SSブログ

もつ蔵のワンコインランチ [昼定食]

仕事が忙しく
散歩する暇もありませんが(ウソついてすみません)
阿倍野区民センターに出かけます。

阿倍野区の区民になって久しいのに
区民センターなんて気にしたことがありません。
だいたい!どこにあるのかも知りません。

阿倍野区の遺跡出土品が展示されているそうなので
古墳時代に思いをはせますか。

広大な阿倍野墓地の横にありました。

これだけ!?
blog01.jpg

入り口の隅にちょこんと。
1 度通り過ぎてしまいましたが。

四天王寺に匹敵するような
安倍寺があったから
阿倍野区でしょうけど(諸説ありますがね)
その安倍寺の証拠品も少ないですねぇ。

安倍寺の証拠の 1 番の出土品の礎石も
関係のない隣の区の天下茶屋公園に
取られた(?)ままでいいのでしょうか。



ついでに
阿倍野防災センターへ。

閑散。
職員の数の方が多いですね。
見学者は私だけですからね。

「震度 7 の地震体験はどうですか」
blog02.jpg

いいです。
天災は無防備で待っていた方が
対処しやすいというのが私の持論です。

愚者がよぶんな知識で動けば
よけいに混乱します。

それで!危機管理ができなければ
無能ですから!あきらめます。



ということで
ランチして帰ります。
忙しいので!(と自分にいい聞かせて)。

あんぱんひとつですまそうと思ったのですが。
あべのルシアスの 16 階。
blog03.jpg

「もつ蔵 あべのルシアス本店」に
ランチ 500 円(税込)!?
blog04.jpg

魅力的ですね!とてもとても。
入店すれば!目前に日本一高いビル・あべのハルカスが。
blog05.jpg

あちらは
日本一高い(ような気がする)ランチ!
こちらはリーズナブルですね。
blog06.jpg

右にあるのは水です。
大サービス!飲み切れません。


10 分で食べて
ワンコイン置いて出てきたのですが
もしかして!コーヒーがついていたの?
あわてるのじゃなかったですね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

中山最高峰から大峰山へ [野道!山道!恋はけもの道!]

いいお天気だからかどうか
中山寺(中山観音 兵庫県宝塚市)には
早朝から多くの善男善女。
blog01.jpg

元々どうか知りませんが
今は安産祈願の寺ですね。
ハイキング仲間の
アラフォー(around 40)のおね~さん方の
安産を祈って通り過ぎます。
その前に
恋人にめぐり会わねばならないでしょうけど。

梅林の花は
さすがに 3 月も終わりにはみすぼらしい。
blog02.jpg

丁石(町石)とお地蔵さまに導かれて
奥の院に向かいます。
blog03.jpg

ああ!落書き!

この山にもペイントの落書きが多いですね。
なにが犯人の情緒を乱しているのやら。
厳罰がないからかも。

いつも私が天に向かってほざいているように
第三軍というか新軍隊を作って
こんなあこぎな犯人とか
就労とか納税とかの義務をはたしていない連中を
強制収容して死ぬほどこき使わねば
日本の未来はないと思いますが。
その前に私の未来を案ずる方が先ですがね。



夫婦岩を越えてから
中山寺の奥の院の方には行かず
分岐道に入り中山最高峰に向かいます。

春休みで!いいお天気で!山歩きの人が多い。

あれ?
びっくり!
前を歩く小柄でスタイルのいいおね~さん!
ハイキング仲間のアラフォー女史!?

ではないですね。

おしゃれな可愛い山ガール姿が決まっています。
私の企画するハイキングに参加するおね~さん方も
みなさん!おしゃれですからね。

なんだか勝手に親しみを感じて
有名ブランドのロゴ(?)
関西電力のロゴに似ている模様のついている
ザックを追います。

このおね~さんは健脚です。
いつものように思わず「待って」とか
卑猥(?)な揶揄(やゆ)をいいそうになりますが。
息を切らせながら!
でも!恥ずかしくて下ばかり見て進みます。はは。

ストーカーみたいで!すみません。

中山最高峰。
天気晴朗なれど!展望はよくないですね。
blog04.jpg

おしゃれなおね~さんはぺちゃんと座って
景色には目もくれず
スマホをたたくのに忙しそう。



ストーカーにはなれず先に下ります。

急斜面を降りて
ふと!気配を感じて目を上げると
枯れた背の高い草の向こうに。
blog05.jpg

長尾谷のダムかな。

車道に出て進み
大峰山と書いた小さな頼りない木片!
その木片を頼りに山中に入ります。

山中の木漏れ日の中に!
blog06.jpg

なんでしょう?!たくさんありますが。
蜜蜂の棲家だとしたら
こんな陽気なのに
どこからもなにも出入りしていませんが。

結構私にはきつくなった道をはい上がれば
大峰山の山頂。
blog07.jpg

なんの変哲もない山中。
団体がランチをしています。



あ!?
あの!おね~さんがまたもや
ぺちゃんとお座りして
スマホに指を動かしています。

??!

