SSブログ

アーモンドフェスティバル 2016 [解語の枯れ尾花]

日曜日です。
フツーでもない私も
曜日はフツーの人と同じです。

朝も昼も夜も寝ています。
また!四六時中!起きています。
メリハリがないのです。
すぐ寝て!すぐ起きて!
けじめがありません。

夜明けに寝たから起きたときには
陽は高くなっていました。
いいお天気です。

不健康です。
生来欠乏している記憶力も
ニワトリなみの思考力も
いよいよ衰えること必定。

アーモンドがほぼ満開。
blog51.jpg

ん!?
わが家のアーモンドが満開なら
ふるさとの
東洋ナッツ食品のアーモンドも満開のはず。

わが家のアーモンドは
神戸市東灘区の東洋ナッツ食品からきたのです。
そこから 2 代目 3 代目が芽吹いたのです。

それに!今日は春分の日じゃないですか!
春分の日には故郷(!)では
アーモンドフェスティバルを開催しているはず!



阪神・深江駅で下車。
blog52.jpg

単線でした?!
ああ!片方は高架になっているのですね。

東洋ナッツ食品の
アーモンドフェスティバル(2016/03/20・21)の
無料シャトルバスが待っていましたが
それに乗りたい人が長蛇の列。

歩きます。
一本道です!迷子になる道ではありません。
blog53.jpg

街路樹のアーモンドが咲いて
フェスティバルの案内板がならべられています。
blog54.jpg

あ!これは?!
blog55.jpg

どこかの花壇にたくさん咲いていますが。
一瞥したら大きなオオイヌノフグリみたいですが
浅学にしてまったく知りません。



思った通り
工場内は佃煮にするほど人だらけ。
blog56.jpg

アーモンドの大半の木が
花の盛りを過ぎてしまったようです。
blog57.jpg

正午前に着いたのですが
ランチにとあてにしていた
「ナッツを使ったおにぎり」や
「カシューナッツのわさび漬け」は
すでに売り切れ。

「揚げたてアーモンド」の行列は
工場の裏までつづいています。
blog58.jpg

「アーモンドきな粉と」
「ピスタチオきな粉で食べるふるまい餅」の
餅つきには 1 時間以上前からならんでいます。

アーモンドクリームパン(300 円)と
揚げたてアーモンド(200 円)は買えましたが。
blog59.jpg

お花見の宴会モードの人もいますが。
blog60.jpg

この工場内では飲酒は厳禁です。



ちょっとずつ花の顔が違うのですが。
blog61.jpg
blog62.jpg
blog63.jpg
blog64.jpg

同じ種類のアーモンドなのですか!それとも。
6 種あると聞いたことがあるような。

この白い花はスモモかな。
blog65.jpg

たぶん!スモモとアーモンドが
ひとつの台木に接ぎ木されている木も。
blog66.jpg

すもももももももものうち!
(李も桃も桃のうち!)

李もアーモンドも桃のうち?!



結局!クリームパンもアーモンドも食べずに
また歩いて駅まで帰ってきました。

「まぐろ漬け丼」が税込み 500 円?!
blog67.jpg

「立ち呑処 漬丼屋 まつむら」ですか。

これに味噌汁がつきました。
blog68.jpg

3 時前の遅いランチ。
おいしかったですよ。



阪神電車で帰ります。
睡魔におそわれて
終点の梅田駅で
起こされるまで眠ってしまいました。

よく眠ったから
また夜は起きています。
こりない人生です。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

万博記念公園 2016/03/19 [猫も歩けば棒立ち]

夜が明けたのに
前夜からの雨が降り止みません。

3 時間ばかり歩いて登り
2 時間ほどで下りたい山行を
計画していたのですが。
昔は雨中でもなんでも
意に介さず出かけていたのですが。

だれかと行く訳じゃないので
あっさり翻意して!
ま!最近は
信念も決意もこんにゃくみたいですから。

日が高くなってから
万博記念公園(大阪府吹田市)にきていました。
blog51.jpg

ふと
梅まつり(2016/02/20 ~ 03/21)と
つばき祭(2016/02/20 ~ 03/21)とが
ぎりぎりまだ
開催していることを思い出したのです。



