SSブログ

そんなあのこはペットじゃない!? [郷に入ればガタロー]

この町・大阪では
「あのこ」の使い方がヘンなんです!?
自分より年長者や
年寄りにも使っているみたい?!

たとえば
50歳のおばさんが
10歳も上のお年寄りのことを
「あのこは生真面目な性格です」なんて。

おかしくはありませんか。

ちょっと!お勉強。

広辞苑(私には第二版しかない!古いねぇ!)には
“ 子供、特に、遊里で禿(かむろ)を呼ぶ時に用いる語 ”
と二人称の使い方しか載ってません。

SHARPの電子辞書を借りて調べると
二人称の使い方は広辞苑とほぼ同じ。
三人称の説明もありました。
“ 年少の子や若い女性に対して使う ”

これ!これ!これでしょう。
いずれにしろ大阪以外では
「あのこ」は
年上やくたびれた女性には使わないでしょう。

先日TVで小林旭が
「あのこをペットにしたくって」(自動車ショー歌)と
歌っているのをなん人かで見ていました。

ひょっとして!そのとき!横の大阪人たちは
「あのこ」を
60(歳)過ぎまで引き上げて想像していたんでしょうか。

ちょっと背筋が寒い。

(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

進化論はうそ!考古学はねつ造学!? [不謹慎ですが、、、]

長居公園の大阪市立自然史博物館で
「ダーウイン展」を開催していました。

blogダーウィン展.jpg

「進化」発見の旅へ、、、と書いてあります。
大枚1200円払って入りました。

彼の業績は
あまりにも有名なので
ことあるごとに小さなときから聞かされているので
突然!驚くような発見はありませんでしたが。

たくさんの日記や書簡類が展示されていました。
ダーウィンは
メモ魔!手紙魔!だったようですね。
几帳面な字です。

それにしても暑い最中
大勢の老若男女が蝟集(いしゅう)しています。
日本人は進化論が好きなんですね。

「進化論はでたらめ!」だと
TVでいってた人がいましたね。
そのでたらめが日本人の好みだとも!

その主張は
売れないお笑いタレントの
すべったギャグではありません。

たしか!
安藤和子理学博士と名乗っていました。
教養のかけらもない私は全く存じあげませんが
司会者の紹介では
大阪大学と東京大学で学び
アメリカに留学して研鑽し
そのあと
すごい実績・経歴のある生物学の権威だそうですよ。

そのハカセは断定していました。

「進化論」は仮説に過ぎない。
早い話が!うそだ、、、と。
世の生物は初めから今の形で存在していた、、、と。

考古学はねつ造につぐねつ造の世界だ、、、とも。
化石なんかは
豚の骨を削って自分の説に合うように作って
発掘したように発表しているんだそうですよ。

権威あるえらいハカセのいうことですから
ホントでしょうね?!

私なんか全く信じられません。
ということは
相当!進化論に毒されているんでしょうね!ははは。

(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ざるカレーうどん [食い逃げ未遂]

昼ごはんも食べず
炎天下!野山を歩き回った夕暮れ
天王寺駅構内の立ち食いうどんで
ざるうどん(うどんと海苔とねぎとわさびとだし)を
所望したら
大枚370円を要求されました。

blogざるうどん.jpg

そば・うどんが高い!
大阪だけですか?!
だいたいどの店も
1年前より100円は値上げしてませんか。

今日もまた!自分のことは棚に上げて
この国の政治屋の無能をののしりながらの
昼下がり!
おなかがすいて!
暑い!
「うどんの前田」を通り過ぎて
すぐ!思い出して!引き返しました。

お~っ!名物「ざるカレーうどん」がありましたね!
磁石の前の砂鉄の粒より軽く
引きつけられました。
カレーうどんには弱いんですねぇ。
そのうえ「ざる」です!
夏季限定!冷たいカレーうどんです。

blogざるカレー.jpg

うどんを
冷たいカレースープにつけて食べます。
薬味にたっぷりのおろし生姜ときざみねぎ。
カボチャのてんぷらと
にんにくらしきチップスもついています。

850円!
昨年より高くなっているとは思いますが
小麦粉高騰の折り!仕方ないのでしょうねぇ。

うどんの前田




コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

桂きん枝はいかがです?! [パパラッチ!ママえっち?]

今!
桂きん枝がマイブーム?!

いいじゃないですか!
彼の落語をNHKで見てそう思いました。
肩の力を抜いているから面白い。

昔!駆け出しのころ!TVで
「ザ・パンダ」というユニット?を組んでいたそうな。

林家小染!月亭八方!桂文珍らと。

小染は早世しましたね。
フラ(持って生まれた面白み)があったので
「円熟期が楽しみだったのに」という人が
今でもいますね。

文珍は達者です!
笑わせます。
会場の隅々まで文珍ワールドに引き込みます。
全くそつのない噺(はなし)で
達者過ぎて私には面白くありません。

八方はTVのバラエティ番組の寵児ですから!
落語も上手なんでしょう!?
昔!TVで落語を拝見しましたが
私には分かりません。

きん枝は
その3人よりヘタだと思っていました。
まことに申し訳ありません。

たぶん!
きん枝自身も
若い頃からず~っと
そんなコンプレックスがあったのでは。

そして亀の甲に苔むしてくると
そんなもろもろの雑音はかなぐり捨てられて
独自の世界を構築できるようになったのでは。

近くで開かれた桂文枝一門会を
ちょっとのぞいてきました。

4名の落語家がきていました。
トリはきん枝です。

いきなり
きん枝が出てきて前説(まえせつ)です。
こんなに気さくで!?
先輩の貫禄を示さなくてもいいのですか。
前に出る3人の方が
トリの自分よりうまいなんていっています。

事実!
噺(はなし)はその通りでしたが。(すみません)

一般論でいいますと
学校の落研(おちけん)じゃないんです。
噺(はなし)をとっても上手になめらかに
教科書通りに演じられても興醒めです。

古典ものなら
客は筋もオチも分かって聞いているんですから。
その人らしい世界を見たくて足を運んでいるんですよね。

blogきん枝.jpg

次回の一門会も散歩がてらのぞいてみましょうか。

(敬称略)

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏バテに鰻肝ごはん [七面鳥六目半ごはん]

焼いた鰻(うなぎ)の肝を買ってきました。
鰻の肝の炊き込みごはんを作ります。

カボチャをまだらに薄く皮をむいて
薄く刻んで
しかけた米に入れ
肝の半量と
塩・醤油・昆布を入れて炊きます。

スイッチが切れたら昆布を抜いて
残しておいた肝を入れ
細かく刻んだニラで覆い
炊飯器のフタを閉じて蒸らします。

カボチャとか鰻の肝とかの量は
お好きなだけ使えばよろしいが
ニラはたっぷり!多目の方が私は好きです。

鰻の肝とカボチャとニラはよく合います。
鰻の肝ではなく
かば焼きとでもカボチャとニラはよく合います。

blog鰻肝ごはん.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理