SSブログ

たけのこの香草カレー炒め [だまって食え!]

筍(たけのこ)の季節。
ひらめきました。

筍を
合挽きミンチと炒めて
カレー味にしたらおいしいのじゃないかと。

カレー味といえば香草。
わが家の香草!
香草といえるかどうか分かりませんが!
それを加えたら
栄養のバランスがいいような。
栄養なんて生意気いってすみません。
それは根拠のないアイデア。

摘みます。
パセリ!ヨモギ!イタリアンパセリ!ミツバ!
山椒の若葉と花!食用タンポポの葉とつぼみ!
クコの新芽!ローズマリーの葉と花!
それに冬を越した柳蓼(やなぎたで)!
ゲンノショウコの葉も 2、3 枚。
blog81.jpg

勝手に芽生えて
勝手に育っているものが多いですが。

みんなきざみます。



スライスした茹でた筍を
オリーブ油で焼いて
日本酒と醤油と
おまじない程度の砂糖と味醂で味をつけました。
淡口醤油を使えばよかったと
後で気づいてももう遅い。

筍は取り出しておきます。

新タマネギと生姜とにんにくを
オリーブ油でよく炒めて
牛と豚の合挽きミンチを加えます。

日本酒を思い切り振って
ハーブ入り岩塩・胡椒・ガラムマサラも入れて
目の前にあったから
ラー油も粉山椒も振りたくなったりして。

汁が少し気になったので
おから(パウダー)と
天かす(揚げ玉)を入れて吸わせました。

カレー粉を景気よく振ってから
たけのこをもどして
きざんでおいた香草をどさっと 1 度に加えて
混ざったら
もう 1 度カレー粉と醤油を振って!完成。
blog82.jpg

全卵だけで作った焼きめしといっしょに。

ごちそうです!私には。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

天王山 阪急交通社の無料のツアー [みんなで歩けばこわくない]

阪急交通社のツアー(2015/04/18)に参加です。

フツーのツアーのように申し込んだのですが
無料です。
不思議です。

ハイキングです。
歩くだけです。
弁当もバスもついていないから
無料でもいいのですが
営利企業の旅行社が儲からなくていいのですか。

鉄道会社なんかが
無料のハイキングを催行していますが
それとは趣旨が違うようにも感じますが。

天王山に登って!下ります。
あんまり面白いコースでもないのですが
春の 1 日のんびり歩きますか。

長岡天満宮!八条ケ池から出発。
blog81.jpg

「池の中の建てもの!な~に?」

たぶん!筍(たけのこ)料理で有名な
「錦水亭」ですよ。
筍の造り(刺し身)があるはず。

ひとり 20,000 円もあれば大丈夫でしょう。
連れてってね!いつか。



返事もないアラフォー(around 40)のおね~さんの
後をしたがえば
路傍で旬の本場の筍が売られています。
blog82.jpg

案外安いじゃないですか。500 円。

小倉神社。
blog83.jpg

このコース!ここからトイレがないですよ。
山の上の方にはまったくありません。

天王山はいろいろあったのか
なかったのか(拙ブログ 2014/09/13
個人の持ちものなので
観光用には開発できないと
地元の人に聞いたことがあります。

今日の相棒のおね~さんも
私も
最近トイレが近いのです。
いざというときには
傘で隠してしゃがんですませませんか。

「ヤだぁ!」

イヤもなにもないでしょ。
我慢してビョーキになって
病院で開脚していじり回されるよりはいいでしょ。
木の陰で音を小さくしてすれば大丈夫。

「めっきりと小便ほそうする娘」

250 年前(宝暦)の「かぢ枕」にある雑俳。

女の子はあまり音を立てないようにするもの。
ま!この娘は 13、4 歳になって
色気づいてきたからでしょうけど。
おね~さんなら大きな音を立てても!ま!いいです。
江戸時代なら
13 歳の娘のおばあさんくらいな年でしょうから。

