごいですねぇ!
blog66.jpg

コンクリートでかためた護岸工事を
していないじゃないですか。

逆光なので振り返って見る西島水門。
blog67.jpg

荒磯風ですが
コンクリート製の消波ブロックなんかは
使っているんですね。

「潮だまり」をたくさん造っています。
blog68.jpg

ん!?
逆光の中!にゃんこがきました。

私はあんパンを食べたので
残っていたおにぎり(ツナマヨ)を
海苔を取ってあげましょう。

喜びませんね。
ま!ゆっくり考えてからお食べなさい。

堤防を 30 分ばかり歩けば「果て」に着きました。
blog69.jpg

ここから先は大阪湾でしょうか。

広い芝生の丘。
矢倉緑地というらしい。
blog70.jpg

丘の上のしゃれた建てものは
トイレでした。



引き返せば
にゃんこもおにぎりも消えていました。

そのあたりに海鳥のらしい糞がいくつか。
おにぎりは鳥が食べたのでしょう。

しばらく歩いていたら
キャットフードをもらっている
にゃんこたちに遭遇。
焼き鳥みたいなものももらっていました。
これでは
おにぎり!食べませんよね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

阪神・梅田駅の朝食 2019/04 [朝食 モーニングサービス]

「持ってて!半分あげるから。
blog61梅田ミックスジュース.jpg

「OKです!早く飲んで。

「いらないわよ!青汁は嫌い」

「青汁じゃないです!
「小松菜です。

「いっしょじゃないの!?」

阪神・梅田駅の地下 2 階の東口!
改札口の前の
ジューススタンド(梅田 ミックスジュース)の
小松菜ミックスジュース(税込み 230 円)です。

なにがあったのか知りませんが
今朝はきれいな爪の
アラフォー(around 40)おね~さんが嫌うほど
青臭くはありません。
ほとんどミックスジュースの味。

この前まで改札口のそばにあったのですが。
blog62梅田ミックスジュース.jpg

体を 120°ばかりねじったところに
移転(2019/04/09)しています。
blog63梅田ミックスジュース.jpg

徒歩 10 秒の移転。



阪神・梅田駅の地下 1 階の
百貨店口改札の横に早朝から開店している
カレーショップの「ミンガス」があります。
blog64ミンガス.jpg

物価の高い界隈で
比較的安価で食べられますが。

もちろん!私は一番安い
カレー(レギュラー)税込み 570 円。
blog65ミンガス.jpg

11 時までモーニングサービスあり。
半熟たまご!みそ汁!ピクルスがつきます。
お得感がありますよ。



地下のホワイティうめだ(サウスモール)の
喫茶green(グリーン)に。
blog66グリーン.jpg

阪神・梅田駅から大阪メトロ・東梅田駅寄り。

この朝はおごりたかぶって
ま!そんなおおげさなことでもないのですが
ベーコンエッグのモーニング。
blog67グリーン.jpg

460 円(税込み)だ!どうだ!?
「どうだ!」というほどのこともないのですが。



阪神・梅田駅のすぐ周辺に早朝から
おいしいものや手軽に食べられる店が
あんまり見あたりません。

とぼとぼ歩いて地上に出て
JR大阪駅の桜橋口に近い梅三小路へ。

「旬菜ダイニング 新浪花」があります。
blog68新浪花.jpg

朝食メニューが 10 近く。
他にも丼ものやらうどんなんかも。

豚汁定食を食べます。
blog69新浪花.jpg

根菜類がたくさん食べられてしあわせ気分。

ちょっと高価(税込み 570 円)でしたが。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

金魚の町 猫窓 金魚電話ボックス お城の口餅 [町道!街道!眠り未だ足らず]

「ねこまど」だそうな。
blog31猫窓.jpg

見ているのか見られているのか!
にゃんこは慣れているのか!われ関せず。

大和郡山市の柳町商店街。
呉服を扱う看板が多いような
柳 4 丁目あたり。

電話ボックスに水を満たして
金魚を泳がせていたところ。
blog32.jpg

ただの水槽に置換されています。
だれかに著作権を侵害されたと
大金を請求されたからですね。

いやはや!
火鉢で金魚を飼っても叱られますかな。

棺桶をベッドにしたら著作権侵害になる!?
便器でカレーを食べたら訴えられる?!
そんな脚本!青島幸男が書いていたような。
記憶違いなら!ごめんなさい。

ここも
なんとなく納得がいかないのでしょう。
電話機を沈めています。
blog33.jpg

郡山八幡神社。
blog34.jpg

野球のグラブ!?
blog35グラブ供養.jpg

グラブ供養だそうな。

源九郎稲荷神社。
blog36源九郎稲荷.jpg

落語の「青菜」の

「鞍馬から牛若丸が出でまして
「名も九郎判官

で覚えていますが
義経の幼名は「九郎」でしたね。

歌舞伎の「義経千本桜」で
義経はキツネ(狐)に
「源九郎」の名を与えたのですが。
そのキツネにゆかりがある神社!?

