SSブログ

中山観音 奥之院 初日の出 2021 [野道!山道!恋はけもの道!]

今年(2021)の
初日の出を拝む場所はかぎられています。
電車が終日運転しないので遠くに行けません。

天王山に登りましょうか。
わが家を始発の 5 時過ぎに出れば
初日の出までには登り着くでしょう。

なにかまずい状況になったら!
まずい状況とは降雪かなんかで
私がやる気をなくすということですが!
嵐山の渡月橋の向こうにのぼる
初日の出に手を合わせますか。

が!直前に中止。
京都方面は雲が多くて
朝日なんて見えないような天気予報。

西の方面!
神戸や六甲山は晴れるらしい。
西に行きます。

でも!わが家から始発を利用しても
六甲山に登る時間には足りませんね。



そんな難解な微分積分量子力学の計算の末
阪急・宝塚線の中山観音駅で下車。
6 時 14 分。
暗い。
首に懐中電灯をさげて歩きます。

まず!中山観音(中山寺)に入山して
青龍塔(五重塔)をめざします。
blog01.jpg

あ!?
石段に足をかけたらひざが震えます。
先日(拙ブログ 2020/12/16
みなさんに
「脳の血管が切れている!?」と
揶揄(やゆ)されたのですが。

歩き始めたばかりなのにまずいですね。
ま!倒れたらそこで土になりますか。

中山観音を縦断してから
奥之院を目指します。
同道する人がとぎれません。
みなさんに従いましょう。

月夜です。
blog02.jpg

失恋したようにうつむいて
前の人の懐中電灯の足元を見ながら
のぼり坂を進みます。

ん!?
この道!頭にあるものとは違うのですが。
1 町ごとにある丁石がありません。
おなじ数くらいあるお地蔵さまもありません。

6 時 50 分過ぎたら小鳥の声が増えてきて
夜が明けましたね。

今まで前後にいた人も先に行ってしまい
ひとりぼっちになっています。

ま!上に進んでいたら上に行けるでしょう。
なんのことやら!
いっていることが凍えています。

尾根道に出ました。
blog03.jpg

ああ!なんとなく分かってきました。
丁石道の東側の
川沿いの道を歩いていたのですね。



いきなり夫婦岩園地の
四阿(あずまや)につきあたりました。
blog04.jpg

大勢の人がたむろしています。
このあたりの初日の出の名所(!)らしい。
7 時過ぎていますが
まだ!太陽が出ませんか。

少し上の夫婦岩にはだれもいません。
blog05.jpg

雪が残っているだけです。
ここでは初日の出が見えないのですね。

林の中をトラバースしていると
焼け始めた空が見えました。
blog06.jpg

7 時 10 分過ぎたら
太陽の場所がよく分かるように。
blog07.jpg

7 時 14 分!
blog08.jpg

ありがたや!ありがたや!
初日の出!誕生。
いっていることが自分でも分かりませんが。



ここから凍てついている丁石道をのぼります。
blog09.jpg

中山山頂への分岐にきました。
blog10.jpg

いつもなら登ろうかどうか
少しちゅうちょするのですが
今日は見向きもしないで通り過ぎます。

奥之院はにぎやか。
blog11.jpg

夫婦岩から 1.2km の小径を
25 分も費やしています。
足があがっていませんね。
脚がチョー短い犬に
追い抜かれていますからね。

下山は車道を降ります。
blog12.jpg

山中の道のほうが多少は
ショートカットできると思うのですが
勾配のきつい山径は
このひざではころびそうなので。

まもなく!たぶん陸上自衛隊の
幅員のある道に合流して利用します。
blog13.jpg

ここは足に故障があっても
単調きわまります。



清荒神(きよしこうじん)清澄寺の
長い参道の途中に出ました。

この寺院では
新型コロナウイルス禍でも
例年通り露店が営業しています。
blog14.jpg

境内はいつもの正月にある
芋の子を洗うような混雑はないですね。
blog15.jpg

阪急・清荒神駅までの
長い参道をくだり!帰ります。

「鬼滅の刃」なんて露店もあります。
blog16.jpg

香具師(てきや)も変わり身の早いご時世。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感