SSブログ

二月堂お水取り コロナウイルスの恐怖 [南都有情]

近鉄奈良駅から
南北につづく東向商店街の西に
並行して走る小西さくら通り。
blog51.jpg

歩行者専用道路になりましたね。

お!ランチビュッフェ!?
blog52.jpg

勇気ありますね。
ビュッフェは
新型コロナウイルス感染の懸念から
とりやめているところが多いのに。

さっそく入店。
しかし!売り切れ(?)とのこと。

しからば
レストラン街「な・ら・ら」のビュッフェ店に。
ビュッフェは中止していました!やっぱり。

いつも前を通るだけの
「な・ら・ら」の和風創作料理の
「おちゃけや」に入ってみますか。
blog53.jpg

日替り膳(税抜き 780 円)をいただきます。
blog54.jpg

この日のメイン(!)は
アスパラガス牛肉巻き。
それにてんぷら!生春巻き!等々。
おかずの種類の多い私好みのランチでした。



猿沢池は春うらら。
blog55.jpg

南円堂のタチバナに実がいっぱい。
blog56.jpg

興福寺は行楽日和にもかかわらず閑散。
blog57.jpg

鹿の数も少ないような。

花が咲いていますね。
blog58.jpg

桃かな。

そうそう!
春日大社の参道のムクロジは元気かな。
元気でした。
blog59.jpg

ムクロジは冬枯れですが
中の孟宗竹の緑があざやか。

口を開けて上ばかリ見ていたら
横にこどもの鹿がいました。

1 頭で冬を越したの?!
食物をあげてはいけない決まりですが
ナイショですよ。
blog60.jpg

キャベツ!おいしい?!

片岡梅林(丸窓梅林)に
少しだけ花の色が残っています。
blog61.jpg

広大な飛火野に鹿も人もいません。
blog62.jpg

向こうに見えるのは若草山。
恒例の山焼きしたのかな。
なんだか黒くありません。

春日大社には
観光客が集まってきてはいますが
厳寒期のような数。
blog63.jpg

御本殿の前の大杉。
blog64.jpg

いつも目につく避雷針が見えませんが。

若草山。
blog65.jpg

山焼きしていますね。
日が経って
灰の色が薄くなっていたのですね。



東大寺二月堂。
blog66.jpg

「お水取り」の名で知られる「修二会」の
「おたいまつ」が
3 月 1 日から 14 日までともされます。

今夜(2020/03/12)は
ひときわ大きな「籠たいまつ」です。
blog67.jpg

他の日より数も多いのですが。
blog68.jpg

そのため例年 12 日は観光客が押しかけます。

それに備えて二月堂の周囲は誘導のため
広範囲に臨時の竹等で作られた垣だらけ。

行くとしても!ここ 10 年くらいは
12 日を避けていますが
大昔の経験では!
なんキロも手前から(ちょっと思い込みかも)
牛歩を強いられましたよ。

新型コロナウイルス感染拡大防止に
観覧の自粛を叫ばれていますが
はたしてどれだけの人がくるのでしょう。

その昔!
二月堂の前の良弁杉の下に陣取っていたら
「たいまつ」が走り出したころ
大きなムササビが鳴きながら
降りてきたことがありました。

観光客が少なければ
棲息している生物たちは安寧かも。

あ!「鹿せんべい」を
アテにしている鹿は大変ですね。



興福寺の「ふりかけ」を買って
夜を待たずに帰ります。
blog69.jpg

材料は野菜だけのふりかけです。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理