SSブログ

ランチパスポート大阪市みなみ Vol.11 2017/12 及び総決算 [ランチパスポート]

「ランチパスポート大阪市みなみ」
「Vol.11 (2017/10/01 ~ 2017/12/31)」

12 月最後のひと月の訪問記録と
3 月間の総決算です。

また
独断と偏見と味音痴で採点しています。

近いうちに!またいきたい = ◯◯◯ほ~!

気が向いたら!またいくかも = ◯◯まぁ

覚えていたら!またね = ◯は?



◯は?
「大衆肉ビストロココノスケ」(阿倍野区)の
「肉ビストロの贅沢ハヤシライス」880 円。
blog11ココノスケ.jpg

悪くはないのですが
この 1 年おなじメニューでした。
毎回変えていただければ楽しいのですが。



◯は?
「あべの応援団勝男」(阿倍野区)の
「勝男定食」800 円。
blog01勝男.jpg

「もも」と「ずり(砂肝)」と
「せせり」のから揚げ。
「ずり」がおいしい。
ここもまた前回とおなじメニュー。



◯◯まぁ
「横綱 別館」(浪速区)の
「かつ丼と串かつ定食」850 円。
blog02横綱.jpg

ボリュームたっぷり。
ランチパスポートファンのおばちゃんたちが
肉が硬いと評していましたが
柔らかくはないけど
ま!こんなもんじゃないの?!



◯◯◯ほ~!
「Lingua World Café」(天王寺区)の
「グリルドチーズ&ハムサンド」1,000 円。
blog03リングアワールド.jpg

白いものはヨーグルト。
ドリンク(コーヒー他)つき。
食後の満腹感はよろしい。
いつも変わらぬメニューですけどね。



◯は?
「DINING BAR ZERO café 緑橋店」(東成区)の
「トロサーモン丼」900 円。
blog04ゼロカフェ.jpg

あまり感動はなく食べてしまいましたが。
寒いときに訪問したからでしょう。
アイスコーヒーつきでした。
たしか前にも食べましたね。



◯は?
「お好み焼き くる」(住吉区)の
「しょうゆ焼きソバ定食」830 円。
blog05くる.jpg

ごはんと香のものと味噌汁がついています。
フツーにおいしいのですが
コスパは感じませんでした。



◯◯◯ほ~!
「天丼・天ぷら本舗」
「さん天 針中野店」(東住吉区)の
「いかと海老の天ぷら定食」
「ミニうどん付」750 円。
blog06さん天.jpg

いつもいつも
おなかいっぱいになります。



◯◯まぁ
「八銭 難波店」(中央区)の
「台湾ラーメン&半チャンセット」750 円。
blog07八銭.jpg

なんばグランド花月の前。
大変にぎやかなところ。
でも!どの料理も単価が安い。
ランチパスポートがなくても
大丈夫なランチも多数。
いいお店ですね。



◯◯◯ほ~!
「韓国料理 bibim’」
「NAMBA なんなん店」(中央区)の
「石焼ビビムパセット」880 円。
blog08 bibim.jpg

系列店の「天王寺ミオプラザ館」の
「石焼ビビムパセット」には 5 種のおかずが
食べ放題でしたが(拙ブログ 2017/10/31
この 3 種でも十分おいしくいただけました。



◯◯◯ほ~!
「長崎ちゃんぽん」
「十鉄 東住吉店」(東住吉区)の
「ランパスセット4」
「( 白・黒・味噌より選択)」1,058 円。
blog09十鉄.jpg

ボリュームたっぷり。
これで 500 円なら怒る人もいないでしょう。
これは「黒」
黒い液体が振ってあります。
焦がしたにんにく醤油かな。



◯は?
「パン工房 千寿堂」(東成区)の
「おまかせパンの組み合わせ」785 円。
blog10千寿堂.jpg

食パンは
346 円の「なごみの穂」という銘品。
いつも 89 円の食パンを
おいしくいただいていますが
こんな高価なもの
口にしたことがありません。
イートインスペースがありましたが
当然!持って帰りました。



そんな 12 月ひと月の決算です。

支出は
ランチパスポート代(先々月支払い) 0 円
ランチ代 500 × 11 = 5,500 円

もし定価で食べたら
880 + 800 + 850 + 1,000
+ 900 + 830 + 750 + 750
+ 880 + 1,058 + 785 = 9,483 円

9,483 – 5,500 = 3,983 円
儲かったはず。
あまり感激しないで!すみません。



「ランチパスポート大阪市みなみ」
「Vol.11」の総決算。

10 月は 2,326 円
11 月は 3,690 円
儲かりました!たしか。

3 月分を合計すると
9,999 円!
すごいですね!実感はないけど。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

伏見稲荷 京わさびのバイキング [たべほ!ブフェ!バイキング!]