あ!色気のないはなし!やめて!登りますよ。

細い登山道にかかれば渋滞。
blog84.jpg

参加者が佃煮にするほどいますね。



10 時に長岡天満宮を出て 2 時間。
やっと!天王山頂上。
blog85.jpg

山崎城の跡かも。
天下分け目の戦いの後しばらく
秀吉はここを拠点にしていたようです。

明智光秀と羽柴秀吉は
戦わずにはいられなかったのでしょうね。

いや!雑兵一兵卒にいたるまで
それぞれの思惑があって
「山崎の戦い」に走ったのですね。

酒解神社を経て。
blog86.jpg

秀吉が馬印の
千成ひょうたんを掲げた旗立松展望台。
blog87.jpg

最初はここに光秀軍がいたのでしょうけど
戦術を考えて山麓に移動したので
後からきた秀吉軍が
あたかも追い落としたようになって!
その後の戦いに視覚効果があったのでしょうか。

でも!今はもう、、、。

淀河南流無限春
 よどがわはなんりゅう むげんのはる

秀吉夢城已成塵
 ひでよしのゆめのしろ すでにちりとなる 

遊子莫上山頂望
 ゆうし さんちょうにのぼり のぞむことなかれ

風起楊花愁殺人
 かぜおこって ようか ひとをしゅうさつせん

あは!漢詩でも北京語でもありません。
知っている漢字を並べただけですよ。



宝積寺(宝寺)まで降りてきました。

桜が咲いています。
blog88.jpg

あ!ちょうど 1 年前にも
見たような光景。(拙ブログ 2014/04/17

あのときには盛りでしたが。
もう!だいぶ散っていますね。

あのときのおね~さん方はどうしていますか。
散ったり!散らされたりしていますでしょうか。

またまた
唐の劉希夷(=廷芝651 ~ 679)の詩の一部

年年歳歳花は相似たり
歳歳年年人は同じからず

を思い出したりして。
最近!そんな愁いばかりが心にもやっていて!
ヤキがまわってきていますかも。

おね~さん方
息災でいい恋をしていてくれたらいいのですが。
祈っていますよ。

この詩を詠みこんだ大和猿楽(謡曲)が
16 世紀初頭の閑吟集にありましたが。

春の夜の
夢の中(うち)なる夢なれや
夢の中なる夢なれや

と結んでありますね。
ああ!そうかも。
そうですよね。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

源ケ橋のニューヨーク [わが街・大阪ブギウギ]

猫間川(ねこまがわ)筋という
呼び名はあるのですが
川の面影なんかどこにもありません。
埋め立てられ!
暗渠(あんきょ)に
なっているという人もいますが
果たして、、、。

たしかに川筋のようにくねくねした道を
阿倍野区から北へ進み
生野区に入るあたりに
源ケ橋の交差点があります。
blog1.jpg

橋があったのですね。

最後の橋は木造だったそうですが
橋の嚆矢(こうし)は
僧・有源が架けた
伽羅(きゃら)香木造りだったとか。

ウソでしょう。

有源の俗名は源兵衛といい
渡し船で生計を立てていたとか。

ところが大変な悪党で
乗船客を殺して水に投げ込み
金銭を奪っていたそうな。

あるとき!
いつものように殺(あや)めた青年は
昔別れた実の息子だったのです。

それで悔いて僧になり
今まで集めていた莫大なゼニで
伽羅の橋を架けたとか。

源兵衛が架けたから源ケ橋。

めでたし!めでたし!と
単純に喜べない根性が曲がっている私。
私と渡しをかけたりして!
つまらんですな。



この川!
渡し船が必要なほどの大川だったと
とても思えないのですが。
しかしまぁ!
船便の運送業だといえばいえるのかも。

大金を貯め込むほど
殺人や追いはぎをしていたのなら
そのうち逮捕されているでしょう。
僧になったからって
許されるものでもないでしょう。

伽羅でできた橋が
はたして強度があるものかどうか。

僧・有源が架けたのなら
有ケ橋という方がいいのでは。

なんて!
ムキになって考えることもないですか。



源ケ橋の交差点から始まっている
生野本通商店街を入って(たぶん)東に進み
すぐの路地を左に曲がれば
建て込んだ民家の中にひっそり
沖見地蔵尊がありました。
blog2.jpg

やっぱり広大な沼地があったのでしょうか。
沖を見るほどの。

今はない河内湖に連なるほどの
水面があったのかも。



さらにアーケードを歩き
今度は右に曲がったら!
blog3.jpg

橋の親柱でしょうか。
銭湯の入り口にふたつ並んでいます。
blog4.jpg

源ケ橋ですね!たしかに。
でも!石なんですが。
伽羅じゃないんですが。
伽羅はともかく
木造の橋のはずだったと聞いたのですが。

それに!どうしてここに?!