雨が上がりそうな
お祭り広場がにぎやかです。
blog52.jpg

「万博 鉄道まつり」だそうです。
blog53.jpg

どうでもいいことですが
「まつり」「祭」「祭り」と表記がいろいろ。
日本語は奥が深い!
というより阿呆にはなにがなんやら!
書いていると!つらいぞ。

この全国 B 級グルメ(?)のテントも
「鉄道まつり」かな。
blog54.jpg

鉄道グッズ(?)のブースかな。
blog55.jpg

香辛料のいい匂いが充満しています。
東の広場では
「カレー EXPO」(2016/03/19・20)です。
blog56.jpg

30 店舗が出店しています。

1,000 円!?
ごはんひとつと
カレーをどこかのブースで
ふたつもらってきて食べるセット。

ふたつのカレーといっても
とても小さなカップでふたつ。

まったく食指は動きません。



そう!「梅まつり」にきたのでした!

梅林に色は失せています。
blog57.jpg

「つばき祭」は!?
blog58.jpg

桜のようにはでに咲く花でもないからか
「つばきの森」に人影もありません。
ここも季節は終わったのでしょう。

なんだか気落ちして中央口に帰ってきましたが
とりあえずランチ。
blog59.jpg

なん度かここの売店で
ホルモン丼をいただきましたが
今日はホルモン焼きそば(500 円)です。



雨が上がったので日本庭園にまわります。
blog60.jpg

石が多いですね。
竹林なんかの雑木林の
千里丘陵の表面を一度はがして
一から創造したのだそうですから
推定 7,500t もの石
どこから短期間に持ってきたのでしょうか。

茨城県稲田産の花崗岩と分かっている橋。
blog61.jpg

単純に見えるようでも
今ではどのくらい工事費がかかるものやら。

日本庭園の中心の黒松。
blog62.jpg

シルエットで見ると威風を感じます。



1970 年当時のトイレが
いくつか残存しているんですね。
blog63.jpg

トイレにはもったいないような
すごい木組みです。
blog64.jpg

大阪の市電の敷石が並べられているのは
茶室の汎庵と万里庵につづく階段。
blog65.jpg

茶室の庭の苔はまだ冬色。
blog66.jpg

向かいにもうひとつ茶室があります。
千里庵の石庭の垣根越しに名残りの梅の色。
blog67.jpg



帰ります。

あ!観覧車が組み立てられています。
blog68.jpg

真ん中の軸から外へ組むのですね。
考えなくてもあたりまえですね!はは。

その観覧車のあるあたり!
万博開催時にはエキスポランドという
遊園地(?)があったところに
「エキスポシティ」なるものがオープンしています。
blog69.jpg

ななつの大型エンターテインメント施設と
ショッピング施設を融合した
大型複合施設だそうですが。

はんぱではない群衆。

ピカチュウ(?)の頭をした人たちが
右往左往していている後ろで
ガンダム(?)が戦っています。
blog70.jpg

なにがなんやら。
ピカチュウにもガンダムにも縁がなかったものは
退散するしかないですね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

御幸通り 豚足キムチ [食い意地]

御幸森(みゆきのもり)天神宮の境内の
「難波津の歌」の碑。
blog51.jpg

難波津(なにわづ)に 咲くやこの花 冬籠(ごも)り
今は春べと 咲くやこの花

渡来人の王仁(わに)博士作と書いてありますが。

木簡に書かれた万葉仮名と
古今和歌集(たぶん!定家本)の仮名序と
対馬藩の通訳の官雲明の訳のハングルと
並べてあるということは
難波(なにわ)を詠んだこの歌は
一般に広く周知されていたのでしょうか。