千本鳥居を上ります。
blog31.jpg

伏見稲荷です。
blog32.jpg

新年は通勤電車並みに混雑。
一方通行になりますが
年の暮れでも
外国人の観光客でにぎやかです。

メタセコイアを見に行きます。
ここ 1 月ばかり
なぜか!メタセコイアが気になるのです。
変ですけどね。

大木が 1 本。
blog33.jpg

伏見神宝(ふしみかんだから)神社の前。

参道をはずれると稲荷山は山(!)です。
この日は雪!
blog34.jpg

「観光客を避けて山中を放浪はいかが?

「オオカミといっしょに?」
「危険がアブナイよ!」

「だ~れが!オオカミ!?
「オオカミも美食家なんです!

「だ~れが!まずいの?



元の千本鳥居にもどります。
blog35.jpg

「山頂だぁ!」
blog36.jpg

違いますよ。
まだまだ!ここは四ツ辻です。
ここの茶店「にしむら亭」の横から
わが姉(!)なごんちゃん(清少納言)が
ひ~ひ~といって上った坂がつづきます。
blog37.jpg

その前ににしむら亭でなにか食べますか。

ん?!
blog38.jpg

お正月までお休み!?

「もう帰ろうよ!十分上ったよ」
「寒いし!面白くないし!」

なにをいっているんですか!軟弱な。
この茶店は俳優の西村和彦の実家。
かれが小学生のときなんか麓と家を
1 日になん度も往復していたそうな。
通学と麓の友人と遊ぶためにとお使いとで。

ま!帰りますか。
初詣のときに上りますか!機会があれば。

けっこう急坂を上ってきていましたね。
blog39.jpg

門前では外国の人たちが
立ったまま買い食いをしています。
blog40.jpg

この悪天候の中。
なんとかならないものでしょうかねぇ。



京阪の深草駅を越えたところ。
お~!勇ましい道が交差しています。
blog41.jpg

大昔!このあたりを徘徊したような。
もう忘れている恋。
今!その人に出会っても気づかず
通り過ぎるかも。

そんなつまらん思いはすぐうっちゃって。

「ホテルに行きますよ!

「ホテル~?こんなところに!?」

なんのホテルを思い描いているのですか!

「ムチを使ったり
「ローソクをたらすところには
「後日!かれと行ってください。

「ローソクはダメだよ」
「火災感知器が反応するから」

「ふ~ん。

そんなはなしはもういい!空腹時には。
「アーバンホテル京都」の 1 階の
レストランの「京わさび」に行きます。

「ランチバイキングだぁ!

「飽きもしないでまたバイキングなの?!」

900 円(平日・税抜き)!
blog42.jpg

「食べログ」で見たといえば 100 円引き!

まず!メインディッシュをひとつ選びます。
blog43.jpg
(松の形の皿のもの!私はアジフライ)

うどんもカレーもちらし寿司もひと口だけ。
blog44.jpg

ソフトドリンクはありますが
デザートは別料金です。
blog45.jpg

ミニの冷奴がデザートの代わり。はは。

稲荷山の茶店で食べると
この料金では
きつねうどんの
1 杯くらいしか食べられませんよ。
それも量は少ない
油揚げは小さい!