私の方が先に中山最高峰を立ったのですよ。
いつに間に。

前日にもイルージョン(?)を見たのですが。

植木鉢をめくったら
あら!珍しや!ナメクジが!
blog08.jpg

どうしたらいいのかな。
考えながらトイレに行ったのです。
その間 1、2 分!
ナメクジが消えていました。

探すじゃないですか!いないじゃないですか!
とにかく探すこと数分。
ナメクジは 2m ばかり離れたところを
悠々とはっていました。

そんなにも速くは進めないでしょう。
飛んだのでしょうか!?
もしかしたら!飛べるのかも。

処分して帰ってみると!
川魚の水槽の縁に!
blog09.jpg

最初の植木鉢の横にある水槽です。
顔を覚えていませんが
これが探していたナメクジです?たぶん。

2 匹いたのですか!?
いや!さらにいるのかも知れませんが。

まさか!おね~さんが
ふたりも 3 人もいるとは考えたくないですが。



私はランチ抜きで
またもや!おね~さんより先に下ります。

あらら!
このところ満身創痍でもそれなりに小康状態で!
息苦しさも少なく!足も前に歩けていたのですが
右ひざが急に悲鳴を上げました。

あ~あ!急坂の下りなのに。
ナメクジ並みのスピードです。
ストーカーしたバチが当たったようです。
飛んだ方がいいかも。
もしかしたら!飛べるのかも。

ぐずぐずいいながら
「桜の園」の上部にまで降りてきました。
下界を見ながら休憩。
blog10.jpg

「桜の園」はその昔!
この辺を徘徊し始めたころにはなかったですね。

水上勉の小説「櫻守」の主人公のモデル
笹部新太郎が桜の樹の品種保存に使っていた山を
公園化したようです。

ああ!足が動きません。
恥も外聞もなく!ま!初めからないのですが
ときおり人が流れる散策路の真ん中で
先ほど見たおね~さんの座り方のように
足を投げ出してまたも休みます。

すみれが咲いています。
blog11.jpg

周囲にたくさん咲いています。

頭上は喬木!
blog12.jpg

高いですね。
この上の樹はほとんどヤマザクラ系統のようです。

公園はシーズンの前の作業をしていました。
用意している桜の苗は
ヤマザクラとオオシマの実生ですか。
blog13.jpg

なん百年も生きそうです。



福知山線の廃線跡まで落ちてきました。

ここから廃線跡をたどって!武庫川沿いを下って
宝塚まで出るつもりでしたが(拙ブログ 2014/05/09
足が痛くて戦意喪失!根性はかんなくずより軽し!

トンネルを抜けて
最寄りのJR武田尾駅に向かいます。
blog14.jpg

もうひとつだけトンネルをくぐります。
blog15.jpg

あ!?
武田尾の集落がおかしい。
武庫川の橋の上に立って見返れば
戦争の後の廃墟みたいに
1 軒ばかり残して忽然と消えています。
blog16.jpg

左岸には
昨年の春!アラフォーのお局さまと
「焼きぼたん」を食べた
酒店もあったのですが。(拙ブログ 2014/05/10

たしかにありましたよね?!
なかったですか!?
食べましたよね。
目をこすってみても。
あれも夢の中のような。

あのときのおね~さんも今は音信不通で
みんな遠い日の
春の霞が作ったイルージョンのような。


(敬称略)
タグ:廃線
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ソフトバンクのカイくんの土蔵もある帝塚山 [わが街・下駄ばきドドンパ]

住吉大社の裏口!失礼!東の入り口に向かいます。

日本家屋があります。
blog31.jpg

木下家住宅だそうです。
虫籠窓(むしこまど)大壁造りですね。

「住之江味噌」の池田屋本舗。
blog32.jpg

創業 300 年。
今は海岸線が遠くに行って見えませんが
住吉大社は海岸線に建っていたのでしょう。

住吉の入り江ですから
「住之江」でしょうか。
今の大阪市「住之江」区は埋め立て地。
その昔は海の中だったのですね。

住吉大社の境内を抜けて北から出て
この世とあの世の境界の六道の辻に出ました。
ここにはお地蔵さまが
閻魔(えんま)大王に化身しています。

怖くて!夜中におしっこ行けなくなるので
急いで通り過ぎれば市川家住宅。
blog33.jpg

土蔵がフラメンコスタジオに活用されているそうな。

南海高野線を渡ってさらに北上すれば蔵!?
blog34.jpg

「ギャラリー」だそうですが。

そんなに古いものでもないような。
市川右太衛門の旧宅の蔵を
移設したものという人もいますが
どうなんでしょう!確かめてはいません。

市川右太衛門は映画全盛期の俳優!
ソフトバンクモバイルのおとうさんの
白犬・海くんか海斗くん(の声の北大路欣也)の
おとうさんです!たぶん。

屋根に風見鶏のある和洋折衷の高谷家住宅。
blog35.jpg

そんなに古いものでもないように見えましたが
大正時代の建築だとか。

阪堺電軌・上町線に出ました。
blog36.jpg

大阪では珍しくなった路面電車です。

レンガ造りの家は住吉帝塚山郵便局。
レトロ感があります。
どのくらい古いのかよく分かりませんが。

万代池で休憩。
blog37.jpg

流入する川もなさそうなのに
この水はどこからきたのですか。
いつも枯れることがないような。
この辺は端とはいえ
まだ上町台地!高台でしょう。

アオコらしいものが発生しています。
あたたかくなってきました。

春です。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

菜っ葉好きのバイキング あべのダイナー [たべほ!ブフェ!バイキング!]