大阪城から南の住吉大社に向けて
大阪市の背骨のような高台・上町台地。
このあたりの陸は
それしかない時代があったのですね。

上町台地は 5,000 年前には半島。
その半島の北の海の先には
今の千里丘陵が半島のように浮かび
西は大阪湾
東は河内湾です。

ここは河内湾の港町だったのでしょうか。
半島の西側ですから。
大阪湾よりずっと波静かだったはずですから
いい港が多くあったのかも。

もっとも 2,000 年前には
淡水化が進み!河内湖になり
1,000 年前ごろには
湖も土砂で埋まり消えていたでしょうけど。

それでも河川とクリーク(小さな運河)だらけ?!
舟の往来は盛んだったのか
灯明台が残されています。
blog52.jpg

江戸初期には平野川に 33 基あったとか。

その平野川。
blog53.jpg

今はまったく情緒もなにもありませんが。



御幸森天神宮の門前の
生野コリアタウン・
御幸通り商店街(大阪市生野区)を歩きます。
blog54.jpg

韓国といっても済州島出身の人が多いようで
トルハルバン(おじいさんの石像)が
たくさんありますが
これは?!
blog55.jpg

どきっとさせられましたが!?
よく見たら!
なかなか愛嬌のある顏じゃないですか。

日本最大の
韓国食材マーケットと自称しています。
blog56.jpg

観光客も多くなりましたね。
blog57.jpg

気のせいかキムチの店がやたらあるような。

私には珍しいキムチがたくさんあります。
あれもこれもおいしそうでしたが
懐中不如意で買えるのは 1 品だけ!はは。

悩んだ末に
「豚足のキムチ」を買いました。
blog58.jpg

300 円でしたが。
思ったより大きい!
いっしょに食べる人を募ったのですが
皆無でしたので
ひとりで食べるもんね!

いやぁ!食べごたえがありました。
これだけで
焼酎を飲むことができて
麦めしのディナー!
ま!でなぁ~ができました。

なかなかの味でしたよ。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アーモンドの花 桃の花 [解語の枯れ尾花]

わが家のアーモンドの花が咲いています。
blog81.jpg

全枝開花している訳ではありませんが
春の光をいっぱいにまとっています。

桃の花にそっくりです。
ということは!?
blog82.jpg

わが家の庭の
桃ケ池公園の花桃も咲いていました。
blog83.jpg

あべのハルカスもかすむ春うらら。

でも!気のせいか
毎年!桃の木が疲弊していっているような。
枯れてしまった木が多いのか
公園中がピンクに染まらなくなりましたね。

バラ科の植物はいや地現象のため
衰弱したら盛り返すのが難しいのでは。
私の勝手な思い込みかも知れませんが。



草色青青柳色黄
 そうしょくせいせいとして りゅうしょくきなり

桃花歴乱李花香
 とうかれきらんとして りかかんばし

東風不為吹愁去
 とうふう ためにうれいをふきさらず

春日偏能惹恨長
 しゅんじつ ひとえによくうらみをひいてながし

唐の賈至(かし)の春思という七言絶句。

春は明るく
桃の花は咲き乱れ
李(すもも)の花はかぐわしいのです。

中国の漢詩の世界では
花といえば「桃」です。
春の花は「桃」です。

そして
梨(なし)と海棠(かいどう)の花。
やがて
楊貴妃のような美人の比喩に用いられる
牡丹(ぼたん)が咲きます。

日本の春のように桜花は出てきませんね。
ちなみに梅花は冬の花です。



わが家の庭に桃花が少なくなったのなら
大阪城公園に寄ってみます。

ここにも春がきていますね。
blog84.jpg

北外堀の北に桃園があります。
平成 11 年(1999)の開設ですから
まだ!桃の木は元気なはず?!
blog85.jpg

ん!?
あんまり元気じゃないみたい?!
ああ!まだ!半分以上の木がつぼみなのですね。

長く花を楽しめるように
早咲きから遅咲きまで
12 種 200 本ばかり植栽しているようです。
blog86.jpg

後ろは第二寝屋川。
blog87.jpg

風が吹けば!
流水落花!

