SSブログ

熊野街道 信達宿 ふじまつり 2023 [町道!街道!眠り未だ足らず]

JR阪和線の和泉砂川駅から
紀州街道を少しだけ歩きます。
blog01.jpg

あれ!?
熊野街道でしたやら。
昨年もおなじことを考えたような。
時代によって
呼称が変わったのでした!たしか。

「泉南石綿の碑」があります。
blog02.jpg

このあたりはいにしえの「いしわた村」!
200 もの石綿(アスベスト)の工場があり
1 世紀にわたって栄えたのですね。

「泉南石綿の館」で少しだけ勉強。
昨年も勉強したような。
すっかり忘れていますが。

石綿の原石だそうな。
blog03.jpg

フジ(野田藤)が咲いています。
blog04.jpg

今年も梶本家で
「熊野街道 信達宿(しんだちじゅく)」
「ふじまつり」(2023/04/22・23)が
開催されるようです。
blog05.jpg

その前ですから
静かに見られるのかと思ったのですが
大勢のひとが押しかけていました。
blog06.jpg

16 日から一般公開されているのです。
blog07.jpg

去年とおなじくらい
4 万房くらい咲いているそうな。
blog08.jpg

1 本のフジの木ですがね。

仮設の展望台から拝見します。
blog09.jpg

街道を北に進めば信達宿本陣跡。
blog10.jpg

「ふじまつり」の前には
公開されていませんでした。

いつもとおなじように
熊野街道と交差している信長街道にとり
真如寺に寄ります。
blog11.jpg

徳川吉宗が植えたといわれる
カイヅカイブキは今年も元気です。

長慶寺の長い石段をのぼります。
blog12.jpg

境内に孔雀宝塔!三宝塔!多宝塔と
立派な塔がたくさんあります。
blog13.jpg

昨年も見たシャクヤクが
咲いているのがうれしい。
blog14.jpg

私はなんの進歩もなく
1 年過ぎていたのですね。
十年一日のごとし。
「ごとし」ではなく退化著しいような。



藤棚の下で刀自が梅干を売っていました。

「金熊寺(きんゆうじ)の梅」!?
問うと!おばあさんは
「きんにゅうじ」といいます。はは。

金熊寺地区はこの近く
梅花の名所でしたね。

どちらの方向でしたやら。
観梅に歩いて行ったこともあったような。
ゆうにひと昔以上も前のこと。

そんなことをはなしていたら
「もう!花見はない」とか。

今では花見の世話をするひとがなく
梅園は立ち入り禁止になって久しいとか。

金熊寺梅干は知るひとぞ知る!
幻の梅干!
チョー有名な南高梅よりは小粒だけど
タネも小さく!とても繊細な味だとか。

歴史はあるのですが
生産量は少なく!入手困難らしい。

おばあさんの手作りなら
「すっぱいですね」と聞けば
うなづいて
「しょっぱい」と
関東ことば(?)で答えました。

はは!正直な。
市販の加工梅ではなく
ホンモノ(!)の梅干じゃないですか。

500g は越えているのに
税込み 500 円とはうれしい。
blog15.jpg

やっぱり!
名産のタマネギと
スナップエンドウを買って帰ります。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理