ん!?
視線を感じて見上げれば
立派な「しゃちほこ」が 2 体!
それに妙齢(?)の女性がふたり。
blog5.jpg

自由の女神なんでしょうか。

ああ!自由の女神像といえばニューヨーク!
ニューヨークは入浴。
大阪人のべたべたのしゃれかも。
ここはお風呂屋さんですから。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

21世紀の資本 四十八癖 [不謹慎ですが、、、]

式亭三馬(1776 ~ 1822)作/四十八癖/に
「金を溜(たむ)る人の癖」があります。

花見の代わりに
金見(かねみ)をする人がいます。
小判を見ていたらしあわせな人。
その人は一切むだなことはしません。

高い経費をかけて
吉野やら長谷寺やらに
樹木を見に行かなくても
縁日の植木屋には
山ほどあるといっています。

冬は寒いもの!
夏は暑いもの!と分かっているのに
涼みの舟に乗ったり
こたつを出したりは
身のほど知らずだそうです。

吉原の女郎とはなんだ!
ただの日本人の女じゃないか。
日本人が日本人を見たって
珍しくもないといっています。

もっともなことです。



500 両の小判に向かって
家で長居はよくありません!
早く貸付金になって
利子を産んで早くお帰りなさいと
はなしかけています。

「三十両壱歩」で貸すらしい。

よく分かりませんが
「三十両壱歩」とは
もっと長くいえば
「金 30 両につき金 1 歩の月の利息」?!

さらによく分かりませんが
1 年で 10%くらいな利息になるのかな。
興味ある方は計算してみてください。
通貨単位や貨幣が 10 進法でもなく
金銀の換算などを考慮して計算してみてください。

10%なら!?
案外低金利なんですね。

それでも確実に増えて行きそう?!



しばらく前に
フランスの経済学者のトマ・ピケティ著/
21 世紀の資本/が話題になっていましたが。

r>g ですって。

それだけ小耳にはさんだだけ。
江戸時代の利子の計算ができないものが
分かるはずもありません。

「r」は資本収益率
「g」は経済成長率と呼ぶのだそうな。

サルでも分かるようにいうと
資産家はどんどん金持ちになり
身ひとつで暮らしている人は
どんどん置いて行かれるということかも。

この本は
3 世紀にわたる
20 か国以上の税務統計データを
収集分析した結果だそうです。

式亭三馬の時代も含まれますね。
当時から
格差はどんどん開いていたのですね。



この貧富の格差!
どげんかせんといかん!

なんともできません。

手を打とうとすれば
金持ちの方が賢い!先に対策しますよね。

自分で金持ちになった人を多少は許せても
その富を相続する人がいかん!

ピケティもそう示唆していませんか。

でも!相続不可という法律は作れないでしょう。

「力」は「力」が大好きという
だれかのことばがあります。
あ!私の持論でした!すみません。

金力と権力と暴力、、、地球上の力は
がっちり手を握りあっています。
あらゆる力は他の力にすぐ引き寄せられ
合体し!行き来してしまいます。

物理の法則が違う並行宇宙を
往来する重力に似ていますかも。

ま!そういうことで
といってどういうことか
いっている私が分からなくなるようなことで
そんな法律はできっこない!

