SSブログ

万博記念公園 早朝観蓮会 花まだ少なし [解語の枯れ尾花]

万博記念公園(大阪府吹田市)の
日本庭園の「はす池」の朝。
blog71.jpg

まだ午前 7 時にならないのに大勢の人。
blog72.jpg

新型コロナウイルス禍でとりやめていた
「早朝観蓮会」が 3 年ぶりに開催。
blog73.jpg

私も早朝!最寄りの駅の一番電車に乗り
大阪メトロ!北大阪急行!さらに
大阪モノレールと乗り継いできたのですが
まぁ!朝の連絡の悪いこと!
「はす池」に着いたのは 6 時 40 分。

でも!あんまり咲いていませんね。

ハスのつぼみが開くとき
最初の日は半開きで!正午ごろ閉じて
2 日目の午前 8 時ごろに全開し!
その 2 日目の花が一番美しいといいますが。

どれがなん日目の花か分かりません。
blog74.jpg

2,000 年前の種子から発芽した
大賀蓮(おおがはす)やら
孫文ゆかりの酔妃蓮(すいひれん)やら
大阪府下に残っていた原始蓮等々の
大変な種類ばかりあるといいますが
どれがどれやら。
blog75.jpg

少ない花の中
白い花が目立ち!
ギャラリーを集めています。
blog76.jpg

花の色は紅と白とが基本なんでしょうか。

俳句歳時記(角川書店編)をひろげたら

「大紅蓮大白蓮の夜明けかな

という虚子の句がありました。

その歳時記には「紅蓮」には「べにはす」
「白蓮」には「びゃくれん」と
ルビがあるのですが。

では!

「おおべにはす だいびゃくれんの よあけかな

と!読むのでしょうか。
変なの!?
浅学なものには。

「べにはす」も「びゃくれん」も
雅語(がご)ではないからいいのでしょうか。
「紅蓮」を「ぐれん」と読んでも
俳言(はいごん)ですよね!たぶん。
それとも紅蓮!白蓮の出ている
有名な漢詩でもあるのでしょうか。

俳言も雅語も漢詩も分かってないものが
知ったかぶりで!恥ずかしいかぎり。

いや!そもそも!私がその句を
間違えて読んでいるだけでしょうか。

ん!?
念のため!虚子編の歳時記を見たら
虚子はこの句をのせていませんね。

スイレンもいっしょに
植栽されているあたり。
blog77.jpg

双方とも花の数が寂しい。

万博記念公園には
まだ!アジサイが咲いているはず。
「万葉の里」にも花があるはず。
しかし!
9 時 30 分までは
「はす池」以外には入場できません。

暑くなってきたので帰ります。
片道 1 時間 30 分もかけてやってきたのに
30 分見ただけ。はは。



北大阪急行の
千里中央駅まで帰ってきました。

「浪花ろばた 八角」が
早朝から営業していました。
blog78.jpg

朝ごはんをいただきましょう。
blog79.jpg

「焼き魚」をもらいます。
blog80.jpg

税込み 580 円。

しらす干しをのせた
たっぷりの大根おろしがうれしい。
冷たい番茶がおいしい。
風流より!朝食のほうが楽しい。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理