SSブログ

満願寺のお寺ごはん [食い逃げ未遂]

宝塚市の
川西市との市境あたりに
新しい里山として整備されつつある
「北雲雀きずきの森」の湿地。
blog01.jpg

この冬一番の
低温だとかなんとかいっていたので
凍っているかと思ったのですが。
全然ですね。

みはらし台に向けてのぼっていると
マフラーも手袋も不要!あたたかい。

ああ!しかし!そこは
まぶしいだけで面白いこともありません。
blog02.jpg

しばらくすると!
少し強い風に震えてきます。

さらに高い石切山にのぼります。

おなじように逆光の中。
blog03.jpg

火打石を切り出していたから
石切山と呼ばれていたとも。

また!マツタケの産地だったそうですが
いつごろまで採れていたのやら。

マツタケは
柴刈りや薪(たきぎ)拾いが
ひんぱんに行われない山には
生えないでしょう。



急坂を西にころがり降りて満願寺に。
blog04.jpg

ん!?
記憶が結べません。
こんな雰囲気でしたか。

この境内に入山したのは
1 度や 2 度ではないと思うのですが。

天候の悪いときが多かったからか
急いで
通り過ぎただけだったのでしょうか。

境内に「喫茶坊 縁」がありました。
blog05.jpg

昨日今日にできた店舗では
ないでしょうけど
新しくきれいです。
blog06.jpg

「お寺ごはん」(税込み 1,000 円)を
いただきました。
blog07.jpg

「地元(川西・伊丹)の野菜」を
使った料理だそうな。

あれ!?
今!宝塚市を歩いているつもりなんですが。
市境はどうなっているのやら。
ま!強いて知らなくてもいいことですが。

根菜がたっぷりの酒粕の入った汁。

母の料理の記憶はあんまりないのですが
こんな煮ものと紛(まご)うような
みそ汁が多かったような。

十六穀米のごはん。
メイン(?)は大根ステーキでした。

それに根菜や車麩の煮もの。
春菊のおひたし。
野菜サラダ。
わらび餅。

メニューは週替わりだとか。

野菜だけの精進料理ですね。
弘法大師像の立つ寺院ですから!
当然です。

私のように千日回峰行を
なん度もしている身には
(念のために申しますが!ウソですからね)
大変!おいしくいただけました。

コーヒーなんかの
ドリンクを注文していないので
水を飲んで帰ろうとしたら
緑茶が急須で出されました。
blog08.jpg

あたたかいごちそうです。

日ごろ!おフランス人と自称していますが
日本人にもどるのもいいですね。



山門を出て振り返ります。
blog09.jpg

まだ!頭の中!東西も決まりません。
きっと!イメージが
他の寺社と混同していますね。

あ!この坂!くだったことがあります。
blog10.jpg

宝塚造形芸術大学ですね。
1、2 度訪問していますが。
でも!なにをしに行ったのやら。

やっぱり南北の地理がよみがえらず
立ち尽くす雪のちらつく日です。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理