SSブログ

畝傍山外周 今井町おにみみコーラ [みんなで歩けばこわくない]

私の周囲には
「蔵開き」とか「酒蔵見学」とかいうと
目を輝かせる人が少なからずいます。

それは一般的なのか
日本酒の需要が減っているというのに
蔵開きなんかには人であふれています。

「どこか蔵開きはないですか」と
よく聞かれる昨今!
新型コロナウイルスが蔓延してから
聞きませんね。

あっても試飲はなかったり!
「リモート」だったり。

そういえば私も
2020 年の 2 月に菊正宗の蔵開きに行ってから
長い間!忘れていましたね。

「近鉄ハイキング」のひとつに
「喜多酒造」を経由するコースがありました。

例年なら清酒の試飲が
心ゆくまで(?)できていましたが。
今年は「試飲」の単語が
リーフレットに書かれていませんがね。

ただで飲めそうなんて不純なお考えなら
ま!やめておくほうが無難ですよ。
私は歩きに行ってみますが。



無理強いも推奨もしなかったのですが
近鉄の大阪阿部野橋駅から
急行に乗るころには
1 度はこのハイキングで
楽しい試飲を経験している酒飲みたちが
集まってきたじゃないですか。

橿原神宮前駅で地図をもらって勝手に歩く
フリーハイキングです。

とりあえず!歩かなければ
酒にありつけませんよ。

橿原神宮です。
blog51.jpg

つづいて!いとく天皇陵です。
blog52.jpg

「知りまへんなぁ」

覚えなかったのですか!国民学校で。
じんむ!すいぜい!あんねい!いとく!
こうしょう!こうあん!こうれい!と。

歴代天皇の全部の名をいえなかったら
修身の時間になぐられたのでは。

「いつの時代のはなしですか!」
「ぼくらはみんな戦後生まれでんがな」

けっこう!若いんですね。
ま!そんな訳でいとく帝は 4 代。

つづいて安寧天皇陵。
blog53.jpg

3 代天皇ですよ。

どんどん歩きますよ。
今井町まで一直線。

環濠(かんごう)がよく残っている
町の西側から入ります。
blog54.jpg

重要伝統的建造物群保存地区です。
blog55.jpg

500 軒くらい古民家が残存しています。

あ!
端壮薬品工業では
御年 82 歳の刀自が店番をされていました。
blog56.jpg

知る人ぞ知る「クラフトコーラ」の
「おにみみコーラ」の製造元。
blog57.jpg

希釈して飲用とします。1,050 円。

橿原神宮のほうへ帰りますよ。

綏靖(すいぜい)天皇陵です。
blog58.jpg

2 代ですよ。

初代天皇の神武帝の陵の参道を行きます。
blog59.jpg

初代から 4 代までの天皇陵を見ましたが
気づいたことはありませんか。

「みんな平地にありました」

そ!ぺったんこ!ぺちゃんこなんです。

「帝王の墳墓は」
「山のごとく陵(おか)のごとし」
といわれているのに。
おかしいでしょ!

いろんな事由が考えられるようですが
大切なはずの初めの天皇陵が
みんな!ぺちゃんことはね。
私には近世の作為が感じられます。

文久 2 年(1862)の修陵で
あわてて比定したところを
明治政府が引き継いで整備したのでは。



「そんなことはいいから」
「試飲!しいん!早く!」

ご老体ほど騒ぎます。

速足で歩いて!喜多酒造です。
blog60.jpg

ん?!
妙に静かです。
たしかに試飲はいただけますが。
ほんの少量。

例年なら樽が置いてあって
各自で自分に見合った量の
試飲ができたのに。
なん杯も試飲(?)する
悪いヤツ(!)が山ほどいたのに。

酒蔵見学もできません。
blog61.jpg

酒を買って!
公園に行って飲んでください。

私は酒粕を求めます。
blog62.jpg

500g 税込み 350 円。
お買い得です。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理