得した気分になりませんか。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

法楽寺 田辺大根 ゴッホでランチ [食い逃げ未遂]

仕事や勉学に疲れて
あ!それは少し!いや!
まったくのウソですが
じっとしていたら
借金取りや税金の督促状がくるので
外に出れば
冬の乾いた風は冷たいですね。

人の心が冷ややかなのは慣れっこで
ちっとも苦にはしていないのですが。

法楽寺(大阪市東住吉区)がにぎやか。
blog31.jpg

大根を下げた善男善女が出てきます。

法楽寺は通称・たなべ不動。
今日(2017/12/28)は
終(しまい)不動なんですね。

どんな不動尊か
拝謁した記憶はないのですが
植樹をしたのを
だれも見たことがない(当然ですが)
樹齢・数百年の大クスノキの下にも
「水かけ不動」がおわします。
blog32.jpg

そのクスノキの向こうで
なにわの伝統野菜の
田辺大根の「まつり」も
例年通り催行しています。

抜き取った田辺大根をはじめ
田辺大根の漬けもの!
田辺大根の飴(あめ)!等の
加工品も販売しています。
blog33.jpg

今年は田辺大根酒が見えなかったような。

大根煮(だいこだき)が
志納でふるまわれています。
お手伝いが多くて大鍋が見えません。
blog34.jpg

私は大金持ちですから大枚!
100 円も納めてもらいました。
blog35.jpg

「焼き餅と大根おろし」も
この日に参詣したときには
いただく習慣ですが。
blog36.jpg

これは 100 円。

境内の隅っこに
「田辺大根ゆかりの地」の碑があります。
blog37.jpg

だれも見ませんけどね。
ツワブキの花が
寄り添って咲いていました。



大根と餅でこれにてランチを完了すれば
体にも懐中にも健康的なんですが
なにか落ちてないかと
意地汚くさまよえば
コーヒー 60 円!?
blog38.jpg

お~!私向き!

パン屋さんですね。
「石窯パンの店 ゴッホ」ですか。

コーヒー飲みます。
そしてパンのランチにしましょう。

おいしそうなパンがたくさんあります。

しかし!高価ですねぇ。
いつも利用するスーパーのパンの
2、3 倍以上!?

ま!オラ!大金持ち風の
おフランス人ですけん!
顔には出さず堂々とね。
blog39.jpg

「すっごいメロンパン」(250 円)
「牛肉ゴロゴロカレーパン」(180 円)
「ホットコーヒー」(60 円)
安いのはコーヒーだけです。ぐすん。
しかも外税です。ああ。

風の涼しい(!)
外のイートインスペースで
いただきましたですがな。

しかし!おいしいです。
値段に見合った
ボリューム感もありました。
タグ:田辺大根
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

知恩院除夜の鐘試し撞き クラフトビール [平安京有情]

日本三大梵鐘のひとつ
知恩院(京都市東山区)の
70 トンの大梵鐘。
blog81.jpg

ときどき雪が降る変な天候なのに
早くからもの好きな人(失礼!)が
集結しています。(もの好きの代表が私かも)

後ろの石段にも鈴なり。
blog82.jpg

今年は墓場とか
崖とかには厳重に立ち入り禁止ですね。

暮れの風物詩になっている
除夜の鐘の
試し撞(つ)きの日(2017/12/27)です。
blog83.jpg

子綱を 16 人の僧侶が引き
親綱のひとりが身を投げ出してゴ~ン!
blog84.jpg

ここで脚立の足のひとつの先が折れました。
危うくひっくり返るところでしたが。

もう背伸びしても
人の後ろ頭ばかりしか見えません。

あの人とおそろいで色違いの脚立。
脚立がおそろいと強調するのも変ですが
ハート模様がたくさんくり抜かれている脚立。

落ち込みながら
捨て場所を探しながら帰ります。
勢至丸(せいしまる)さま! さようなら。
blog85.jpg

あああ!脚立は持っているのに
リュックサックがない!
鐘楼のお山に置いたままでした。
相当!ぼんやりしていますなぁ。



錦市場に寄ります。

子持ちコイ(鯉)のうま煮の
崩れたものを買って帰りますか。
崩れたものは半額以下なんです。
味と量はおなじなんですがね。

×十年なんとなく歩いていますが
あらためて見渡せば
すごい変貌ぶりですね。
blog86.jpg

崩れたコイがなかったので
珍しく思った
生麩の田楽(648 円)を買いました。
blog87.jpg

高価なものですが。



東西に並ぶ錦小路通りに直角に交差する
富小路通りに妖しげな(?)建てもの。
blog88.jpg

酒蔵?!
blog89.jpg

「スプリングバレー ブルワリー 京都」!?