不謹慎ですが
無学な私には
暴力革命か戦争の荒廃しか
思い浮かびません!有効な方法は。

大金持ちの暴力に対抗するには
理屈抜きの暴力がいいような。

富裕層の相続者がみんな殺害されたら
いや!いつの間にか亡くなっていたら!はは
とりあえず格差が縮まるでしょう。

しかし!また必ず
新たな金持ち層が出現することでしょう。

それも歴史が証明してはいませんか。
近隣の革命だなんだといっている国に
いつの間にか貴族層ができてやいませんか。



現代は逼塞(ひっそく)感が充満しています。

私の老化した頭脳が他の頭脳と
格差が広がっているのはさておいて
最近の日本の若ものは頭がよろしい!
ピケティの分析なんか
即座に理解できるのでしょう。

それでますます生きる意欲が減衰するのかも。

向こうが見えないというより
見えて!行き止まりならまだいい!
格差が広がるだけのあしたが見えれば
倦怠しか残らないでしょう。

ひとつ!燃えるものにかけてみますか!
それが正義か
反社会的なものか考えても
考えなくてもいいのです。

正義なんて移ろいやすく
今日の道徳もあしたには
嘲笑(ちょうしょう)の的(まと)になるかも。

古事記を読むと
いかに多くの勝手な殺し合いばかり。

その子孫たちが
だれもとがめないじゃないですか!今。

オーム真理教やらイスラム国に身を投じる人は
閉塞(へいそく)感に
いたたまれないんですよ!きっと。
どこかで身を燃やしてみたいのです。

それらの反社会的といわれている団体の教えが
いつの日かの正義かも知れません。



ま!やせ犬が路地裏で
寂しく吠えるのはこの辺でやめますが。

「金を溜(たむ)る人の癖」によると
「初松魚(はつがつを)初鮟鱇(はつあんかう)」も
「十枚五文の干もの」も
「腹にたりる味」は同じだそうな。

この干もの!どうです!?
blog91.jpg

結構高価なんですが。
5 文じゃ買えないと思いますよ。

喫茶店の砂糖入れの上に置いていたら
「そんな!生臭いものを!」と叱られました。

生臭くありません。

「ハエがたかってたよ!」

ハエ!たかりません。
フツーの生物には食べられません。
ほら!郵便物になるんですから。
blog92.jpg



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

南海そばのカリカリあんかけうどん [食い逃げ未遂]

堺市の
三国ヶ丘駅と
三国ケ丘駅はくっついています。

南海は「ヶ」
JRは「ケ」です!たぶん。
あれ?逆かも!覚えるのもうっとうしい。

日本語の奥の深さとバカバカしさ。
浅学なものはむかっぱらが立ちまする。

駅構内の
たぶん!南海の駅構内!
南海そばがあるので!
その南海そばでブランチに
「かやく定食 そば」420 円を食べます。
blog1.jpg

筍(たけのこ)ごはんでした。



体力も知力も容姿も最劣等と自他とも認めますが
なんでも食べられることが唯一の長所なのに
かけうどん!かけそばに
おそれおののくようになった最近の自分が
許せません!

むかっぱらが立ちます!

麺類はあんまり好きではありません。
幼少時に一生分は食べさせられていて
もういりません。

逆の人が多く!それがフツーでしょうけど。
麺類を食べさせられて育ったから
三度の食事に食べてもまだ飽き足りない人が。

私はもういりません。

でも戸籍上はおとなですから
ま!泣かないで食べますけどね。
なに気ない顔で食べられますけどね。

いや!食べているときには
まずくはないのです。
おそれおののくのはその後のこと。

その後!気分が悪くなるのです。
まれですが!吐いたりします。

ああ!なにがなんやら。



だから!ひとりのときには
自分で自分に根性を入れてみるのです。

他人の前では吐いたら恥ずかしいので。

かけ汁を飲み干すと
気分がより悪くなるようですから
ひとりのときには飲んでみるのです。
ま!バカ丸出しです。

わあ!気分ワル~!今日も。

人間!ムチでしばけば
根性も体質も修整がきくのです!たぶん。
私の場合はききそう!?

ひょっとしたら
花粉症もアレルギーも
癌(がん)も治るかも知れませぬ。
勉強の成績も上がるかも!

人生!ムチだ!
SMだ!三角木馬だ!
朝から晩までしばきあおう!

すみません!
金欠と栄養の偏りと社会からの疎外感が
阿呆なことをいわせています。

賛同者がいないので
自分で自分をしばきあげるだけ。



ささやかな用事をあっという間にこなし
公園で多くの時間をつぶし
なんとか吐かないで数時間経て
また!三国ヶ丘か三国ケ丘かに帰ってきました。

また!南海そば。
お!珍しいものがあるじゃないですか。

カリカリあんかけうどん!
blog2.jpg

400 円。
食べます。
食べてやろうじゃないの!

うどんを揚げているのですね。
皿うどんの太いようなものかな。

カリカリというより硬い!
うどんが硬い!

根性がつくよ。

私の鬼のような牙では大丈夫ですが
果たして!これをおいしいと思う人は
どのくらいいるのでしょうか。

あ!麺嫌いのコメントですから
信用しないでくださいね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理