でも!みなさん
「げん九郎稲荷」といっています。
「みなもと九郎稲荷」じゃいけませんか。

源九郎稲荷のあたりには
木造 3 階建てが集まっています。
blog37.jpg

そのひとつ「町家物語館」は
大正時代の建てられた遊廓。
blog38町家物語館.jpg

内部はほぼ当時のままだとか。

道路の真ん中に水路が。
blog39紺屋川.jpg

ここにも金魚が。
blog40.jpg

金魚の町ですから
ペットショップでなくても
金魚の餌が売られていました。
blog41.jpg

ぐるっと回って
ふたたび柳町商店街の筋に出ました。

創業 400 年の和菓子の菊屋で休憩。
blog42菊屋.jpg

伝統の
御城之口餅(おしろのくちもち)を
いただきます。
blog43御城之口餅.jpg

「御城之口」とは
町人街の入り口!
郡山城に一番近い店だったから。

前に食べたのは
もう 6 年も前。(拙ブログ 2012/02/27

あれから 60 円あがっていて
税込み 300 円でした。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

桜吹雪の山の辺の道 恋人の聖地 [みんなで歩けばこわくない]

1 週間前から天気予報は雨。
早朝には
降りそうにも思えない空だったのですが
予報は全然!変化なし。

月例の寄せ集めのハイキング。

近鉄・大阪 上本町駅の地上の改札口で
みなさんを待ちます。
40 分前から立っていますが
だれもきませんね。

たとえここにだれもこなくても
出発することになります。

途中の鶴橋駅や降車駅の奈良の桜井駅でも
合流可としておいたので。

出欠の連絡不要の催しですから
待っていてもなんの連絡もありません。

結果!
桜井駅を出たときには
いつもの通り(?)の人数。

昔よくごいっしょした
アラフォー(around 40)のおね~さん。
小柄なのに
機敏な子リスみたいなおね~さんが
なん年ぶりかに
たぶん!アラフィフ(around 50)になって
突然!やってきました。

最高齢(たぶん 80 歳!)の刀自(とじ)が
セミリタイアしているので
その人につぐ高齢ご夫婦もきました。

盛況です。
こんな不安定な空模様のときに?!



山の辺の道。
桜井駅から北へ天候を見ながら
行けるところまで行きますよ。

長谷寺のほうから流れてきている初瀬川。
blog31.jpg

桜花(ソメイヨシノ)が
残っていてよかったですね。

「仏教伝来之地碑」に花吹雪。
blog32.jpg

歌垣の地だった
海柘榴市(つばいち)観音の境内。
blog33.jpg

お堂の中は金屋の石仏。
blog34.jpg

崇神天皇の
磯城瑞籬宮(しきみずがきのみや)跡。
blog35.jpg

10 代天皇ですから!ほぼ伝説。
でも!私は思います。
古事記・日本書紀の記録の中に
1 %以下としても
なにか真実はあるのじゃないかと。

聖徳太子が開基したという平等寺。
blog36.jpg

大神(おおみわ)神社(三輪明神)です。
blog37.jpg

今日は苗木の頒布がありましたね。
blog38.jpg

ここの境内で採取した種子が発芽したもの。

小さな雨が落ちてきました。
急ぎますよ。
あれ!?数が足りませんね!その他の人は?

素麺の「ふし」!
製造過程で出た
曲がり角のところを買っています。
blog39.jpg

自称(失礼!)主婦の某おね~さんが
比較したところ
この店舗のものが安い!といったから。

呼びにもどった私も買って!すみません。
blog40.jpg

250g ばかりのもの税込み 200 円。



石段をのぼります。
久延彦(くえひこ)神社を経由して
「大美和の杜展望台」へ。

シダレザクラの花の中。
blog41.jpg

花の向こう!雨雲でかすむ中!
大和三山が見えます。
blog42.jpg

ここは別称・恋人の聖地。
blog43.jpg

すごくいいときに訪れましたね。
雨さえなければね。



小雨のうちに急ぎます。

狭井(さい)神社でご神水を拝戴して
狭井川でエッチな記・紀の物語を
かいつまんで説明をして
世阿弥作の謡曲
「三輪」に登場する玄賓庵(げんぴあん)へ。

桧原(ひばら)神社で山の辺の道を断念。
ショートカットして駅にくだります。

あれ?またいく人かいない?!

水森かおりの碑で
歌を聴いているじゃぁないですか。
blog44.jpg

川端康成の碑の前で三輪山を仰ぎます。
blog45.jpg

雨に濡れて色あざやかな桃畑。
blog46.jpg

箸墓(はしばか)古墳の
堀の堤でハナナとソメイヨシノが
妍(けん)を競っていました。
blog47.jpg

箸墓古墳と三輪山。
blog48.jpg

日本書記のエッチな逸話を
説明したいのですが
雨がじゃまをしますね。



(敬称略)

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理