葉野菜をもりもり食べたいこのごろ。

「体にいいこと!考えているのですか」
なんていわれますが
あんまり!
そういうことには無関心な人生なんです。

ま!賢くないから
心の赴くまま!なんでも食べますがね。
獣肉でも魚肉でも昆虫でも
およそ他人が食べているものは
ちゅうちょなく食べられると思いますが。

特に割り勘やお呼ばれなどのときには
菜っ葉のことは忘れていますが。

行事や宴会・パーティの席上で
「あなた!食べ方がおかしい」
「もっとバランスを考えなさい」
なんて!
余計なことをいいたがる人がいますね。

バカじゃない!
栄養や健康に気をつかうのなら
パーティには行かず
ひとりで食事していなさい。

パーティは不健康なもの。



だいたい!個人の食べ方は偏食。
みんな偏っているでしょ。

米だけ食べて生きている人や
とうもろこしの粉しか知らない一生だった人や。

羊の肉を食べたことがなくても
納豆を見たことがなくても
死ぬまで生きているでしょ。

舞い込んでくるもの
みんな拒まず食べていたら
なんとか死ぬまで生きられませんか。



むずかしいことはさておいて
ランチバイキングです。

バイキング!好きですねぇ。
よく行きますねぇ。
自分のことながら感心します。

「あべのルシアス」というビルの 16 階の
「イタリアンキッチン あべのダイナー」です。

窓外に日本一高いというビルの
「あべのハルカス」が見えます。
blog51.jpg

そのあたりだと思ってください。

まず!メイン料理を 1 皿選びます。
5 種類ありましたが
メンドくさいので!
なんでも食べられるので!
1 番上に書いてあった「牛ロースステーキ」!

あとは
10 種ばかりの惣菜と
パンとライスとスープと
紅茶とコーヒーは好きなだけ。
それで 880 円(税込)でした。

それでは!
blog52.jpg

ひと口ずつ取ってきましたが
これがすべての惣菜です。

メイン料理のステーキがきました。
blog53.jpg

ごはんと生野菜とスープを添えて。

デザートの類はありません。
ぜいたくいってはいけませぬ。
この都会の真ん中でこの価格ですよ。

パン(バゲット)とコーヒーにしますか。
blog54.jpg

菜っ葉好きですから
もう1 度同じものを取ってきました。
最近のバイキングで
同じものを 2 度取ってくることは
なかったと思うのですが。

紅茶も飲まなきゃ!体に悪い?!
blog55.jpg

またまた!菜っ葉を。
菜っ葉しかないんですから。
でも!満足したランチでした。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アーモンドの花の下 よもぎごはん [七面鳥六目半ごはん]

今年も
わが家のアーモンドの花が咲きました。
blog41.jpg

冬に剪定を思い立ったのですが
ノコギリをだれかに貸したまま。

剪定ばさみでは
まったく切れないほどの枝ばかり。
金属用のノコギリで切ったのですが
引きちぎったという方がいいような
乱暴な剪定に終わり
木の負担は大変だったことでしょう。

それでも 50 個以上の花をつけています。
blog42.jpg

ごめんね。

葉の出る前に一斉に咲く花。
blog43.jpg

日本人好みじゃないかと思うのですが
なかなか普及しませんね。

ソメイヨシノのように接ぎ木苗でもなくても
同じ花が咲くのにね。

とはいうものの
わが家にも実生のアーモンドがありますが。

桃栗 3 年といいますが!桃の仲間ですが
わが家の 3 年もの!
今年まだ咲きませんでした。
2m を越えていますが。

あ!
アーモンドの若芽!
blog44.jpg

隣の白花たんぽぽの中に
昨年!台風で落ちていた実から
芽生えたのですね。

なかなか!たくましいじゃないですか。



花の咲いているアーモンドの木の根元に
よもぎ(蓬)を挿していたのですが。

根につく害虫が侵入したら
よもぎにも被害が出て
すぐ分かるだろうという安易な考えです。

冬に陽だまりになっていたので
柔らかい葉がいっぱい伸びています。
食べない手はありません。

切り落としの豚肉を
醤油で軽くもんでおきます。

よもぎの葉を洗い
塩を振りかけておいてから
もみ洗い
アクを流してから
流水にさらしておきます。

洗い米に豚肉を入れ
日本酒をどぼどぼ加え
さらに水を足して加減し
昆布片を放り込んで炊きました。

スイッチが切れたら
溶き卵を回し入れ
よもぎをしぼってからきざみ
ごはんにのせて!蒸らしました。

よもぎ入り
豚肉と鶏卵の「他人ごはん」です。
blog45.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理