今はひとりで遠くに行く花を見送るだけですが
いずれのときか一樽(いっそん)の酒。
重ねてともに細やかに夢を論ぜん。
あなたと。



(漢詩は)
(石川忠久著/春の詩一〇〇選/を参照しました)
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

額田山を下って焼きカレー [食い逃げ未遂]

国道 308 号線。
blog52.jpg

暗峠(くらがりとうげ)を越えて
大阪から奈良に抜ける道ですが
細い!

このあたりはこれでもまだ幅員のある方。
上に行けば 2m もなくなり
摩訶(まか)不思議な国道です。

ずっと◯型のすべり止めが押された
コンクリートの道です。
急峻過ぎてアスファルトが打てないのかも。

豊浦川という渓流に沿っています。
この辺は
暗渓(あんけい)とも名づけられています。

夏はうっそうとしているからばかりではなく
暗峠の方から流れてきているからでしょう。



秋には紅葉に埋まる豊浦橋。
blog51.jpg

まだ冬姿!丸裸です。
恥ずかしそう!?

ここは大阪府立の枚岡公園。
真ん中に豊浦川と国道があります。

北半分を占める額田山地区に入ります。
blog53.jpg

大きな道が縦横に造られていますが
とても急傾斜の人専用の道が
こんなに広々として?!
国道より幅員がありそう。

可愛い桜が咲いていました。
blog54.jpg

「おとめ桜」と書いてありましたが
これは桜の種類名ですか。
個人的な愛称なんですか。

額田山展望台。
blog55.jpg

霞んでいますが
あべのハルカスを正面に確認します。
blog56.jpg

あべのハルカスのあたりにわが家があるから。
確認したって!
どうということもないのですが。

そうそう!
コブシの辻に
こぶし(辛夷)が咲いているような気がして
きたのですが。

コブシの辻!
blog57.jpg

なんの花もありませんね。

そもそも!この辻にこぶしの木があるの?!
見つけられません。
まさか!名前だけではないでしょうね!?

「レストラン 熱帯魚」に
熱帯魚が 1 尾もいなかったり。
「スナック パリジェンヌ」に
ちん(狆)がくしゃみしたような顔の
大阪のおばさんばかりいたり。
京都でよく利用したレンタサイクル店は
出町柳駅前にある店を
「ブラジル店」と名乗っていましたね。



こぶしには出会えず下ってきました。

ん?!
東大阪市立!
グリーンガーデン!ひらおか?!
blog58.jpg

ガーデンといっても
庭があるようにも見えませんが。
ホテルでも
特別な宿泊施設でもないようですが。

レストランがあるのですか。
屋号は「アーチェロ」?!
なに語ですか。
イタリアンやフレンチなら敬遠しますが。

日替わり定食!?
この日はうどんとうな丼で 700 円!あは。
ヨーロッパの料理でもないのでしょうか。

焼きカレー(税込 650 円)がありました。
blog59.jpg

屋号に尻込みしましたが
リーズナブルじゃないですか!

こどものころ!たまに
チーズをのせたカレーを食べたような。
あるときは
粉チーズを振って食べたりしたような。
忘れてしまっている味ですけどね。

変にしみじみと!おいしかったです。

広いレストランに
ウェイトレスのおね~さんのふたりきり。
静か過ぎますね。
丘の中腹にあるようなのに
見晴らしはありません。

あ!
blog60.jpg

昔よく見た占いの自動販売機。
久しぶりに出会ったような。
今でもフツーに机上の備品なんでしょうか。

あんまりレストランやら
喫茶店やらに行かないので
もの珍しく感じてしまいました。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理