SSブログ

茨木の親切なバイキング さかな [たべほ!ブフェ!バイキング!]

阪急・茨木市駅の西に
大きな寺院があります。
東本願寺の茨木別院だとか。

その西に弁当店!?
blog81.jpg

「さかな」と書いてあります。

惣菜をいくつか選んで
ごはんといっしょに買って行く人ばかり。

「イートイン!できます」
「バイキング!ありますよ」

バイキング~!?
680 え~ん?!
安~!

税抜きですけど!いいじゃないですか。
熱中症気味で
死にかけていた心が少しよみがえります。
貧乏人は安ものに色気づきますぞ。

そのバイキング!くだせ~!

メインディッシュをひとつ選べとのこと。
サワラ(鰆)のなんとかをお願いします。

バイキングは!?

バイキングは
調理場でおばちゃんが皿に盛ってくれるとか。

?!

「多めにしましょうかね」

ご親切に!ありがとうございます。
blog82.jpg

惣菜は 10 種類以上ありましたが。

ごはんとみそ汁はバイキング。やれやれ。
blog83.jpg

持ち帰りの人もみそ汁は無料らしい。

新型コロナウイルス禍で
「バイキング」はどこも苦労しています。

いちいち!新しい手袋をして
トングを持てとかなんとか。
バイキングは中止のレストランも多い。

レシートを見たら「咲菜」とありました。
これで「さかな」と読むのかな。



横のアーケードに入ります。
blog84.jpg

茨木阪急本通商店街かな。
阪急茨木市駅西口から茨木神社まで
まっすぐつづいています。

茨木市に
ちょっとだけ住んでいたことがあります。
ひと駅北の
阪急・総持寺駅が近かったのですが
JRに乗らなければならないときには
このあたりを歩いて
JR茨木駅に行きましたね。

よくもまぁ!
そんな面倒なことをしていたものです。
貧乏だったのですね。
今はもっと貧しいぞ。

ちなみに最近!
JRにJR総持寺駅が新設されましたけどね。



茨木神社の東門にあたります。
blog85.jpg

正門は南側にありますが。

東門は茨木城の搦手門(からめてもん)を
移築したものらしい。
1617 年のこと。
古いですね。
茨木城はその前に廃城になっているとか。

昼食休憩にきたのに本殿は建て替え中。
blog86.jpg

裏の梅園に回ります。

豊臣秀吉が茶の湯に使ったという
「黒井の清水」という井戸があります。
blog87.jpg

だれもいませんが!やぶ蚊がいて
ここでの休憩も断念。

横の土手にあがります。
blog88.jpg

茨木川の跡が緑地になっています。

水がないのに
川風のような涼風があります。
桜の木の下で人生をさぼります。

南の元・下流に行けば
川端康成の出身校の
茨木高校(当時は大阪府立茨木中学校)が
あります。

北が元・上流。
川端康成記念館があります。
行くこともないですが。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理