SSブログ

聖護院の五大力さん コロナウイルス退散 [平安京有情]

3 連休(2020/02/22・ 23・ 24)ふつかめ。
晴れたりくもったり。
あたたかいし
降らなきゃ行楽日和じゃないですか。

が!
blog21.jpg

「けいはんファミリーハイク」が
中止だそうな。

私はこの催しに行く予定はないけど
ハイキングぐらい中止してやるなよ!

なん度もいいますが
先日まで堂々と
各種イベントを催行していたのに
ここにきて
「コロナウイルス」がどうのこうのと
大騒ぎするなんて。

わけの分からんことをつぶやきながら
閉まりかかったドアをすり抜けて
京阪・特急に乗車。

日曜日の京都方面行きの特急に飛び乗れば
まず!座れることはないのですが
今日はダブルデッカーの 2 階席もガラガラ。

これでは日本経済に影響がありそう。



京都の街もなんだか元気がないですね。

とぼとぼ歩いていたら熊野神社。
blog22.jpg

平安時代には熊野詣がさかんだったからか
紀州の熊野大神を勧請した神社が
京都には多いのかも。

境内に「八ツ橋発祥の地」の碑。
blog23.jpg

横に立っているおじさんは
八ツ橋の中興の祖だそうな。

熊野神社の玉垣に
「五大力さん」の大きな看板がありました。
blog24.jpg

「五大力さん」といえば醍醐寺。
やはり 2 月 23 日の
「餅上げ力奉納」で有名ですが。

醍醐寺まで行かなくても
こんな街の中で行事があれば
交通なんかは便利ですね。



丸太町通りから北の通り
八ツ橋店が軒を連ねている道へ行きます。

餅つきをしていました。
blog25.jpg

「五大力さん」の日には
「本家西尾八ッ橋」がお接待しているとか。
blog26.jpg

「ぜんざい」を食べてといわれました。
私がいただいたのは「きな粉餅」でしたが。
blog27.jpg

「聖護院門跡」に着きました。
blog28.jpg

静かですが。

東の端のほうからほら貝の音が聞こえます。
五大力尊法要はこちらでしたか。
blog29.jpg

ここは「積善院」ですか。
「準提堂」というのでしょうか。
あんまり広くない境内に善男善女だらけ。
blog30.jpg

長い行列ができていますが
勝手が分かりません。

横に回れば「役小角(えんのおづぬ)」が
祀られていました。
blog31.jpg

だから!行者装束の人だらけなんですね。

ここには「餅上げ力奉納」とかの
力比べはないようです。

境内で「加寿汁」のお接待がありました。
blog32.jpg

粕汁ですね。

朝から晩まで法要がつづくそうですが
バチあたりは早々においとまします。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理