SSブログ

布施十日えびすへ 台湾カステラでランチ [町道!街道!眠り未だ足らず]

大阪市の南北でいえば中ほどですが
東西でみれば東の端っこの東成区の
“東成しんみちロード” を入ります。
blog51.jpg

アーケード街が東にまっすぐ。
いくつかの商店街がつづいています。

10 分も歩いてアーケードはなくなっても
商店街らしい街並みがやっぱり
東へ東へ延びています。
blog52.jpg

平野川分水路に架かる新道橋。
blog53.jpg

欄干とベンチが一体化しています。

シャッターが降りたところばかりですが
やっぱり商店街なんでしょうね。
blog54.jpg

あ!法明寺。
blog55.jpg

菅笠(すげがさ)の里
深江に着きましたか。

大きな車道にあたりました。
blog56.jpg

高井田ラーメンの店舗のある
千日前通りの交差点ですね。

ここからは南に延びる
アーケード街を歩きます。
東大阪市と
大阪市の境界線上にある商店街かも。

“布施戎表参道” と書いてあります。
blog57.jpg

今日(2021/01/09)は
関西で盛んな “十日えびす” の前日
「宵えびす」のお詣り。

また 1 月 9 日は “とんちの日” !?
blog58.jpg

“いち きゅう” は “一休” ?!
一休は “とんち” !?

江戸時代の “一休はなし” や
およそ半世紀近く前のTVのアニメで
小生意気な小坊主像が定着していますが
ホントの一休宗純はどうだったのでしょう。

“一休” の名だって
ある公案に対して
「有漏路(うろぢ)より
「無漏路(むろぢ)へ帰る 一休み 云々
と答えて!
この道号を授与されたという説話が
流布されていますが
あまりにも短絡的なような。

“休憩” の “休” ではなく
たとえば “万事休す” の “休” を
考えなければならないという説のほうが
私は納得がいきますが。
禅寺ですからね。

ま!よけいなことを考えずに歩きましょう。
ハラが減るだけで 1 文にもならん。

近鉄・布施駅のガードを越えます。
blog59.jpg

ローソンの前で
縁起物を売って(失礼!授けて)います。
blog60.jpg

コンビニもいろいろしていますなぁ。
と思ったのですが
コンビニではなく
布施戎神社の出張所(!)でした。

境内では “密” になるので
外に出ているのですね。

新型コロナウイルス禍の宵えびすの昼間なのに
参詣する人がつづいています。
blog61.jpg

日本で一番大きい鋳造のえびす像も
マスクをかけて
人並みにもまれないように
隔離されていました。
blog62.jpg

“台湾カステラ” とはなんでしょう。
blog63.jpg

“四季堂” とあります。

一番安いものをひとつ求めます。
ランチ代わりに食べますか。

箱に入れて
“福よ来い来い お正月” の
シールを貼ってくれましたが。
blog64.jpg

なんだか不格好。
blog65.jpg

13 * 9 * 6 cm くらい。
税込み 680 円。
いつも長崎カステラの端っこばかリ
買っているものには高価かな。

あんまり他のカステラと差別のない
おいしいカステラでしたが。



(柳田聖山著/一休「狂雲集」の世界/)参照
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理