キリンが
クラフトビールを醸造していました。
blog90.jpg

古いようで!?
古色蒼然の町家の演出のような店舗。
blog91.jpg

リノベーションかどうかは分かりません。
2 階も客席のようです。

6 種の飲み比べができる
テイスティングメニューの
BEER FLIGHT(ビアフライト)をもらいます。
blog92.jpg

「496」
「COPELAND」
「Afterdark」
「on the cloud」
「Daydream」
「JAZZBERRY」というビールらしい。
各 100ml で税込み 1,300 円。

「Daydream」は
柚子(ゆず)と
山椒の味がする不思議なビールでした。



錦天満宮の提灯(ちょうちん)が
明るく感じるようになっています。
blog93.jpg

もう夕暮れになってしまいました。

妙にモヤモヤと寂しいほろ酔いのまま
壊れた脚立を下げて
阪急の梅田行き特急に乗ります。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

北野村・扇町 心霊スポット [わが街・大阪ブギウギ]

茶々(淀殿)の墓。
blog31.jpg

太融寺(大阪市北区)の境内。
もっとも
大坂城で紅蓮の炎の中で消えた茶々は
ホントはどこで眠っているのやら。

どこでもおなじかも知れません。
死んだらなにもかもおしまいです。
亡霊さえ無縁です。

道の中に龍王大神がおわします。
blog32.jpg

玉垣に太融寺の名があるので
このあたりみんな
太融寺の境内だったのかも。

道路建設のため
公孫樹(いちょう)の樹は
なん度も伐採されかかったそうな。

その都度!たたられたのですか。

そのときの斧の跡が
いくつか残っているという人がいましたが
はたして!?
私には分かりませんが。



綱敷(つなしき)天神社。
blog33.jpg

全国にいくつか
「綱敷」という冠のついた
菅原道真を祀る社がありますよね。

道真は大宰府に左遷される道すがら
あちこちで
「綱」で即席に作られたざぶとんに
座ったらしい。

境内に「従軍記念碑」なるものが。
blog34.jpg

日清戦争(1894)に
北野村から出征した兵士の
氏名が刻まれています。

そうです。
ここは
今も地名とかに残る「北野」なんですね。
綱敷天神社は
喜多野天神とも喜多埜天神とも
書かれていたようです。

近くに
明治 42 年(1909)に設けられた
金光教扇町教会。
blog35.jpg

さらに明治 43 年(1910)設立の
(たぶん)プロテスタントの
日本キリスト教団扇町教会。
blog36.jpg

無神論者のバチあたりには
おどろおどろしい場所が
つぎからつぎと現れます。



天満中学校の横から北に向けば
扇町小学校!その北に北野病院。
blog37.jpg

しかし!この並びは
ときどき入れ替わっているそうな。
なんと!面妖な。



扇町公園に入ると不可思議なベンチ(?)群。
blog38.jpg

観客収容数世界一で
ギネスにも載ったことのある
大阪プールの跡だから
飛び込み台のオブジェ(?)なんですね。

力道山とルー・テーズの渾身の雄叫びが
見える人には見える場所だそうな。

NWA世界ヘビー級選手権試合。
水の中で格闘したの?!
どうやってリングを組んだのでしょう。

大仁田厚の水上電撃マッチのように
水の上に
リングを設置した訳じゃないですよね!
たぶん。

出たぁ!?
blog39.jpg

扇町公園の南東の一角は
心霊スポットだといいます。

夜な夜な!なにかが出ているそうな。
blog40.jpg

堀川監獄(大阪監獄署)跡らしい。
そこがなにゆえ心霊スポットですか。

処刑された人の怨恨でしょうか。

扇町公園のそばに
日本一長いアーケード街の天神橋筋商店街。
4番街にはなぜか
「てんとうむし」がいます。
blog41.jpg

イギリスのマザー・グースの唄のひとつ
「てんとうむし」を思い出します。

私は

「てんとうむしよ すぐ帰れ
「てんとうむしよ 飛んでいけ
「背中が火事だ まっかっか
「こどもを乗せたら 焼け死ぬよ

と!不条理(?)に訳したりしましたが
拙ブログ 2012/03/23
自白の強要に背中を焼かれる罪人の
姿のように見えてきます。

もし!無実の罪なら
こんな哀れなことはありません。



おどろおどろしい北野村!扇町。
年末の気ぜわしいときに
歩くところでもないかも。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感